うどんこ病?のいちごについて

[園芸相談センター]の過去ログです

くしゃん 【関東】 2012/04/30(月) 10:20:05
一昨年からいちごをプランターで栽培しています。昨年延びたランナーを、ポット苗で活着させたものと、新しくポット苗で購入してきた苗を併せて60cmプランターで、昨年秋に定植し、今は雨避けにベランダにうつしていますが、これまで庭先で育てていました。深植えにならないようクラウンに気をつけてうえ、元肥もいちご用のものをいれ、花芽を楽しみにしていますが、花芽がほとんどにつかず、またせっかく花芽がついた株もうどんこ病(?)のように白くかびっぽいものがついてしまってます。うどん粉病のようなものは、新しく買ったポット苗の方で発生し、それがついた茎や葉は気をつけて取り去っていたつもりでしたが、折角花芽がついた茎にもでてしまって、野菜にもつかえる薬剤などを散布しましたがおさまりません。このうどん粉病がついた花芽は、今咲き終えてこれから実をつけそうですが、このまま育てても収穫は無理でしょうか?また、欲張って60cmプランターに5株も植えたのがよくないのか、ランナーから育てた苗は、花芽がつかず、ランナーが育ってきちゃってます。ランナーが延びてきた苗からは、もう花芽は期待できませんか?同じ苗を、露地植えでほぼ放置で栽培している母の庭のいちご達は、日当りも少なく、株間もうちより狭くぎゅうぎゅう詰めで植えられてるのに、元気に沢山花芽をつけています。私も上手にイチゴが育てられる様に早くなりたくて、ネットやこちらを利用してお勉強しているつもりですが、まだ収穫したいちごを一度も食せていません(泣)今年こそは収穫したいちごが食べられそうだ、と喜んでいたのですが....。どうぞよろしくお願い致します><

ランラン 【関東】 2012/04/30(月) 17:54:58
私も最初プランターで苺を栽培しました。現在は畑に1畝30本位を毎年作っています。
最初のプランターで作った時は日当たりが悪くて花が咲きませんでした。
そこで、元気のある苗を10月に植え、日当たりのいいところに植えました。肥料は発酵油粕と化成肥料でした。
そこで植え替えもしないで2年間収穫しましたが3年目はコガネムシのすみかになっていてすべて枯れました。
その後畑で作っていますが、日当たりさえ確保できれば、肥料は鶏糞でも出来ます。ただ味を甘くしようといろいろ工夫を始めました。
その間もちろん果実がうどん粉病になったことも有りますので、日当たりと雨避けトンネルをかけたりしています。
うどん粉病は苗に元気がないとかかり易いです。根グサレに気をつけて日当たりのいいところでまずは元気で丈夫な苗を越冬前に作ります。
それをに当たりのいいところで越冬させ、春には新しい葉っぱが出たら古い葉摘みや追肥をやります。
苺は強い作物です、健全に育てば花も咲き、実もなるし病気も出ません。

mutin 【関東】 2012/05/01(火) 12:39:23
 経験的な話しで恐縮でございますが、
 ベランダなど建物に沿った場所は、露地に比べ日当たりが制限され、風通しが悪くなりますので、これがうどん粉病がつながる可能性が高いように思えます。
 農家の方から、(住宅地の自宅脇の)屋敷畑は病気が出やすいという話も良く伺います。
 また、くしゃん様がご経験として書かれていますように、母上の露地栽培との比較でも、雨の影響よりも、風通しのほうがうどん粉病対策に効果的ということを示しているのではないでしょうか。

 来年からの対応ということになりますが、
 ベランダに移動せずに、なるべく陽があたり、風通しの良いところに置いておく、という対応はいかがでしょうか?
 また、雨天時の土からの跳ね上がりが葉に付くのを防ぐために、マルチをするのも効果があります。マルチは実も腐りにくくなります。

ぶるこ 【甲信越】 2012/05/02(水) 18:10:45
こんにちは。
うどん粉病は乾燥と風通しの悪さ
カリ分の不足と窒素分の多い条件下で
発生しやすくなります。
ベランダでは風通しもそうですが
乾燥もしやすいので
病気になりやすいようです。

花芽が付かない原因としては
低温に一定期間あわなかった、ということが多いです。
冬季つい屋内などに避難させたりハウスに入れてしまうようですが
寒さには強いですし当てないと花芽が出来ないので
気をつけなければ成りません。

一応、ですが
ランナーからの苗ということですが
2番目(次郎苗とかいいます)以降の苗を採りましたか?
1番目は病気になりやすい傾向にあります。

くしゃん 【関東】 2012/05/02(水) 18:23:13
>ランラン様
返信が遅くなり申し訳ありません。早速のアドバイスをありがとうございました♪現在は畑で作っておられるとの事、たくさんのイチゴが収穫できていいな〜、と羨ましいです。その分手間ひまかかるのでしょうが...。さて、プランター栽培のイチゴですが、私も初年度は、植えた株全てに花が咲いて実がつきました。昨年は、そこからとったランナーを、同じ場所において生育させ、ベランダに移したのはここ1ヶ月程前のことです。ですので、恐らく日当りは十分すぎる程かと思います。南に面した庭で、ほぼ1日中日があたる場所です。うどんこ病のついた株も、天をつくほどの勢いで元気に成長していた株でした。ただ、花芽がつかない株は、ランナーを活着させたポット苗の中では、大きく育ったものを選んだつもりですが、小さく細かったので、元気のいい苗とまでは言えないものだったと思います。そのせいで花芽がつかないのかも知れませんね。ここ数日でうどん粉病は広がってしまっているので、残念ですが、花芽がついていても、茎や葉は取り去ってしまうつもりです。それと、ベランダから、以前置いていた場所へ移しました。まだ雨避けは用意してませんが、花芽がついていない株も元気に育てて、元気な小苗を作れる様がんばりますね。ありがとうございました。

くしゃん 2012/05/02(水) 18:33:13
>mutin様
レスが遅くなってしまい大変失礼致しました。早速のアドバイスをありがとうございます!mutin様が仰る通り、そもそも最初のいちご苗は、母が露地植えで増やした苗を貰ってきて、うちでプランター栽培を始めたものです。同じ苗から、母の所も小苗、孫苗で栽培を続け、日照は我が家に比べて格段に悪く、朝8時頃〜3、4時間ほどし日照がないにも関わらず、大変元気にイチゴがなります。今年はうどん粉病もでていないようでした。ちなみに母は我が家のすぐ近くに住んでおりますので、気象条件などは一緒です。やはりベランダにうつしたのが失敗だったか、と思っております...。マルチングは、昨年は黒いビニールをかけて行っておりました。今年は、ベランダに移したのでいいか、と思いしていませんでしたが、mutin様や他の方のアドバイスを読んで、雨避けよりも風通し、と思い、いつも栽培していた場所へ戻したので、これから対処しようと思います。今年は収穫を諦め、大きく元気なランナーが育てられる様頑張りたいです。ありがとうございました。

くしゃん 【関東】 2012/05/02(水) 18:44:11
>ぶるこ様
こんばんは。アドバイスをありがとうございます!乾燥...メチャメチャ思い当たります!!マメは方ではないので、うっかり水やり忘れ、よくやってしまうんです...。冬場は表面が湿っている事が多いので、パッと見て、「今日はまだいいか」等と先延ばしにしてしまったり。そんな感じなのに、ベランダ、というより乾燥が進みそうな場所へ移してしまって、本当に失敗だったな、と皆さんのコメントを読んで思いました。花芽がつかない原因として、寒さに当たらなかった、というのを、イチゴ栽培を始める前にネットなどで学習していたので、寒さは十分だったかと思います。今年は寒過ぎるくらいでしたし...。
はい、ありがとうございます!ランナーも2番目以降の芽でとるよう、教わっていたので大丈夫です。ただ、ポット苗に活着させるのに、なかなか根が張らず苦労して、ポット苗からプランターにうつすのに、まだちょっと苗が小さく細いままプランターへ移してしまったので、あまり元気の良い苗ではなかったかもしれません。今年こそは!と昨年から意気込んでいただけに、こんなに失敗な感じで本当に残念ですが、うどん粉病の花芽は諦めて、うどん粉病が広がった葉や茎をきれいに取り去って、ランナーは元気に延びてきているので、子苗作りにシフトした方がいいですよね?ちょっと後ろ髪をひかれますが....


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター