じゃがいも 4月半ばでも 大丈夫?

[園芸相談センター]の過去ログです

よっこ 【中国】 2009/04/23(木) 11:07:01
10日前にジャガイモの種芋を植えたのですが心配なので相談します。

実は 三月中旬に植えたジャガイモが ほとんど全滅 腐っていました。
原因がよくわからづ 雨なのか肥料なのかそれとも切り口をよく乾かさなかったせいか???はっきりとはわかりません。

再び種芋を買い 4月13日に芽の伸びた男爵芋を植えましたが 無事育つかどうか心配でたまりません。
時期的に どうなのでしょうか。
どなたか 経験ありませんか?

シンジ 【関東】 2009/04/24(金) 23:24:43
腐った要因が明確にならないと、後から植え付けた種いもが丈夫に育つかどうかはわからないのではないでしょうか。
・種イモの購入時点で、イモの状態におかしなことはなかったですか。
・植えた時期は何日ですか。 
・種イモを購入してから、何日後に植え付けるましたか。 植えつけるまで種イモは何もしないないで、そのままにしておいたのですか。保管はどう行っていたのですか。
・植えつけ時期の前後に大雨が続きましたか。又、畝の高さは、どのくらいにしましたか。 畑は水はけが良いのですか。
・堆肥等は何をいつ頃入れましたか。
・植えつけの際、種イモの切り口に木灰等をぬったりしましたか。
・植えつけた深さはどの位ですか。
・植えつけた場所の前作物で何か病気は出ていましたか。

因みに、私も全部ではありませんが、一部を腐らしたことがあります。原因は、
 ・イモの切り口を乾かす期間を間違えて、2から3日間日陰で干せば良いのに、1週間ほど干してしまい、一部のイモを腐らたことがあります。
 ・畝を高くせずに、平畝のまま植え付けたことがありますが、植え付け後2日ほど大雨が続き、土が湿りすぎて、30%ほどくさらしました。

シンジ 【関東】 2009/04/24(金) 23:30:27
失礼しました。 植えた時期の記述はありましたね。

よっこ 2009/04/28(火) 10:34:34
いろいろと教えていただきありがとうございました。
一つ一つ 原因を考えてみて いくつか思い当たるものがありました。
 植え付けの前後に雨が続いたこと
 種芋を買った状態で そのままにしておいた事 
 植え付けの時 種芋の切り口に灰をつけなかった事
 乾かし方がたりなかったなど(1日しか乾かさなかった)
それから自己判断として
 種芋にほとんど芽がでていなかったのを そのまま植えたこと?
 種芋と種芋の間に元肥をしたのが悪かったのか?(肥があたったか?)

次に植えた種芋は 既に芽が3センチぐらい伸びたものを買って 灰をつけて植えたためか 10日ぐらいで無事 芽も出てきて ホッとしています。 
遅く植えたため 収穫も遅くなるでしょうけど ひとまずあんしんです。
それと お聞きしたいのですが 「堆肥等は何をいつ頃入れましたか」とありましたが 植える1週間に草や落ち葉の腐らせたものと牛糞をやりました。
やはり時期的によくないでしょうか。
これからの参考に教えていただけると嬉しいです。

 

びけ 2009/04/28(火) 12:27:16
堆肥等は完熟(落ち葉などが原形をとどめておらず完全に土状になっている)場合はすぐ植えても平気ですが、原型が残っているようなものだと、植え付け前一ヶ月に施した方がいいです。
牛糞は熟度がやはりわかりにくいですが、最低でも2週間前までには鋤きこんだ方がいいです。
いずれも未発酵だと、発熱し、根を傷めます。

よっこ 【中国】 2009/04/28(火) 18:53:07

そういえば 葉っぱも草もまだ完全には土に帰ってはおらず
 
とりあえず土の中におしこめばいいかなと思って原型のまま入れてしまいました。
来年は2月の終わりに入れたほうがよさそうですね。
牛糞も もっと早く施すことにしましょう。
それともう一つ 
収穫が遅くなると 梅雨時期と重なり 雨が多いいと 芋が腐りやすいですか?
葉っぱが黄色っぽくなると収穫時期ですが それより早めに収穫したほうが良いでしょうか。
畑を始めて3年目になりましたが まだまだ試行錯誤です
よろしく お願いします。

シンジ 【関東】 2009/04/28(火) 20:26:53
ご返事を見ていますと、決定的な要因はわかりませんが、
 「植え付け後の雨が続いたこと」+「切った後1日しか干さなかったこと」が相互に影響を与えたのだと思います。特に雨が続いたのが大きな要因かもしれません。新しく植え付けたイモの芽が出たそうですが、無事収穫を迎えられることをお祈りします。

個別にコメントを記述しました。
(1)種芋を買った状態で そのままにしておいた事
  ・期間及び状態がわかりませんが、室内の日陰の場所に保存していたのであればじゃがいもは保存が効きますから問題ないです。
  
(2)植え付けの時 種芋の切り口に灰をつけなかった事
 乾かし方がたりなかったなど(1日しか乾かさなかった)
  ・灰をつけると、切り口に水分を吸い寄せる良くないという説もありますが、私は以前、植え付け時に切り口に灰をつけていましたが、特に弊害は出ていませんでした。
  ・今は、切ってから3日間室内の日陰で干して切り口をコルクのような状態にして植えつけています。
  ・近所の畑仲間の人の中には、植え付け当日にいもを切っている人もいますが、良く発芽していますね。ただ、土も水はけが良く高畝です。

(3)種芋にほとんど芽がでていなかったのを そのまま植えたこと?
  ・これも、芽が出てくるのに多少時間がかかりますが、問題ないと思います。
  ・参考情報です。
    一定期間保管するのでしたら、3週間程低温と日に当てて約5mm位強い芽を出させて植えつけるという方法もあります。(これを浴光育芽と言って、発芽が良くなります)私もここ2〜3年、日の当るガラス越しの室内で行なっています。

(4)種芋と種芋の間に元肥をしたのが悪かったのか?(元肥があたったか?)
 「堆肥等は何をいつ頃入れましたか」とありましたが 植える1週間に草や落ち葉の腐らせたものと牛糞をやりました。 やはり時期的によくないでしょうか。
  
  ・元肥の量がわかりませんが、一掴み程度の量であれば、問題ないと思います。 私も、植え付け当日、牛糞堆肥(一掴み)+化成肥料(若干)を入れていますが、問題は起きていません。 ただ、芋に直接ふれないようにしています。 土となじませるためには、1ヶ月ほど前に埋め込んだ方が良いかと思います。

(5)収穫が遅くなると梅雨時期と重なり、雨が多いと芋が腐りやすいですか?
 ・湿気で腐る病気が出やすくなります。 風通しの良い、暗い所で10日間ほど乾燥させた後、保存すれば防げます。

(6)葉っぱが黄色っぽくなると収穫時期ですが それより早めに収穫したほうが良いでしょうか。 
 ・関東南部ですと、男爵及びメークイーンは、3月下旬に芽が出た後6月下旬には収穫出来ます。 約3か月間で収穫できています。中国地方だと、もう少し早く収穫できますかね。この期間を目安にされてはどうでしょうか。  
 

よっこ 【中国】 2009/04/28(火) 22:01:36
[[解決]]
ご丁寧に たくさんの質問に答えていただき 本当に ありがとうございました。
やはり 切り口の乾かし方が悪かったことと雨降りが原因だったかなと反省し納得しました。
来年は 切り口をコルク状態にして植えるように肝に命じました。
収穫した芋は 10日乾燥させて 保存することにします。
順調に育つと 7月上旬の収穫になりそうで 楽しみです。
これで 胸のもやもやが スッキリしました。
来年は もっと上手に 作業ができそうです。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター