園芸相談データベース
園芸相談センターの過去ログが検索できます
[戻る] [ヘルプ] Powered by 園芸相談センター & msearch
 52件ヒットしました. 1件目から20件目を表示します. 検索にかかった時間8.9秒 
[1] [2] [3]  | [次へ]

1. 株立ち 数本枯れ
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040128.txt
思います?または根っこの中にシンクイムシ(ネキリムシ類)が潜んで食い入って行った可能性の方が高いですお住まいが判りませんが温暖な地域ならもう既に芽吹いていても良い頃です枯れていて残りが今の一本だけだとするとその木. . .

2. しだれ梅の剪定の仕方
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040113.txt
ね?最近イキナリ弱ってきた感じでしょうか?ネキリムシ(シンクイムシ類)など浸入痕はないですか?(片枝が枯れるとか?)今までの日頃の剪定と植わっている場所通路際とか?(根元を踏んでいるとか?)?日当り状態?土の具合(排水不良と. . .

3. ネキリムシの被害
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040074.txt
Subject: ネキリムシの被害From: 山崎Area: 中国Date: 2007/04/07(土) 20:29:1310年前、ユーリオプシスデージー(キク科)を結婚祝いで頂いて、毎冬、きれいな黄色の花を咲かせてくれていました。しかし、今年になって. . .

4. さつきに花を咲かせたい。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200703/07030056.txt
に付く虫はグンバイムシにハダニ系根っこにネキリムシ,幹の中に食い入る虫がシンクイムシなどですが抜け殻が沢山とは??From: もののけ姫Area: 九州Date: 2007/03/13(火) 15:03:17有難うございました。 5年間花は毎年2〜3輪く. . .

5. 土の再利用
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200701/07010022.txt
ナメクジの体内に居る未産卵は生きている。ネキリムシも直ぐに居なくなる。多分太陽熱で死んだり、小鳥が食べるのだと思う。ピートモスを混ぜるのは、商品苗や鉢花に多く用いられますが、私は土管理が難しい・煩わしいので余り. . .

6. しだれ紅葉について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200612/06120067.txt
くて上に行くに従って葉が無いと言うのならネキリムシ(テッポウムシ?)辺りに根が食い入られての栄養が上がらない幹焼け症状かも?根元付近をよく観察して鋸クズ状の物はありませんか??From: 近所の山Date: 2006/12/13(水) 20:18. . .

7. ゴールドクエスト植土に幼虫が
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200611/06110083.txt
たくさん出てきました。コガネムシの幼虫かネキリムシの類でしょうか?>ゴールドクレストは根を空気にさらすと枯れてしまうと聞いた事があるのですが。「移植(特に成木)を嫌う」と云う様な?意味かもしれませんね>元気な木の根. . .

8. 鉢植えの薔薇の土から虫が・・・
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200610/06100012.txt
ました。虫がでる鉢とでない鉢があります。ネキリムシ?だったらと思うと、心配でしかたありません。対処法を教えて頂けると助かります。From: cactusDate: 2006/10/02(月) 20:56:58何のムシでしょうね。白い糸くずのようなムシ. . .

9. 夏椿は枯れたのか?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200609/06090175.txt
下がってきた原因が根の中にシンクイムシ?ネキリムシ?などの進入があるかも知れません、一度枯れてる部分を切り戻してからも枯れが進行する様なら根の中に虫がいると判断して正解かもです。From: つのむれArea: 関東Date: 200. . .

10. 月桂樹が枯れてきた…
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200609/06090055.txt
に悪化したとの事で、やはり根腐れ症状か?ネキリムシ?シンクイムシ?の食い入ってての衰弱枯れか?ではないかと思いますがコレなら最初からというところが気になりますね!※先ず深植えになっていないかの再確認!根元は回りの. . .

11. やまぼうしが枯れそう
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200608/06080124.txt
年だけ?これは1本立ちですか?株立ちですか?ネキリムシなどの食害は?赤く紅葉したような葉っぱも見られます!茶色だけなら水枯れだと思いますが??葉水も含めて散水!根元を乾かさないように!From: しげぽんArea: 近畿Date: 200. . .

12. やまぼうしの葉先が茶色になり落下するのはなぜ
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200607/06070266.txt
て施肥されていないのでは?テッポウムシやネキリムシの類や深植えになっていたりする事も考えられると思います。他の方のコメントも参考にしてください♪From: 植木屋 園主HomePage: http://members.aol.com/Oujien/Date: 200. . .

13. やまぼうしの葉が焼ける
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200607/06070265.txt
育状態が弱っているのではないでしょうか?ネキリムシが居て根を食害しているか?http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu20.html又は土地の排水状態が各々違うか?(葉焼けを起こす側が排水不良の根腐れか?)逆に片方が. . .

14. ハナミズキの葉が枯れてしまいました
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200607/06070202.txt
、なばなさんも書かれているテッポウムシやネキリムシ類が考えられると思います。. . .

15. アメリカハナミズキの葉が枯れてきました
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200606/06060149.txt
06/11(日) 14:55:06文面からの想像ですが、ネキリムシなどに根を少し食べられているとか南側だけど枝が込み合っていて、その部分が日陰に入っているとか幹の根元の土をどけると穴が開いているとか、幹だけでなく太い枝に穴が開. . .

16. 実生のやまぼうしを株立ちにしたい Part2
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200606/06060112.txt
にやっていて一部根腐れか?(水持の良過ぎ?)ネキリムシ辺りかテッポウムシが根?地際?辺りに巣食って養分を級汁しているか?などの原因も考えられない事ではありません根元周囲をきれいにして木屑など出ていないか確認してくださ. . .

17. 毎日毎日花がポロリ茎がボキッ
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200606/06060239.txt
でしょうか?普通コガネムシの幼虫のことをネキリムシと呼びますコガネムシの幼虫はカブトムシのミニチュア版で文字どおり根を食べ、体の構造上、地上には出てこられませんFrom: pinaDate: 2006/06/17(土) 14:10:59ばんざいう. . .

18. カイズカイブキの葉が茶色になり始めました。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200605/06050409.txt
が茶色くなっているのであれば、仰るようにネキリムシの影響も考えられますネキリムシ用の薬剤がホームセンターや園芸店で手に入りますのでまずは試されてみてはいかがでしょうか. . .

19. パンジービオラの根がグラグラになる理由
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200605/06050107.txt
めに除去することです。もう1つは、根元にネキリムシ等の害虫がいないかどうかです。根元に茶色い変なイモムシいませんか?いたらやっつけないといけません。From: 中村Date: 2006/05/08(月) 01:45:35原因は虫かもしれませんが. . .

20. 枯れた山ぼうしの手入れを教えて下さい。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200604/06040137.txt
なり切りすぎて弱った一本が偶々出来たか?ネキリムシなどの食害に因る枯れ症状が出たのか?の何れかが原因と思われます!前者の場合ならこのまま樹勢の回復があれば復活すると思います後者の食害ならば枯れが進む事も考えられ. . .

[1] [2] [3]  | [次へ]

園芸相談データベース@園芸相談センター園芸相談センター