エダマメが発芽しない。
あさ
2008/06/03(火) 10:10:09
最初に4粒植えて待ったのですが発芽せず、次に5粒半日水につけて植えたのですが発芽したのはたった一個。それも水をやらずにからしてしまいました。
次に水を1日半つけた種9個で試したのですがまったく発芽しません。
なぜでしょうか。
のら
【北陸】
[URL:http://hey.asablo.jp/blog/]
2008/06/03(火) 11:29:30
通常エダマメの種は水に浸けないで直播にします。
播種後の乾燥を防ぐにはマルチシートを使用するとよいです。
シートは大き目のゴミ袋を切り開いて作れば、わざわざ買うこともないと思います。
ミーコ
2008/06/03(火) 15:33:10
こんにちは!
専門ではないですが・・・・
私の体験から・・・
出てこない後を掘ってみてください。もしかして種が腐っているか?鳥に食べられたのでは?ないですか?
私の家でも、出てこないことがよくあったのですが、ある日、朝見てると,鳩が突いてました。
播種の上に何か藁か草でも掛けておいたらいかがでしょうか?
また,芽は温度が適度にならないと出ないことがあるようです。
一応私の経験からです。
野菜作り一年生
2008/06/03(火) 17:37:32
まだまだ素人ですが今年枝豆発芽の実験をしましたので参考にして下さい。
マルチした10穴に一夜水につけたもの、浸けなかったものそれぞれ5穴に3粒ずつ植えてみました。結果は漬けた場合15粒中9粒発芽 漬けなかった場合15粒中8粒発芽と差はありませんでした。ただ、漬けた場合の方が発芽は2〜3日早かったと思います。その後、1穴に1〜2株に間引いて現在は一緒の発育状況です。
gras
2008/06/03(火) 22:03:45
マメ科の発芽に関しては、
失敗する方の7〜8割の方が
水のやりすぎです。
マメ科の植物一般の発芽は、
播種時に十分に水をやり発芽まで水は控えます。
乾燥度合いにもよりますが、
発芽まで直射の当たらない場所で、
管理すれば、乾かないと思います。
豆は、吸水時に発芽までに必要な水分を
子葉・胚珠に溜め込むので、
それ以上の水が入ると腐る可能性があがります。
あさ
2008/06/04(水) 09:20:42
湿った土に吸水してない種4粒植える、水をやる、1週間待つ、発芽しないので半日吸水させた種を5つ植える、いつか忘れたけど一個発芽、水やるの忘れて枯らす、1日半水につけた種9個植える、発芽しない。
水はやってません。あんまり。表面が湿ってたので。
鳥は来ません。(多分)プランターなので。
腐ってるのかな。
次は吸水させずに植えたら芽が出るかな。
50円で買った種の袋もう種少ないです。
リオ
【四国】
2008/06/04(水) 12:49:35
そんなこともあるのですね。
私は今年、大き目のプランター5個に一袋分約70粒を植えましたが、95パーセント以上の発芽でした。間引いたものはもったいないので、他に植え替えたくらいです(マメ科は植え替えは良くないと聞きますが、ほぼ正常に成長)。
水になど浸けずにそのまま、深さ3〜4センチに3〜4粒ずつ植え、発芽するまでは湿っているよう、雨の日以外は毎日1回、ジョウロでやや少な目に(種のところまでが濡れるよう)水をやりました。
発芽後はよく乾いたら普通に水をやるようにし、どれも順調に成長して本葉が6枚になった昨日、摘心をしました。
エダマメの発芽は、そんなに難しいとは思わないのですが…。
ちなみに、発芽しにくいといわれるアスパラガスは、お湯に3時間浸けてから種まきし、これも95パーセント以上の発芽でした。
種は、今年買ったものですか?
発芽に必要な条件は、水、温度、空気の3つです。
この中で適当でなかったと思われる項目はありませんか?
エダマメの種類等が分かれば、どなたかもっと詳しい方にアドバイスしてもらえるかもしれません。
ご参考まで。
リオ
2008/06/04(水) 13:48:10
○訂正か所
「雨の日以外は毎日1回」 → 「雨の日以外は毎日1回(ただし、表面が湿っていたらやらない)」
○追加
どうなっているか、静かに掘ってみると良いです。
リオ
2008/06/04(水) 20:36:15
水、温度、空気(酸素)の3つについて、もう少し詳しく書くと、
水(湿り気が、発芽するまで持続すること)
温度(その植物が発芽するのに適当な温度)
空気(土の中のすき間に空気があることであって、水浸しでは空気がなくなるのでいけない)
これら3つのうち、1つでも欠けていると発芽はできません(発芽の3要素)。
どれかの条件が充たされていなかったのだと思います。
あさ
2008/06/05(木) 17:46:38
水、温度、大丈夫なはずです。
種は今年買いました。
早生枝豆 発芽適温20℃〜30℃。(1回目2回目3回目)
枝豆黒ひかり 発芽適温20℃〜30℃ (3回目)
普通の土で空気という条件を満たすと言うなら普通に大丈夫です。
phとか関係ありませんか。(ネギが普通に育ってたので大丈夫だと思いますが。)
掘ってみます
リオ
2008/06/05(木) 19:04:51
2種類の種を試されてるようですね。ますます不思議なのですが…
次に疑われることを言います。
種を植えるときに、肥料を与えませんでしたか?
人間が美味しいと思って食べるエダマメの部分は、主に胚乳(はいにゅう)と呼ばれる養分のかたまりになっています。
この部分は、植物が発芽した後、しばらくの間(一週間くらい)、その植物が成長していくための養分になります。植物は、この胚乳にたくわえられている養分だけで、しばらくはきちんと成長できます。
つまり、発芽(発芽後しばらくの間も)の条件に、肥料は全く必要ありません。
というより、肥料分があると、かえって発芽の邪魔になります(発芽率が下がる)。それは、PHもあるかもしれませんが、おそらく浸透圧の関係ではないかと思います。
マツモト
【関東】
2008/06/05(木) 20:00:16
こんにちは。
NHKのやさいの時間で枝豆を放送していました。
豆科ですが、鳥よけにポットに蒔いてました。
でも、プランターでしたね。
枝豆は未経験ですが、豆科の発芽は比較的、楽だったので、
豆に原因が有るんでは無いでしょうか。
50円とは。
あさ
2008/06/06(金) 10:56:09
50円の種ですが他の種は普通に発芽してます。
肥料は油粕を入れました。(そんなにたくさん入れてない。)
土の中に虫がいるのですがそれが関係したりしませんですか。(種を食べてるとか。)
マツモト
【関東】
2008/06/06(金) 19:24:29
こんにちは。
私が横から入ってしまって、流れを止めてしまいましたね。
あささん、すぐ上のリオさんの回答を見て下さいね。
あさ
2008/06/06(金) 20:10:23
?
どこを見ろというのですか。
回答はすべて見てるつもりですが。
マツモト
【関東】
2008/06/07(土) 18:17:16
こんにちは。
試しに、油粕を入れないで、豆を蒔いてみてはどうでしょうか?
それでも発芽しない場合は、また、一緒に考えましょう。
まめすけ
【関東】
2008/06/08(日) 03:00:41
明るい場所で根が出るまで水につけておき、根が出たら根を下向きにして土に植えました。
発芽するまでは霧吹きで表面を濡らす程度に水をやりました。
この方法で18粒中15粒発芽しましたよ。(プランターです)
某巨大掲示板の枝豆スレに書かれていた方法です。一般的な手法とは異なるかもしれないですが、ご参考まで。
あさ
2008/06/08(日) 11:42:40
やってみます。
まめすけ
2008/06/08(日) 14:37:56
ご承知かと思いますが念のため、水につける際はどっぷり浸しません。
皿に水を張って豆を置いておく感じです。
発根まで数日掛かりました。(何日か忘れましたが、たぶん3日とか5日とか)
うまくいくといいですね。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター