園芸相談データベース
園芸相談センターの過去ログが検索できます
[
戻る
] [
ヘルプ
]
Powered by
園芸相談センター
& msearch
393件ヒットしました. 1件目から20件目を表示します.
検索にかかった時間9.4秒
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
|
[次へ]
1.
株立ち 数本枯れ
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040128.txt
本が新芽がでません。変に思ってよく見ると
カイガラムシ
らしきものが数個幹についていました。未だ4月中旬なので枯れているかどうかも分からないのですが、枯れていた場合今後一本だけ大きくなっていくのでしょうか?又、下から他. . .
2.
みかんの葉がおかしいのですが
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040162.txt
ate: 2007/04/17(火) 11:44:34オルトランと
カイガラムシ
を間違えましたが、葉の縮れはそんなに深刻なものでないと思いました。catさんご指摘のように葉が展開するときにアブラムシでもいたのかな?という感じです。オルトランで防. . .
3.
元気が無いそよご
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040156.txt
ないですか。病害虫の発生も影響するので、
カイガラムシ
、ハマキムシ、ロウムシなどが発生していないか全体を見回して下さい。コニファーが養分の全てを吸収していて、ソヨゴまで養分が伝わっていない事は考えられないでしょうか. . .
4.
ヤマボウシの芽の下に白い卵
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040057.txt
がとうございます。いろいろ調べてみたら、
カイガラムシ
の卵ではないかと、行き当たりました。近くに、ワラジのような形をした虫も、発見できました。取りあえず、卵・ワラジとも、出来る範囲で取り去ってみました。後は、ベニカ. . .
5.
梅の樹皮に水泡のようなものが。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200703/07030200.txt
7/03/31(土) 16:55:48こんにちは、おそらく
カイガラムシ
でしょう。白いフワフワは卵の塊かと思われます。樹液を吸い取る害虫です。
カイガラムシ
にはたくさんの種類がありますが、おおむね殺虫剤の効きはよくありません。数が少な. . .
6.
教えてください
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200703/07030168.txt
気がついたときには、葉も幹も、ヒラタカタ
カイガラムシ
に取りつかれておりました。あわてて歯ブラシで、にっくき虫をこそげ落としました。しかし、特に葉の裏側は、あとからあとから、虫がどんどんわいて出てくるように見えます. . .
7.
ローズマリーについて
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200703/07030100.txt
:15害虫の可能性はありませんか?ハダニとか
カイガラムシ
とか。やすみんさんのあげておられる理由【日照不足】【根詰まり】に思い当たることがなければ、一応害虫の有無もご確認を。From: みちDate: 2007/03/20(火) 18:30:14Solve. . .
8.
170cmのウンべラータが変。どうしたらいいでしょう
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200703/07030015.txt
をさせる方がいいと思います。観察をされて
カイガラムシ
のような気がしたのに、アブラムシ用の殺虫剤を散布しても効果は出ませんよ。間違いなく
カイガラムシ
と判ったなら、葉や幹を傷めないように掻き落として
カイガラムシ
に有効. . .
9.
白い斑点
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200702/07020050.txt
れは取り除けそうですか??擦って取れるなら
カイガラムシ
の類ではないかなと思いますが?取りあえずの対策としては石灰硫黄合剤かマシン油乳剤の塗布か散布を芽立ち前に早めに!. . .
10.
隣家の
カイガラムシ
について。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200702/07020057.txt
Subject: 隣家の
カイガラムシ
について。From: 困ったさんArea: 関東Date: 2007/02/13(火) 10:45:13隣家のローリエにつく
カイガラムシ
について相談です。隣家が我が家の駐車場との境界のフェンス越にローリエを植えて. . .
11.
小さなシマトネリコ
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200702/07020030.txt
ならスス病になっていると思います。これは
カイガラムシ
やアブラムシなどの排泄物に、それを栄養源とするカビが付いて黒くさせたものです。葉を傷めないようにして掻き落とし、殺菌剤を散布されると安心かと思います。今時期は水. . .
12.
石灰硫黄合剤の消毒は必要?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200612/06120121.txt
剤を12〜2月に3回、消毒をしていましたが、
カイガラムシ
以外はしっかりかかりました。その後の予防薬などもしていました。今年は暖冬のせいか、芽も動き始めたものもあります。個人のホームページをみたら石灰硫黄合剤をしていな. . .
13.
万両
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200702/07020002.txt
んので解りませんが、アブラムシ・ハダニか
カイガラムシ
が湧いているので煤病にかかったのかもね。高温多湿の換気不足・大気の淀み。昼夜の温度差によるストレス落葉。鉢の底土が過湿等が重なって、根菌が死に、根が著しく弱った. . .
14.
百日紅について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200701/07010066.txt
るものでもない。蟻が湧くと、アブラムシや
カイガラムシ
・黒かび煤病を誘発させるのが困る。状況を見てみないとなんとも言いようが無い。近くの、農協・DIY-HC・植木屋さんで聞くとか。の方が解決が早いもね。・From: わすれな草. . .
15.
こぶしの幹と枝に白いカビの様な丸い斑点
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200701/07010054.txt
。From: catDate: 2007/01/15(月) 14:07:50
カイガラムシ
では?↓http://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro.htmもしそうなら、マシン油乳剤でも散布するとか。From: 鉄と龍之介Date: 2007/01/15(月) 16:06:37回答ありがとうございま. . .
16.
シマトネリコに蜘蛛の巣??
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200701/07010033.txt
いうより小さなワタのようなものだったら、
カイガラムシ
かもしれません。葉が茶色くなってきたのは、戸外なら寒さのせいでしょうし、室内なら水やりの不適切を疑ったほうがいいかもしれません(水切れで枯れてきた・または水のや. . .
17.
サルスベリの貝殻虫
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200612/06120142.txt
のでしょうか?。周辺の普通のサルスベリは
カイガラムシ
の害が無いように思えます。特に日照が悪いわけでもなく、何が原因でしょうか?。たまたまでしょうか?From: ディンチDate: 2006/12/29(金) 14:23:44すす病は
カイガラムシ
の. . .
18.
ガンシュのバラ鉢について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200701/07010005.txt
栽培していますが、根瘤線虫・根頭癌腫病・
カイガラムシ
など湧いたことが無い。他所の花卉で見るか、画像で見る程度で経験が無い。従って困ったことが無い。他の病害虫の経験はあります。(^_^;)・From: R・ひろきArea: 関東Date:. . .
19.
くわずいもの葉っぱの、薄茶色のぷつぷつ
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200611/06110146.txt
Area: 北陸Date: 2006/11/28(火) 21:45:49
カイガラムシ
かも。http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro131.htm写真のようにはっきりしていると取りやすいが中には気が付かないくらいうすっぺらなムシもいるので完全に除かないとまた. . .
20.
バラについて
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200611/06110074.txt
者ですが、9号鉢に植えた黄色のバラの幹に
カイガラムシ
が着くようになり、
カイガラムシ
用の殺虫剤カダンKで時々消毒していたのですが、いつのまにかたくさんついて気が付いたときには主幹が弱って枯れる寸前になってしまいまし. . .
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
|
[次へ]
園芸相談データベース@園芸相談センター