ピオーネの育て方を教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

グレープ 【東海】 2010/07/03(土) 23:29:09
昨年ピオーネを通販で購入して家の隅に地植えしています(テラスに10cm間隔でビニールばんせんを格子状に張った所)買った時は樹高80cmぐらいでしたが去年と今年合わせて4mになりました。現在は主枝以外は20cm伸びた位で先を切り、主枝を優先して伸ばしています。来年もこの方法で良いのでしょうか?実はいつ頃できるのでしょうか?良い実が出来るための方法とかあるのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2010/07/04(日) 23:14:09
>ピオーネの育て方
を検索して、次などをご覧になったでしょうか。
http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/gijutsu/pio-nesisin/mokuji.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133551721
 側枝は1葉残して切っています。
>来年もこの方法で良いのでしょうか
 先々の仕立て方は、栽培場所の形に合わせるしかありませんので、レスが付きにくいのでしょう。
>実はいつ頃できるのでしょうか
 来年できます。
>良い実が出来るための方法
 剪定、芽摘み、摘房などですが、参考書を手元に置くようお勧めします。雨除けか徹底した農薬散布が必要です。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/07/04(日) 23:29:20
大粒の実のブドウは、簡単に実が成る小粒種とは違い、一本の木に成らせる房の数、一房の粒数が限られている、年間の作業もとても手間のかかった、少数精鋭で大事に育てられたものです。そのために小粒種や中粒種から比べるととても高価なお値段になります。適期にどこの枝を切るべきか決まっており、剪定時期を守らなかったり違う場所を切ってしまうと樹勢が弱ったり花が咲かなかったりの原因となります。大きい実を成らすには蕾のうちから房数を制限して他は摘み取り、受粉した房の実がまだ小さいうちから一房の実の数を徐々に減らして良いものだけ残し他は切り取ってしまい、実が育ってくれば袋掛けなど・・・と、とても手間が暇がかかり人間が適切な世話をしない事には販売されてる様な大きくて美味しい実は望めません。ピオーネの木だとしても、もし人間が適切な手入れせずに実を成らせれば、実は沢山付いても一粒一粒が小さく不揃いであまり大きくは成れませんし味も市販のものから比べると劣ります

ブドウの栽培は今回が初めてですか?できれば最初に植えるのは小粒品種など簡単なものにして栽培の基礎をしっかり覚えてから、レベルアップするのに大粒種を植えるのが良かったのですが・・・。大粒種はブドウ栽培でも上級者向きの品種なので、その栽培方法は掲示板という場の文字だけでは回答しきれるものではありませんから、本屋でブドウの栽培法について書かれた書籍をお買いになって、それに沿った栽培と作業をすることをお勧めします
果樹の本にはブドウの枝の剪定の仕方が図入りでとても解りやすく載っていますし、ブドウだけに限った栽培の本なら大粒品種の摘蕾や房のどの辺を切り離して実の数を制限するかなども詳しく載っているはずです
図書館か本屋の園芸本コーナーで何冊か中を読んでみて、一番解りやすく詳しい本を購入して(無ければ取り寄せてもらえます)手元に置き年間管理はそれに沿って行うと良いです
なお、園芸本の場合は地方出版で無い限りは皆関東標準で作業時期を書いていますので、東海での時期はもう少し早くなると思います。地元でブドウ栽培をしている果樹園のブログなどを探して読んでみると作業時期やコツなどの情報を得ることも出来ますよ

グレープ 2010/07/05(月) 19:03:39
[[解決]]
タネツギ様・ばんざいうさぎ様ありがとうございます。

簡単に考えて植えてしまいましたが、いろいろと準備や知識と手間のかかる作業が必要なんですね、私にはうまく出来ないと思いますが、今後は本やサイト等で勉強して出来る限りの努力はしたいと思います。

アドバイスありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター