胡桃を発芽させる方法
ぼちぼち
【東北】
2009/08/31(月) 22:01:30
緑色の皮のついた胡桃の実を拾いました。庭で胡桃の木を育てたいと思います。土地は充分な広さがあります。失敗なく発芽する方法をお教え下さい。
花梨
【関東】
2009/09/01(火) 00:50:53
緑の果肉をよく取り除いて土に埋めておけば、そのうち芽が出てきます。
最初はポットや鉢にタネを蒔いて、ある程度大きくなってから地植えにすれば
芽が出てきた段階で誤って踏んだりすることもありません。
私も前にクルミを貰って育てたことがありますが、2月の初旬に蒔いて
発芽までに一ヶ月くらいかかりました。
下記のサイト様も参考になさってください。
[食える種蒔図鑑]>左のバーから「くるみ」
http://www4.dewa.or.jp/koba/kueru/Kueru.html
【千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部】>[まちのみどりと園芸の相談]
http://www.h.chiba-u.jp/soudan/kajyu/kurumi.htm
ばんざいうさぎ
【北海道】
2009/09/01(火) 13:43:57
クルミは一本では実が成りづらく、また同じ木から育った木同士でも受粉率は高くないと言います。そのために野生下ではリスや鳥に別の場所まで運ばせて埋めさせ、忘れられたのが翌春発芽したり、川の傍に生えて実を川に落として流させて下流でうまく流れ着くとそこで発芽するのだそうです
ですので、同じ場所で採った実から育った木だけを何本も植えるよりは違う場所の木の実から育てた木や別の種類の木を受粉木として一緒に植えて育てるのが良いです
ですので、最初は同じ場所で拾ったものを発芽させてから苗木に育てていき、何本かはそのまま育て残りは台木に利用して他から別の種類や違う場所にあったクルミの枝を入手して接ぎ木苗に仕立てるとか、市販されているクルミの接ぎ木苗を買い、少なくとも各種類一本づつを植えるのが受粉率が上がり選んだ受粉木によっては違うクルミが楽しめるので良いですよ。ただし接ぎ木苗は実生苗よりも育ちが良いため最初は開花が合わないと思いますが、いずれ育ってどちらも木が成熟してしまえば実が成ります
植える場所はできるだけ建物から離して植えて下さいね。大きく育つと根が家の基礎に潜り込んで持ち上げてしまい家が傷む事もありますし、木が育って枝が建物の屋根にかかるほどになると、実が成って落ちる頃には屋根の材質によっては落ちる音がうるさい・屋根が傷む、特にオニグルミだと果実の皮が腐ったタール状のが屋根の材質に染みを付けたりの可能性もあり厄介ですので植える場所にはご注意くださいね
パタリロ
【四国】
2009/09/01(火) 17:07:24
河原等に落ちているのはオニグルミがほとんどです。茶色い核を約1cmの深さに埋めればたいてい発芽します。これは1本でもよく結実します。また非常に強い木で、切っても切っても切り株からヒコバエが生えます。(花梨さん御紹介のサイトの写真はオニグルミです)
菓子クルミ、特に信濃クルミは核を植えると発芽しますが、大きくなる前に枯れることが多いです。1本の木に雌雄の花が咲きますが、開花時期が1か月程ずれるものが多く、自家受粉しにくい物が多いのです。
現在我が家の庭にはどちらも植えてありますので、経験から。
ぼちぼち
2009/09/01(火) 22:37:00
ご回答くださった皆様
大変参考になりました。いろいろな情報をありがとうございました。けっこう簡単に発芽するようですね。万全を期して、千葉大の小原先生の方法を試してみたいと思います。
ぼちぼち
2009/09/01(火) 22:38:32
[[解決]]
すみません。解決済みチェックを忘れました。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター