ガザニアがどんどんしおれて枯れてしまいます
みのる
【関東】
2010/06/14(月) 20:08:37
千葉の都市部在住で、室内で栽培しているガザニアの鉢植えのことでご相談したいです。
5月中旬ころ、ホームセンターでポット苗を購入し、その時点で3つ、4つほど花がついていました。しばらくそのままレースカーテンごしの室内に置き、花を観賞していましたが、他の観葉植物を植え替えるのと同時に、6月頭ころに、1まわり大きめの鉢に植え替えました。ポットの土はあまりくずしませんでしたが、黒っぽく、白い細根がびっしりまわっていたので、1まわり大きい鉢でよいと判断しました。鉢の素材は素焼きではなく、おそらく釉薬が外側にはうすくかかったものです(光沢はない焼き物なのですが、色は灰色で、なんと呼ぶ素材なのかわからないのです、プラスチックではありません)。その際に鉢底の土は入れ、周りには観葉植物の土を入れました。
水を植え替え直後にやり、その後は乾いたら水をやるというペースで、直射日光にはあてず、窓際のカーテンの陰に置いていました。
しかしその後元気がなく、植え替え時点でついていた蕾も、蕾のすぐ下から細くなって枯れ、この1週間では葉の先まで、上のほうからしおれて枯れていきます。植え替え直後に元気がなくなるのは予想していましたが、この調子でいると全部が枯れてしまうのかと不安です。枯れた部分はつみとっています。
昨日土が乾いていたようなので、水をやったところ、今日は全体がくたっとなった感じです。
過去の質問を捜して(http://log.engeisoudan.com/lng/200508/05080092.html ) 蒸れかもしれない、ということを知り、もしや水をやりすぎたのかとも思いますが、毎日やっていたことは無いので、観葉植物の土が不適切だったのか、とも思います。しかし観葉植物の土の特徴は室内に置いても多湿になりにくい配合だとのことだったので、ガザニアが多湿を嫌うとしても、致命的に不適切だとも思えず・・・植え替え後に水だけで、ネメデールなどをあげなかったのが悪かったのでしょうか?
赤玉土やバーミキュライトならばすぐにでも用意できるので、肥料がまずいのであれば、すぐに周囲の土をそれに取り替えることもできますし、鉢がやはり素焼きよりも加湿ぎみならば、素焼きに植え替えようとも思います。
ただ、弱った状態でむやみに植え替えをするのも避けたく、考えてしまいます。
ガザニア経験者の方、考えられる原因、対処法などありますでしょうか。珍しく丸弁の白ガザニアを見つけて喜んでいただけに、1株しかなかったその苗をどうしても救いたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
ストローハット
2010/06/14(月) 22:30:48
ガザニアは、屋外の日向で育てるものですよ。
ポットに入っている土は、畑土みたいなものか、やたらと水持ちの良い土ではないですか?そういう土だと、表面は乾いたように見えても、中は湿っていることが多いから、根腐れしやすいんですよ。いくらまわりに水はけの良い土を入れても大差ないです。
しかも室内にあったらなおさらです。
以前、ポットのまま育ててしなびたガザニアの植え替えを頼まれた時のことなんですが、植え替えてだいたい2週間くらいで、復活しました。
時期は7月頃だったと思います。
まず、ポットから抜いて根鉢は全部崩して(根を傷めないように、やさしく)水で洗って、大きい葉(その時は長さ5cm以上のもの)や、傷んだ葉、傷んだ根を取り除いて新しい用土に植えました。
用土は、赤玉土、鹿沼土、腐葉土を5:3:2の割合です。元肥は入れなくても大丈夫です。ちなみに土は必ず、ふるいを使って微塵を取り除いて下さい。鉢植えの基本です。
鉢は一番オーソドックスな駄温鉢です。
植えたら、すぐ鉢の底から汚れた水が抜けきるくらいたっぷり水をあげて雨と強い風が当たらない明るい日陰で1週間くらい様子をみます。元気が出てきたな、と思ったら、徐々に日向へ出していきます。
新芽がどんどん出てきたら、液肥をやります。
と、こんな感じです。私の経験では、ガザニアは丈夫なものが多いです。手遅れでなければ、こんな荒っぽい方法でも復活しますよ。
鉢は土がきちんとしていれば、水やりの仕方で対応できるから、無理に用意しなくても大丈夫ですよ。ただ、浅すぎるとか、大きすぎる場合は別です。5号鉢くらいのものを用意しましょう。
みのる
2010/06/15(火) 14:50:46
ストローハット様、ご回答ありがとうございます。
確かに、おっしゃるとおり、ポットの土は非常に黒っぽい土でした!
根を痛めたくなくて、全く崩さずに植え替えたのですが、
ポットの状態で見ていても「湿ってる?」と思うくらいじっとりした
土だったので、そこの部分が通気性が悪いのだと思います。
全体を水はけの良いものに植え替えて戸外に置いてみます。
関東で梅雨入りしているので、
雨のときはとりこんだほうがいいですよね?
ストローハット
2010/06/15(火) 20:42:02
多少あたるくらいなら、大丈夫ですよ。ただ、雨が大粒の場合は良い置き場がなければ株が揺すられてしまうので、取り込んだ方が良いかもしれません。
梅雨時期は気温が低い日が多いので、植え替えのチャンスでもあるんですよ。
植え替えには適期というのがありますが、弱った植物は株を生き残らせることが最優先なので、時期に関係なく植え替えをするんです。肝心なのは、その後の管理です。
土が乾いて水をやる時は、やさしくですよ。そして必ず鉢の底から水が流れるまでたっぷりやって下さい。これ水やりの基本です。そうすることで、酸欠になった鉢内に酸素を送ることができるのです。
あと植物購入の際には屋外か室内か、日当たりか日陰か、適湿か乾燥か、など店員さんに聞いてみるか、帰りに本屋さんで立ち読みするか、ネットで検索してみるなど、情報源はいくらでもあるので、大事にしたいものは調べてみると良いですよ。
みのる
2010/06/17(木) 12:51:45
ストローハット様
度々の質問に答えてくださり恐縮です。
昨日、教えて頂いたとおりの土の配合と土ふるいをして
念のため鉢も駄音鉢に変えて(サイズは5号鉢が正確にお店でわからなかったのですが、だいたいそのくらいです)植え替えをしました。
植え替えが終わったときには、もう全体がくたーっとしてしまい、元気の無い葉、枯れた葉やつぼみを刈り取ったら、買ったときの1/3くらになってしまい、悲しかったです。植替えの後、教えて頂いたとおり、しっかり水遣りをしました。
軒下においておいたところ、今朝は残りの部分はなんとか生きているようです。今日は暑い日になってしまいますが、少ししたらもう少し涼しくなると思うので回復を願って梅雨を過ごそうと思います。
今回、入手してからネットで育て方を調べたりして自分では一応情報を収集したつもりだったのですが、どこでも丈夫で心配がいらない、というようなことが多く、油断してました。今回の問題の原因は、最初の植え替えのときに、根を痛めるのを怖がって、ポットのじっとりした土をそのまま鉢に換えたような植え替えになってしまったことと、害虫の少ない室内のほうがよい環境なのだろうと、大事にするつもりで、窓辺のところで育てていたことだったような気がします。やはり、経験者のお言葉をいただけたのは心強いです。アドバイスいただけなかったら、枯れていくのを手をこまねいて見ているだけだったと思います。
強い植物だということなので、生き延びるのを願って、これから様子を見ようと思います。
本当にありがとうございました!
みのる
2010/06/28(月) 16:08:11
その後、残っていた一部も枯れてしまい、あとは1つの枝だけとなっている状況なのですが、植え替えた土は夕方には白くなっており、水はけのよさを実感しています。梅雨で気温も低めということなので、まだ希望をすてずに見守っています。とりあえず解決ということにしようかと思います。ストローハット様、ありがとうございました。
みのる
2010/07/02(金) 22:09:47
[[解決]]
解決済みにし忘れていましたが、4日経った今も、やはり残りの部分は生き残っているようです。今期また花が咲くほど回復してくれるかはわかりませんが、気長に待とうと思います。
ストローハット
2010/07/02(金) 23:18:58
今、どういう場所に置いてあるんでしょうか?もし日陰なら、風通しが良く、午前中だけ日が当たるような場所に移動すると良いかもしれません。
初心者用掲示板@園芸相談センター