ジャガイモの芽が出ない
じゃがたら
【九州】
2008/03/03(月) 01:19:48
1月13日にニシユタカ、1月19日には男爵を3キロ位づつ植えましたが、本日現在芽が出ていません。そういえば、昨年12月中旬にもデジマを植えましたが、未だに芽が出ていません(これはもう諦めました)。昨年秋ジャガに挑戦したときは遅霜にやられたものの一応は収穫できたのですが・・・。
本を読むと大体1ヶ月位で出芽するとされていますが、すでに1ヵ月半経過しています。種芋の切断面に草木灰は塗っていませんが、今日試しに掘って種芋を幾つか見たところ腐ってはいませんでした。ここ九州西北部の敵期は2月10日位のようですが、やはり植え付けが早過ぎたのでしょうか?また、このまま芽が出ずに全滅するようなこともあるのでしょうか?
ちなみに、植え付け2週間前に有機石灰、1週間前には鶏糞を施しました。当方家庭菜園歴1年です。過去1年間は連作していませんが、その前は(市民農園ですので)分かりません。
ゆき
【関東】
2008/03/03(月) 08:27:16
こちら埼玉南部です適期は3月10日ごろですのでちょうど1か月違いますね 秩父で1月に蒔いているのをみて 2月早々に少し深植えしてみました マルチをしたところとしないところ ためしてみたのですが3月一週に植えた人より10日位発芽が早かっただけで収穫はほぼ一緒でした 発芽までに2か月近くかかったことになります 寒い間はマルチをしてないものは芽を出せないのですね 今年は2月20日植えで マルチなし深さ10CMです後ひと月はかかると思います芽の出るのが楽しみです
ゆき
2008/03/03(月) 08:50:49
追伸 今年はこちらは昨年に比べるとことのほか寒く 寒冷紗のなかの葉物も育ちがいまいちです そちらも3月中をすぎないと土のあたたかさが十分でないかもしれませんね 浅植えで霜が心配でしたら数センチほど土をかけておいては いかがでしょう 種を手に入れる種苗店の人は早植したほうが少しばかり収穫が多いと言ってましたそれより早植は4月に入ってからの霜が心配です 昨年は思いがけず遅霜で小さい芽がやられました10CMくらいになったものはあわてて霜を振り払いましたので大事にいたりませんでしたが 融けるときに葉を真っ黒にしてしまうようですね そちらはあたたかいので遅霜の心配はしなくてよいのでしょうかね
ばんざいうさぎ
2008/03/03(月) 12:45:13
寒さで芽が出ない場合は上に農業用の不織布を地面がけしてみてはどうでしょう?
うちの先代は農家で、当地でジャガイモが出回る前のジャガイモ流通の端境期に収穫し高値で買ってもらえるようにと早めに植えつけて芽が出るまでは上にそのまま不織布をかけ、芽が伸びてきたらある程度までその不織布でトンネル栽培し、気温が高くなってからはずしていました
芽が出るまででよいのならトンネル栽培までは必要ありませんが、不織布での保温は結構効果があるようですよ
地元の農業資材店で家庭栽培用に小分けで販売しているところもありますし、何年も使え葉物野菜の害虫除けにも使えますので場合によっては農協から一巻き購入しても無駄にはならないと思います
じゃがたら
2008/03/04(火) 00:43:13
[[解決]]
ゆきさん
植付けの時期、そして深さによって発芽までの期間に大きな差が出るのですね。勉強になりました。私は浅く植えていたようで、昨日も種芋の肩が見えていて慌てて土を被せました。九州とはいえ冷え込むときは霜も降りますので遅霜対策に今度の土曜日にもう数センチ土を被せておきます。
ばんざいうさぎさん
早速次の週末に不織布を求めてホームセンターに行ってみます。工夫やアイデア次第で発芽時期から収穫のタイミングまでコントロールができるのですね。
ご回答のお陰で、また今週末の畑仕事が楽しみになりました。ありがとうございました。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター