野菜の連作は避けたいのですが

[園芸相談センター]の過去ログです

カナ 【東海】 2012/06/05(火) 06:06:15
農協家庭菜園です。4m×5mの広さの中でびっくりするくらいの種類の野菜を作っています。だってあれもこれもあれもこれも作りたい、無農薬野菜にこだわりたい一心なの。 『問題は連作』なの!だって一年中なんかかんか作っているのよ(冬も関係なく)収穫したら休む間もなく次の野菜、次の野菜、収穫する前から次はなに次はなにからー亜M瀋イ蠅妊瀬瓮諭」 連作障害については特にこと細かにご意見頂いているのに(ばんざいうさぎかんありがとう)畑がそんな状態で連休を避ける知恵がわきません。 ちっちゃなノートに種蒔日付とか苗植えた日付、収穫日付をメモしてます。
だけどそれはなぁんか連作を避ける知恵にはならなくて寂しいばっかり!5mの幅で8畝、それも歩く部分もあるから畝幅がどんなんか想像できるでしょ!
恥ずかしいけど欲張りだからそんな状態で作ってるんです。 4年も5年も同じ 科 野菜がだめではネガティブになっちゃう。 この難題を克服しなくては!
休耕出来る場所が欲しいです。
いつも貴重なご意見ありがとうございます。

たちつ 【近畿】 2012/06/05(火) 17:15:00

このような考え方もあると言う程度で・・・

>ちっちゃなノートに種蒔日付とか苗植えた日付、収穫日付をメモしてます。
立派なことです。ぜひこれからも続けてください。
できれば、時系列的な成長記録とか、写真も添付すれば尚良いかも。
エクセル・ワード・ブロクとかを利用しても面白い。

点から線へと進みました。 次は線から面へと、更に面から立体へと、進むことも可能です。

線から面への進むとは、
ABC分析とも言われています。
コンピューターの世界では、プライオリティーとも言われ、グループ別けし、更にそのグループに、優先順位をつけることです。

A ←B ←C ←D と4区画に栽培地を別けます。その栽培地に、それぞれの作物を割り当て、その後、移動させる・回転ローティションを仕込むという方式です。

A・・・・尤も人気があり、今が尤も最盛期であるもの。最盛期ですから、やがて人気もなくなり、衰えるであろうと想定されるグループ
満開の桜のようなもの。

B・・・・将来Aに匹敵する値打ちがあり、これからも、益々伸びるであろうグループ
7-8分咲きの桜

C・・・・未だ早すぎるもの、 3分咲きの桜

D・・・・衰えたものでも未練がある、将来どうなるかわからないもの、研究・試験段階。休耕地帯

面から、立体構造とは、

今尤も人気のある、スカイツリー的な考え方です。
我々は、日本と言う、狭い敷地で、人口密度も高く偏っていますし、幸い3次元という便利な空間を与えられています。そこで、横もダメ・前もダメというなら、上があるさと言う考え方。
これには、引力という厄介な問題がありますから、それなりに、余分な手間隙が必要です。具体的には、潅水の手間や根域制限・破壊からの防御というメンテも必要。
それは、土地は休ませますが、その土地の上に、プランターや発泡スチロールの箱を並べて、そこに植えつけるということで、便宜的に、栽培地の代替にしよう という考え方。 発泡スチロールなら、スーパーで、形や大きさが揃うものを集めればよい。魚や林檎やこれから暑くなるので野菜にも沢山使われ廃棄される。・・・薄いと横が壊れるし、後始末が大変ですが。無料ですから、安いのが便利。プランターのように重ねられないのも、欠点。長く使えば、風化して、発泡粒になり、飛散するのも欠点。

ブルーシートを敷いて、その上に、新しい、培養土を敷き詰めるのも一つの方法ですし、深さ40-50cm下の土と、その上の土を上下入れ替えるのも一つの方法です。 
いずれにしても、面倒で、しんどいことですが、2-4年に一度のことですから、頑張らないと仕方がないものです。

雑草の種の、分布は表土3cm迄 雑草の蘇生根域は、15cm迄 病原菌の生息域は、30cm迄と単純に割り切れば楽かも。

このように、思います。


カナ 【東海】 2012/06/05(火) 22:34:26
[[解決]]
たちつさんありがとうございます。一言、稿を読んで頂いた方にお詫びします。絵文字とかなんか記号使った覚えないんだけど一部意味不明の転換文字がありました。自分でもなにを書き込みしたかわかりません。ゴメンナサイ。
たちつさん細かにきちんといろんな方法ありがとうございます。どれだけ私に出来るかわからないけどおおいに参考にさせていただきます。
畝を使わずにプランターをならべる 私にも出来そうな気がしてきました。 でも乾燥対策は面倒?難しそうですね。 PCの園芸相談コーナーに敷稾の利用なんかで投稿したのですが いかにもあまりの素人相談なのでご解答がいただけませんでした。 たちつさんのご解答のなかでPCの専門用語?私ではまだ無理でアナログ頼りで連作障害乗り越えるぞーっと。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター