桃太郎の尻腐れ病について

[園芸相談センター]の過去ログです

なな 2008/07/12(土) 15:51:11
ちょっと常識はずれな植え方だとあきれられるかもしれませんが、
ミニトマトと桃太郎を野菜用プランターで育ててます。(45センチ縦25センチ)

ミニトマトはぼちぼち実がつき始めたのですが
桃太郎がなかなか実がつかずようやく実が(1センチくらい)のものがつき始めました。しかし一房に4つ全部が茶色になってきました。
ミニトマトは普通です。

カルシュウム不足などの原因がよくあげられますが
そのうちミニトマトも同じようになっていくのでしょうか?

肥料は最近、リンカリを入れました。
あと、数年前に残っていたトマトの肥料を入れました。
古い肥料がいけなかったのでしょうか?

水遣りは毎朝たっぷりやってます。
朝六時半から終日日が当たってます。
対処法を教えてください。

りっこ 【関東】 2008/07/12(土) 19:31:35
そうですね、そのうちミニトマトも同じ症状になると思います。最初は樹勢の強いミニトマトがカルシュウム成分を横取りしていますので症状が遅れていると思います。あるいはミニはそれで十分かもしれません。どれくらいのカルシュウムが与えられているかでしょう。根域が狭いので管理が若干大変ですが与えた量がうまく2本が分かち合えるようなやり方が大事でしょう。勿論トマトの専用肥料は古くても大丈夫ですよ。プランターの縁にグルリと蒔くように与えればいいと思います。これからなら有機石灰のほうがいいですね。勿論水溶性のカルシュウムなら効き目もはやいです。(一度黒くなった果実はもとには戻りません。トマト専用肥料を追肥として与えるのなら石灰は不要とは思いますが...)

もう一つ、桃太郎の葉は健全ですか?未だ幼果の内に色が茶色や黒っぽくなるのは疫病などの病気も考えられます。ヘタは青く大丈夫でしょうか。アブラムシなどはついていませんか。

なな 2008/07/13(日) 13:06:08
りっこ様いつもわかりやすい説明ありがとうございます。
本等にかかれてない詳しい情報本当に助かります。

カルシュウムは単独で与えた事はありません。
週に一度液肥を与えてます。
あとは月に一度固形の発酵油粕です。

葉っぱですがよ〜〜く見ると先端がなんとなく元気がありません。
でも明らかに隣のミニトマトトとは違います。
色も浅いような気がします。
上に丸く向いてある葉っぱもありますが(濃い緑の下のほうの葉)
上のほうはしおれてるような感じです。

ヘタは普通です。汚くなったトマトはもいだ方がよいのでしょうか?
アブラムシはいません。
くもの巣ははってます。(変な虫を取ってくれるような気がするので)

あと、プランターは下横に穴があるタイプで底に水が若干たまってるような気がします。(土が水に浸ってるわけではないと思います。)

よろしくお願いいたします。

gras 【近畿】 2008/07/17(木) 22:17:40
大玉トマトの尻ぐされは、

初心者の方には、多くありがちな失敗です。

しかも、実が大きくなったかな〜と思ったとたんに出たりしますから、

残念度も格段です。

で、原因ですがカルシュウム不足には違いないのですが、

カルシウムが土壌中に入ってない(少ない)以外に

出現する可能性があります。

それは窒素成分の過多。

窒素成分がトマトにとって濃すぎると、

カルシウムを吸う余力がなくなり、

結果的に欠乏症の様子を呈することが多くあります。

症状が出てしまうと、なかなか対策が出来ないのが現状です。

肥料を入れるのは楽ですが、抜くのは容易ではありません。

トマトはほぼ無肥でもそこそこのものは取れます。

来年以降栽培されるときに、元肥・追肥の量を半減してみてください。

格段に尻ぐされは出にくくなるはずです。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター