園芸相談データベース
園芸相談センターの過去ログが検索できます
[戻る] [ヘルプ] Powered by 園芸相談センター & msearch
 55件ヒットしました. 1件目から50件目を表示します.
[1] [2]  | [次へ]

1. カナブンの類は巨峰の授粉に有益?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200706/07060019.txt
Subject: カナブンの類は巨峰の授粉に有益?From: まさるDate: 2007/06/02(土) 11:56:55いつもお世話になっております。初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。あらかじめ過去ログで確かめて、適当な先例があれ. . .

2. 軸の一部が茶色い巨峰の房は摘果第1候補か?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200706/07060015.txt
Subject: 軸の一部が茶色い巨峰の房は摘果第1候補か?From: まさるArea: 近畿Date: 2007/06/02(土) 10:46:37巨峰を1本地植えして、6年目ぐらいです。今、房がいっぱい付いて、花に虫が来て、結実している部分と、未開. . .

3. 勝手に生えてきた藤の枝を広げて立上げたのは×?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200705/07050419.txt
ート屋根1.5m濡れ縁1.2m幅を増設した部分に巨峰で日除け兼食用を試みて、おおむね成功しているのに、東端の部分が夏陽差しがきつく、日除けと、直接濡れ縁に正面(東)から上がり込めないように、篠竹で格子を造り、朝顔を. . .

4. ベニヒラタムシ、ヒゲコメツキは害虫?益虫?中立?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200705/07050357.txt
1:12いつもお世話になり有難うございます。巨峰に最近、変な虫がよく飛んで来ます。去年と一昨年は、トラカミキリの幼虫に酷い目に遭いましたが、今年はカミキリではないが、新顔の虫が毎日飛んできます。軍手で強くつま. . .

5. 鉢植えのブドー花が咲かない(実がつかない)
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200705/07050277.txt
Area: 近畿Date: 2007/05/17(木) 22:26:23巨峰系ブドー「藤稔」「リザマート」直径30センチの鉢に植えて3年目、行燈仕立て、木の元の太さ、大人の足の親指大、肥料、水は普通に与え病気も無い様子、木の勢いは旺盛(元気. . .

6. ブドウの黒痘病防止方法について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200705/07050273.txt
n.odn.ne.jpDate: 2007/05/17(木) 20:19:37巨峰系 「藤稔」を植えて4年、露地栽培で覆い等は無し、毎年今の時期から黒痘病に悩まされています、ブドウ苗木業者の書物に「冬場にベンレート200倍で消毒」「枯れたヒゲ、枯. . .

7. 熟すか微妙と質問した件。お陰様で熟しました。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200705/07050258.txt
ることにし陽差しの差し込む範囲に、家側の巨峰棚を設計変更して拡げることを試みることになるかもしれません。From: まさるArea: 近畿Date: 2007/05/19(土) 13:32:59Solved: onこととい100個以上収穫して、シャーベット. . .

8. 庭にでたカニノツメの根絶方法は?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200705/07050241.txt
です。無農薬がモットーの庭の中で、しかも巨峰の根本ですが、見付け次第掘り起こして、天日干しにするとか、蠅に殺虫スプレーを掛け、それ以上蠅が近寄れぬよう遮蔽するとかでは、足りませんか?From: ひろし@小南部Date. . .

9. 巨峰の管理
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200705/07050130.txt
Subject: 巨峰の管理From: キミ子Area: 東海Date: 2007/05/08(火) 19:18:045年ぶりに 巨峰の木に 房(??)らしい物が付きました。今は 棚の上にネットをはりその上に這わせています。もし 房だとしたら今後の管理はど. . .

10. ブドウの樹液噴出を止め方を教えてほしい
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040007.txt
a: 近畿Date: 2007/04/03(火) 15:35:55私も巨峰を植えて5年ほど経ちますが、幹に近い枝をやむを得ず切ってしまった所などで、同様のことが起きています。今年は2月に剪定したのに、春の訪れが早かったせいかもしれません. . .

11. 葡萄の苗を欲しいのですが!
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200612/06120092.txt
が、結構見事に実っていましたよ。私自身は巨峰(これは今時高級とは言えないと思いますが)をほぼ放任(無農薬・無肥料)で1本育てていますが、豊作の年には50房程度とれたこともあります。(不作の年は2,3房。多分、摘果す. . .

12. 桜桃を鳥と人とで分かち合うには?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200611/06110053.txt
、バッチリ大成功でした。)家の軒先側は、巨峰の棚で、夏は日陰、冬は太陽が燦々として、美味しい実も食べられ、今のところ成功していますが、桜桃や梅の枝がなかなかこっちに伸びてこないので、やきもきしています。理. . .

13. ぶどうの芽が枯れてしまいいます
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200609/06090156.txt
、庭にスペースがないからですか?普通は、巨峰か、デラウエアなどを選ばれる方が多いのですが、おいしさよりも、コンパクトさを重視されているのですか?そうでなければ、弱った苗を地植えするより、新しい苗を、11月末. . .

14. 果樹の葉数について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200609/06090131.txt
き15葉±3葉ぐらいになっているようです。巨峰の場合は、一枝に二房ついても一房とし、非常に弱い枝の房は全て摘果し、べらぼーに伸びる枝は、成長を抑えるため、わざと二房残して様子を見、適当な時期に一房にする方針. . .

15. ブドウの実が熟さない
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200609/06090128.txt
e: 2006/09/14(木) 23:34:20ブドウの品種は巨峰です。9月の中旬になっても黒くならないですっぱいままです。実は大きくなっていますが、そのまましぼんで部分的につるが枯れて落ちています。今年で4年目になります、1年. . .

16. 巨峰に巣くう虫から枝を守るには?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200609/06090029.txt
Subject: 巨峰に巣くう虫から枝を守るには?From: まさるArea: 近畿Date: 2006/09/04(月) 22:09:59巨峰の苗木を地植して、5年目です。建物の南面に建物の幅いっぱいの庇(アクリル波板葺き、骨組みは着色アルミ)があり. . .

17. 葡萄について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200608/06080227.txt
なものが混在することもあります。我が家の巨峰も、昨年鉄砲虫にやられて、大切な枝(日除けに役立つ理想的な方向に伸びている枝)を、やむなく切除したのに、無理矢理日除けと、食用と、両方ねらって、伸ばすべきでない枝. . .

18. 巨峰の幹の表皮が二重になり網タイツをはいたよう
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200608/06080264.txt
Subject: 巨峰の幹の表皮が二重になり網タイツをはいたようFrom: まさるArea: 近畿Date: 2006/08/29(火) 22:14:47巨峰の幹の表皮が二重になり網タイツをはいたようになりました。去年は気が付かなかったのですが、今. . .

19. 葡萄の木が枯れる
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200607/06070302.txt
: 2006/07/31(月) 09:36:354年前に友人から巨峰の鉢物をもらい毎年葡萄の収穫を楽しんできましたが、今年の4月までは元気よく育っていたのですが、5月末ぐらいから葉が枯れ始め、現在は葉がすべて枯れて、まるで冬が到来. . .

20. 朝顔を濡れ縁側面の飾り兼日除けにしたい。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200607/06070033.txt
れ縁から庇までの高さが、2.1~2.4m上部は巨峰の日除けで間に合っていますが、側面ががら空きなので、朝顔をプランターに植えて、篠竹を格子に組んだ囲に上らせています。(60㎝長さのプランター2個を直列に並べて、朝顔. . .

21. 巨峰栽培について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200606/06060321.txt
Subject: 巨峰栽培についてFrom: あこDate: 2006/06/22(木) 18:26:11巨峰の袋かけをする時期と予防の仕方について教えてください。From: まさるDate: 2006/06/23(金) 22:24:40袋掛けする時期は、摘果作業が終わって. . .

22. 巨峰の高根処理について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200606/06060325.txt
Subject: 巨峰の高根処理についてFrom: りっこArea: 関東Date: 2006/06/23(金) 14:58:27庭に植えた巨峰(推定6年ほど)の枝(地上2mほど)のところから枝別れしています。ところがそのあたりから3cmほどの根が7本でてい. . .

23. ブドウ苗の育て方
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200606/06060040.txt
06/03(土) 13:31:49 昨年の秋、ブドウの苗(巨峰)2株を購入して庭に植えました。ちゃんと根付いたようで2本とも枝を張っていましたが、冬に落葉して、春に芽を吹き出したのは1本だけでした。最近、枯れたと思っていた株の. . .

24. 葡萄の木に苔が、、
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200605/06050329.txt
05/20(土) 11:27:55詳しくはありませんが、巨峰を育てて5年目です。堅めのブラシなどで、力を入れずに、幹を傷めぬように、取って様子を見てください。我が家では、葡萄に苔が付いたことはありませんが、梅や、柿に付い. . .

25. 葡萄の品種について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200604/06040005.txt
Subject: 葡萄の品種についてFrom: 巨峰Area: 関東Date: 2006/04/01(土) 17:35:32某、マルエツで購入した巨峰の種を播いて、おととし大豆大の実を収穫することができました。今年は、剪定枝で挿し木をチャレンジ. . .

26. 葡萄の剪定
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200512/05120119.txt
たくさんいただけると思いますよ。ちなみに巨峰などは、落葉中の寒い季節に剪定しますが。From: えいしょうDate: 2005/12/20(火) 19:46:01ハッピーマンさん、ありがとうございます。葡萄の品種ははっきりとはわかりませ. . .

27. 葡萄の太い枝から茶色い糞が出て、枝が枯れそう
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200510/05100063.txt
って地植えし4年目です。2年目から美味しい巨峰を味わっています。今年は、毎朝葡萄の太い枝の下に茶色くて細長い糞が何本も落ちていますので心配です。枝に穴が開いているかと探しても見あたりませんが、よく見るとふわ. . .

28. 葡萄(巨峰)の太枝の下に茶色の楊子状の糞が
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200510/05100061.txt
Subject: 葡萄(巨峰)の太枝の下に茶色の楊子状の糞がFrom: まさるArea: 近畿Date: 2005/10/07(金) 22:08:10部屋の日除けと食用と兼ねて葡萄を植えて4年目です。一年目は1m以下の苗木を買ってきて植え、書斎前の庇の. . .

29. ぶどうについて
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200509/05090321.txt
ーリーとベリーAどちらが育てやすくてより巨峰系の味に似ているのが(自分が好きなので)どちらなのか 教えてください 無理だったらどの品種がいいのでしょうかマスカットと甲州は実家にあるのでそれ以外で教えてください. . .

30. 曼珠沙華はどのようにして増やすのか?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200509/05090291.txt
出す三倍体のため種子がありません。また、巨峰は四倍体のため通常の葡萄より果実が大きくなっています。詳しくは専門書を、下記URLは、簡単な概説。外形的「お釜」=中性人間(気分的職業お釜やファションお釜を除く・医. . .

31. ぶどうのジベレリン処理
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200509/05090162.txt
らいしか種無しにならない結果になりました巨峰、ピオ-ネ デラウエア ポ-トランド ベリ-A5種類のぶどうの種無し処理のしかたを 教えてください From: IwasakiArea: 近畿Date: 2005/09/08(木) 17:08:26満開に近い時にジベ. . .

32. ブドウの芽接ぎについて
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200508/05080264.txt
つけるようになりましたが、大切にしていた巨峰の鉢植えが愛犬にかじられ、接木の台木だけになってしまい、台無しになってしまいました。どこかで巨峰の芽をいただいてきて、デラウエアに芽接ぎをしたいのですが、やり方. . .

33. 葡萄の袋かけ
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200507/05070338.txt
Area: 東海Date: 2005/07/31(日) 22:36:23巨峰についてですが、ヒヨドリが多いので袋をかけていますが去年に使った袋をまた使うと、果実に悪影響がありますか?たとえば、カビの菌がついていて房がカビてしまうとか。ど. . .

34. 巨峰の木を救いたい
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200507/05070295.txt
Subject: 巨峰の木を救いたいFrom: ぶどうArea: 関東Date: 2005/07/28(木) 00:24:42数週間前に鉢植えの巨峰を頂きました。実は大分育っており、「収穫まで植替えせず、朝昼晩お水をあげるように」というのに従ってお. . .

35. ぶどうの葉っぱが変なんです
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200505/05050257.txt
マメコガネが異常発生し、当方でも3年目の巨峰やキウイがやられました。趣味なので農薬もしませんでしたので、みごとなレースができていました。いつもどこからか飛んできて、ヒメコガネが20匹以上遊んでいましたので間. . .

36. 植木鉢の台
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200506/05060101.txt
悩まされることになるのでしょうね。昨夏は巨峰&キーウィもあり、寒冷紗ですべてを覆っていましたので、・・・ハーブがもやしにならないように注意します。一休さん、ありがとうございます! エキスパンドメタル、小さ. . .

37. 葡萄の摘心(?)について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200506/05060256.txt
rom: はやとDate: 2005/06/17(金) 13:05:41巨峰やキャンベルといった実の大きさのブドウなら房の下のほうを摘心しておかないと房がだら~っとのびて実が太りませんデラウエアなどの小粒のものはしなくても構いません10年. . .

38. ぶどうの木
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200506/05060150.txt
3年目の今年今、沢山の花が咲いています。(巨峰ですが)あるいは窒素系の肥料が多くないでしようか?From: はやとDate: 2005/06/10(金) 14:44:52私も剪定をしていない、もしくは時期ややり方を間違っている可能性が高いと. . .

39. 巨峰の育て方
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200505/05050320.txt
Subject: 巨峰の育て方From: りっこDate: 2005/05/21(土) 19:00:29植えて4年目になります。今年沢山の花芽がついて、そろそろ開花のころです。少しはまともなブドウになるようにジベレリンの粉末を用意しています。. . .

40. 葡萄(巨砲)が食べれない
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200411/04110232.txt
付けたままにしているのでは?生産者さんは巨峰を1房当たり葉数15~20枚で整房、摘粒、摘房をして葉果比を調整するそうです。以下参照。http://www.naranougi.jp/midori-mini/03nemohamomimoaruhanashi.htmhttp://www.h2. . .

41. 葡萄の巨砲
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200408/04080192.txt
gt;>巨砲の種をまいて、育つでしょうか 巨峰の実生は、ほとんど巨峰に近いものですと、日経1974.9.27夕刊に矢富良宗さんが答えています。文字変換にご注意ください。0今から巻いて下手の中では 変換ミスかと思います. . .

42. ぶづの実が落ちる
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200408/04080194.txt
) 11:14:46品種は何でしょう?もしかして、巨峰?From: タネツリHomePage: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/Date: 2004/08/30(月) 11:20:14 日照は、葉が重なり合うことがほとんどない程度、つまり少々木漏れ日があ. . .

43. ぶどうの苗について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200408/04080201.txt
出来るかも?あるいは?私も昨年蒔いた5粒の巨峰の種のうち2個が今年発芽し1本は1.5mぐらい1本は成長が悪かったので先日根を切り剪定し植え替えました。(時期的にあまり良くはないと思いますが成長点が枯れてきたので)図. . .

44. 葡萄の房が歯っかけ状態
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200406/04060074.txt
処理をすると大変効果があります。当園でも巨峰に弟1回目の処理を済ませました。From: mutinDate: 2004/06/13(日) 05:45:40食い入っているのは、節の所だと思います。その部分を切り落とすか、あるいは、ほじくり返して. . .

45. 巨峰の病気
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200404/04040291.txt
Subject: 巨峰の病気From: たにしDate: 2004/04/29(木) 11:09:52巨峰の葉の表面がブツブツでっぱり、裏面が逆に引っ込み、くもの巣が張ったみたいな症状です。対策を教えてください。栽培始めて2年目です。昨年はた. . .

46. 葡萄の育て方、御教授頂けますか?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200405/04050042.txt
6:59:20昨年の11月に葡萄の苗木(ピオーネと巨峰の2本)を購入して庭に植えました。つい先日油かすを与えて新芽が出てきました。小さな房も出てきたのですが一年目で実をならして良いのでしょうか?全くの素人ですから色々. . .

47. トマトトーンで実を付けたい
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200301/03010039.txt
理により、種無しに出来るのですね、最近は巨峰の種無しも出てきましたが、研究が進んだのでしょうか。女性のお客様にも安心してお出し出来ますので、嬉しいことです。ビックリグミには、全く効き目のないことがわかりま. . .

48. 巨峰の黒点病
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200309/03090123.txt
Subject: 巨峰の黒点病From: CantabileDate: 2003/09/24(水) 00:46:58(仮設園芸相談掲示板より転載します:あるびの@管理人)巨峰が2年続けて黒点病にかかっていて困っています。実は沢山つきますが実と葉は黒点病に. . .

49. 鉢植えのぶどうの育て方
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200308/03080088.txt
10:46:35大鉢仕立てにしようと思って3月頃巨峰など3種類の苗木をかいました。春から初夏にかけて順調に発芽し、大きく数枚の葉が出ました。楽しみにしていたところ、全ての葉と葉じくに、黒いごま粒大の斑点が出てきて2. . .

50. あけび・ブドウの開花までは?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200306/03060135.txt
びを実生した場合の開花までの年数は? Q2.巨峰を挿し木した場合の開花までの年数は?Q1・2とも5号鉢で盆栽のように小さく育てる場合. . .

[1] [2]  | [次へ]

園芸相談データベース@園芸相談センター園芸相談センター