PHが上がらない

[園芸相談センター]の過去ログです

tomoko 【東海】 2014/09/03(水) 15:21:19
とうもろこしの後に玉ねぎの種まきしたいのですがPHが思った様に上がってくれません、苦土石灰、有機石灰を何度かまいたのですが何故なのかわかりません。

まさひろ 【四国】 2014/09/03(水) 15:28:41
まず撒いて何日たっているのでしょうか。

pH 2014/09/03(水) 19:35:31
石灰を蒔く前と現在のpHの値は?
石灰の撒き過ぎじゃないの。
良く耕していますか

https://www.pref.saga.lg.jp/web/at-contents/shigoto/nogyo/kenkyu/ai/saibai/tamanegi/tamanegi2_2.html

貸農園で一番疑問に思うことは、石灰や肥料の撒き過ぎです。
それ以前に、良く耕し混ぜ込まないので、土壌の地層断面では、鮮やかな積層になっています。

しつこいほど、これでもかこれでもかと耕すことが一番の栄養かもしれませんよ。

tomoko 2014/09/04(木) 06:21:01
雨降りが多い為耕す時が少ないかもしれません。
今度晴れた時もう一度耕してみます。
撒いてから20日以上は過ぎてます、あがらないのでその後少しずつ撒いたかな、意見聞いて思い当たる事は、1.石灰撒き過ぎ、2、耕し不足、3、肥料の撒き過ぎ 
もう一度しっかり耕起してみます。
でも早生玉ねぎ種撒き時期なんです。
他の所にした方が良いかな?今のところは夏場透明シ-トで菌殺しをしてあるんですが、

ばんざいうさぎ 【北海道】 2014/09/04(木) 11:26:02
玉ネギの蒔き時に畑地が使えない事についての対処は、セルトレイに種子蒔きし、ある程度育苗してから定植しては如何でしょうか。
本州でも玉ネギの大きな産地では機械で苗を定植する為にセルトレイ育苗をしています。

北海道では結構前からこの育苗・定植を含めた栽培法が確立されています。こちらだと玉ネギは春定植なのですがゴールデンウィーク頃に畑地に定植する事になるので、種子蒔きは3月頃のまだ真冬の時期に行います。2月には除雪して骨組みにビニールを張り内部の雪をすっかり溶かしておいたビニールハウス内に、二重にしたビニールトンネルを設置して苗床を作り種子蒔き・育苗します。
ビニールハウスの外はまだまだ雪が降り吹雪きますし夜間の温度はかなり低いので、夜間はビニールトンネルの上に古い毛布を何枚もかけたりビニールハウス用の暖房器なども使い保温しています。
それを定植時に、お米の苗植え機の様なもので畑地に定植していきますから、現在は直接機械に積めるように最初からセルトレイに種子蒔き・育苗するのが主流なんです。
当地では植えつけ時期に、個人の栽培向け用にとセルトレイから抜いて30本ほど束ねた苗がホームセンターなどで売られています。

セルトレイ(プラグトレイ)各種は個人の使用目的で小売りの物がホームセンターやネットショップなどで売られています。玉ネギ苗に最適な穴数の物が私には解りませんが、苗が手で簡単に抜ける程度の大きさの穴のセルトレイとセルトレイのトレイ(鉢で言えば水受けにあたるもの。セルトレイ育苗時に使わないと、根が地面に潜ってしまう。)育苗後、定植最適な時期に苗の先端を切ってから引き抜いて(必要に応じてセルトレイ底から棒を挿し押し上げる。根を傷つけない様に注意)塗らした新聞紙でも敷いた育苗箱などに寄せ並べてから乾かさない様に畑地へ運んで、一本ずつ手植えしていくと良いです。

「玉ネギ 育苗 セルトレイ」で検索すればいくつも詳しい方法がヒットしますよ。

tomoko 2014/09/05(金) 07:09:10
[[解決]]
ばんざいうさぎさんありがとうございます。
たまねぎのセルトレイの利用出来る事は初めて知りました、一度試してみたいと思います。有難う。

チビ 2014/09/06(土) 01:56:39
解決済みですが…
苦土石灰や有機石灰ではそもそもpHはあがらないような…
苦土石灰も有機石灰も水に溶けてアルカリ性を示すのではなくて、酸に溶けて初めてアルカリ性を示すので…
ただ植物の根から出る根酸や化成肥料の酸や微生物などに反応して初めて効果がでます。
どのようにしてpHを測ったかは不明ですが、H2OでなくてHCLのやり方なら潜在的なpHまで出てくるので、ちゃんとpHはあがります。
あと土に刺してpHを測るやつはかなりいい加減だから使ってるなら当てにしない方がいいですよ。

tomoko 2014/09/06(土) 20:54:50
チビさん有難うございます。
土に刺して計る器具なので少しあてにならないかな、確かかな器具は何が良いのでしょうかね

チビ 2014/09/07(日) 00:31:39
自分もECを測るときだけは簡易的な土に刺すやつを使ってますが、毎月一回一点校正をしています。
pHの方はめんどくさいですがちゃんと水と土を2.5対1で溶かしたのを二点校正して測ってます。
ウチは両方ともハンナ製のを使ってます。
でも所詮pHなのでそこまで神経質にならなくてもいいと思いますよ。
むしろECの方が大事です

tomoko 2014/09/09(火) 19:10:48
チビさんありがとう。
先日雨上がり耕起した後計ってみれば少し変わってきていました。
早速早生玉ねぎ種撒きました。
セルトレイと2つの方法で試して見ます。
有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター