アブラムシの急襲
gardenfan
2011/05/14(土) 21:29:04
羽のついたアブラムシがバラに襲い掛かっています。
今日の朝ではまだ 一蕾に1匹だったのですが、バラ会から帰ってくると一蕾に3匹ほどの羽付きのアブラムシや羽なしのも沢山増えていました。
バポナプレートを細切れにして70センチ間隔で設置していますが、全く効果が感じられません。
スミチオンやアファーム、その他の殺虫剤の4種混合で黒こげにしましたが、
飛来先を特定しないと明日以降もご来訪されますが1週間は不在となります。
飛来先について教えていただければと思います。
また羽付きのアブラムシ様の産卵の工程についても教えていだだければ助かります。
gardenfan
2011/05/14(土) 22:16:02
>飛来先について教えていただければと思います。
自宅周辺で羽付きアブラムシがどのような所で繁殖しているのかという情報を教えて下さい。
たちつ
【近畿】
2011/05/14(土) 23:53:46
・
植物があれば、どこにでもいます。草むらがあれば沢山います。
ここがダニと違います。ダニは、動物にでも付く。
アブラムシの種類も多いですから、その生きざまも色々です。
極端な話
動物ですから、居心地がよければ(食うもの)そこにとどまるし、居心地
が悪くなれば、移動します。
居心地がよければ、相対的に雄が多く繁殖し、悪くなれば、メスが多く
なり、メスの中で、羽が生えたものが生まれ、やがて移動します。
居心地がよければ、メスはオスとHし、居心地が悪ければ、Hせずに卵を
産みます。
食べ物たる植物も、居心地がよければ、植物を固定しますが、好きな植
物がなければ・なくなれば、何でもよくなり、新たな植物に居着いてし
まいその子孫は、その固定植物が一番と考えてしまいます。この段階
で、先祖と子孫の好みの植物が変わってしまいます。
超極端な話として
Hしない鶏の卵から鯉が生まれて水のみ場で泳ぎだすようなもの。
このアブラムシの有利さが、我々に迷惑な農薬には耐性のある新たなア
ブラムシの出現となる。
とりあえず、雑草より、農作物の方が、安全(植物毒が無い)で・安心
(天敵が居ない)して・美味しくて・同じものが多くその量も多いので、
居心地が良い。農薬と言っても、一過性のものですから、居残りと繁殖
力からすれば、たいした事はないとアブラムシは、笑っているのかも。
アブラムシとしても、農薬の怖さも、歴史的に観れば、短く、死んでし
まうので、遺伝子として、学習していない。耐性としては、多少は進化
している。2-3年世代交代すれば、もう受け継いでないと思う。
アリマキの取り扱い方(利用のしかた)は、歴史が古いので忘れずに受け
継いでいると思う。
>飛来先を特定しないと
ムリ。
風上の植物を全部焼却しなければならなくなる。その風上も・・・
遠くは、中国朝鮮から、偏西風やジェット気流で飛んでくるし、・・・
と言うことは、地球の自転を止めるとか、太陽を消滅させないといけな
くなる。
コツコツとじみちに防除するか、ほっておくか、栽培をやめるかしかな
い。
詳しくは、学術専門書を参考に。なお、推奨参考書は、私には解らない。
わたしは、ダニもアブラムシ(ゴキブリではない)も、このような害虫と
思っています。
・
gardenfan
2011/05/16(月) 21:48:27
たちつ様
>飛来先を特定しないと
ムリ。
やはりそうですか。
先の土曜日の朝にはオールドローズのヨーク&ランカスターや
マダムアルディの蕾1つに1匹の羽根つきアブラムシでしたが、洗濯物があって、結局は昨日の日曜日の午後にして薬剤散布ができませんでした。
その頃には、上記の2株以外にも、宇部小町やポールズヒマラヤンムスクなどの沢山の蕾に、しかも普通は1つの蕾に1匹なのが、2−3匹もついていて、推定ですが、3万匹ほどの羽根付きアブラムシが来襲していることになります。
とりあえず昨日は確実に黒こげにはしましたが、土曜日までは無防備なので心配です。
羽根付きになるためには、びっしりと付着密度が高くなる必要があるとおもいますが、我が家にはそういう生育場所が見つかりませんので大元を断たなければと思いましたが...
ハポナプレート切片の間隔を再検討します。
初心者用掲示板@園芸相談センター