園芸相談データベース
園芸相談センターの過去ログが検索できます
[戻る] [ヘルプ] Powered by 園芸相談センター & msearch
 370件ヒットしました. 1件目から20件目を表示します. 検索にかかった時間9.67秒 
[1] [2] [3] [4] [5] [6]  | [次へ]

1. 苺の害虫
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040111.txt
a: 東海Date: 2007/04/10(火) 19:44:43苺にハダニのような害虫が付いてしまいました。実が小さいまま成長しません。初めての挑戦で収穫を楽しみにしていたので、農薬は使いたくありません。木酢液や牛乳の薄め液がいいと聞. . .

2. 黒松が・・・
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040070.txt
なのか病気なのか?枝など虫が見えませんか?ハダニ等は枝の下に白い紙を広げて枝を叩くと極小さな虫が落ちますが?それか根の中に巣食う虫が考えられますね害虫がわからない事には適切な薬剤も答えられませんが根の中に潜む. . .

3. きんもくせい
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040050.txt
ンモクセイは南向きの地植えですが、どうもハダニが原因らしいので殺ダニ剤を散布してみうか、と思っています。. . .

4. 教えてください
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200703/07030168.txt
ドアイデアですね。長年悩まされた柑橘類のハダニ退治も、この方法でできそうです。早速やってみなくては!!From: おせっかいやきDate: 2007/03/30(金) 10:55:07ビニール袋で思い出しました。植木鉢の大きさにもよります. . .

5. ローズマリーについて
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200703/07030100.txt
(火) 14:10:15害虫の可能性はありませんか?ハダニとかカイガラムシとか。やすみんさんのあげておられる理由【日照不足】【根詰まり】に思い当たることがなければ、一応害虫の有無もご確認を。From: みちDate: 2007/03/20(. . .

6. さつきに花を咲かせたい。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200703/07030056.txt
ね??サツキ系の葉に付く虫はグンバイムシにハダニ系根っこにネキリムシ,幹の中に食い入る虫がシンクイムシなどですが抜け殻が沢山とは??From: もののけ姫Area: 九州Date: 2007/03/13(火) 15:03:17有難うございました。 5. . .

7. 170cmのウンべラータが変。どうしたらいいでしょう
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200703/07030015.txt
ックワンAL」でした。これしかなかったし、ハダニや病気かもと思ったもので。さて、これでいいでしょうか?あと何かした方がいいことがあれば是非教えてください。暫く「元気になれ」「新しい芽を出して」と声かけながら観. . .

8. 薔薇のハダニ
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200702/07020102.txt
Subject: 薔薇のハダニFrom: キルタンサスDate: 2007/02/19(月) 14:54:06こんにちは、昨年から薔薇にハダニが付いて困っております。特に蔓薔薇、ミニ薔薇に蔓延しました。暖冬の今年、芽も例年より大分膨らんできて. . .

9. ツツジの花
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200702/07020078.txt
施さなかったとか、蕾の時期にアブラムシやハダニが発生したなど色々と考えられます。ツツジにも多くの種類があるので、種類が分れば教えて下さい。From: たちつArea: 近畿Date: 2007/02/16(金) 23:27:39・高木さんは、素. . .

10. 石灰硫黄合剤の消毒は必要?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200612/06120121.txt
点病が治しづらくなってきた。・だんだん、ハダニが死ななくなった。 というようなことがありましたら、使っておくのも意味があるかもしれません。 ハダニ等は、他の植物からも移ってきますから、バラの越冬ハダニだけを叩. . .

11. 暖冬の影響で狂い咲き、芽吹き?
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200702/07020011.txt
陸では梅が咲いています。対処は難です。・ハダニが休眠から冷めて、繁殖し始めているようです。粘着くん等薬剤による初期防除を早める必要があります。・ハウス・トンネル内の温度が高温になりがちです。換気に努めてくだ. . .

12. 万両
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200702/07020002.txt
ていませんので解りませんが、アブラムシ・ハダニかカイガラムシが湧いているので煤病にかかったのかもね。高温多湿の換気不足・大気の淀み。昼夜の温度差によるストレス落葉。鉢の底土が過湿等が重なって、根菌が死に、根. . .

13. バラの消毒
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200701/07010097.txt
ます。ただ、雨があたらないようにすると、ハダニが増えてくることがありますので、この場合、ぜんぜんあたらない場所に置くのはあまりおすすめしません。 ダニ対策については、過去ログを、ハダニで検索しますと、いろい. . .

14. シマトネリコに蜘蛛の巣??
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200701/07010033.txt
いるようなら、たちつさんがお書きのようにハダニの可能性もありますね。またそのクモの巣のようなものが、クモの巣というより小さなワタのようなものだったら、カイガラムシかもしれません。葉が茶色くなってきたのは、戸. . .

15. ガーベラにうどんこ病が・・
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200611/06110139.txt
とかすれば少しはましになるかも。後者は、ハダニ・アブラムシなど吸汁害虫によるものと考えられます。・From: はなちゃんArea: 四国Date: 2006/11/27(月) 20:51:03アドバイスありがとう御座います☆潅水は常に土にしみこ. . .

16. ラベンダーについて
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200612/06120031.txt
が悪く、蒸れると出る症状です。その他にはハダニなどの害虫がついて、色が褪せたり農薬や肥料のやり過ぎで葉色が悪くなることがあります。また、根詰まりを起こしているときも葉が黄色くなって落ちてしまいます。どれか思. . .

17. アザレアが元気ないのですが・・
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200612/06120028.txt
、夏はベランダに出しっぱなしにしていて、ハダニがついてしまいましたが殺虫剤でなんとかクリアできたようです。その後は新芽も出てきていたのですが、ここのところ元気がなく、葉も茶色くなってしまっているのもあります. . .

18. さつきの葉が・・・
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200612/06120004.txt
いいでしょうか。 サツキの葉に付く害虫はハダニとかグンバイムシとかならありますがコレの食害はかすり状に葉が透けるようになったりで葉を齧られた?経験が無いもので_(._.)\お住まいが東北と言うことで今からも食害に. . .

19. 敷き藁について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200611/06110102.txt
いったん取り払う人もいます。 私個人は、ハダニの越冬のこともありますから、春の終わりにマルチングをしたら、適宜取り替えながら敷き、秋の終わりには全て取り除いて捨てます。(気にせず鋤き込む人もいます。)冬はマル. . .

20. クレマチスの再生 ・ 秋バラの咲かせ方について
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200610/06100153.txt
因には幾つかあります。・黒点病・水切れ・ハダニ 等です。 葉を落とすと、秋の花が咲きにくくなります。 ということで、秋バラを咲かせるためには、夏場までに葉を落とさないようにします。 また、葉が落ちたバラは、よけ. . .

[1] [2] [3] [4] [5] [6]  | [次へ]

園芸相談データベース@園芸相談センター園芸相談センター