メロンの曾孫蔓の摘心

[園芸相談センター]の過去ログです

メロン 【四国】 2016/06/01(水) 11:51:51
地這ネットメロンですが、子蔓の着果節位11〜15の孫蔓2葉で摘心し、さらにその孫蔓から出てくる曾孫蔓も2葉で摘心でいいのでしようか? 放任がよいのでしょうか? 草勢は適正とおもいます。 曾孫蔓まで言及した指導書をみかけたことがないので、教えてください。

見習い 【甲信越】 2016/06/10(金) 00:35:55
スイカでは、私は放任ばかりでしたが、ネットでのメロンの育て方も実の
付けた蔓の孫蔓は放任でしたので、曽孫蔓もスペースがあるなら、放任で構わないのでは?実に糖分を蓄積する為ですので蓄積する蔓が多ければ、早く糖分が蓄積するかも。

pine 【九州】 2016/06/10(金) 21:42:00
 アップから時間がたっていますが

 新芽(新葉)は,展葉,硬化がおわるまでは,炭水化物の消耗器官です。
 理屈から考えれば,果実肥大や糖度上昇に必要な葉が確保されていても,余分な新芽は,肥大抑制や糖度低下につながることになります。
 この点からは,孫だろうがひ孫だろうが「結実後の余分な蔓は掻き取る,または摘芯」が望ましいかと。

 ただし,実際にせっせと摘芯するかどうかは,株全体の収支次第で,光合成を効率よく行う,充実した若い葉が沢山あれば,多少の新芽は問題になりません。

>草勢は適正
で,新芽が次々と発生する蔓ぼけ状態でなければ,ひ孫ややしゃ孫は無視しても良いのではないかと。

メロン 【四国】 2016/06/10(金) 22:40:03
[[解決]]
見習いさん、pineさん 

根張りの充実、光合成の効率、管理のしやすさ等 草勢と相談しながら
ということになるようですね。露地ネットメロンは奥が深く、難しいですが、毎年挑戦しています。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター