ひかり苔の育て方
ひわ
2008/10/07(火) 23:37:43
初めまして。こんにちは。
先日、花屋さんでひかり苔というものが売っていて、珍しさに惹かれて買ってしまいました。
けれども、育て方が分かりません。
今は買ったままの黒い容器に入っていて、直接日のあたらない場所においてあります。偶に窓際に置いたりしていて、水は霧吹きで吹きかける程度です。
このような感じでいいのでしょうか?
水遣りをどの程度の間隔で、どれくらいやればいいのかわからなくて困っています。
あと、やっておいたほうが良いことがあれば合わせて教えてください。
よろしくお願いします。
花梨
【関東】
2008/10/08(水) 00:15:18
花屋さんで購入されたのが本当にヒカリゴケなのか確認する必要があります。
おそらくヒカリゴケというのは商品名ではないかと思われます。
(ヒカリゴケ科のヒカリゴケは文化財保護法で保護されている天然記念物です)
名前から察するに「レインボーファン(コンテリクラマゴケ)」あたりでは
ないかと思うのですが如何でしょうか?
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/others/rainbowfern.htm
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2008/10/08(水) 07:05:59
こんにちは。
セラギネラ属のいくつかの植物(花梨さんがお書きのレインボーファンと同じ属の植物)が、「ヒカリゴケ」の名前で流通していますね。
「セラギネラ」で検索すると、詳しい育て方が見付かると思います。
せん
2008/10/08(水) 11:00:29
本物の?ヒカリゴケは今年見ました。北海道の羅臼(知床半島)。
薄暗い洞窟で水が天井から滴るような場所に保護されていました。
天然記念物のヒカリゴケ
http://www.rausu-town.jp/20060222007.html
たまに水はけの悪くなった鉢に出てくるゼニゴケのようにべったりとしたもので、これ単体ではあまり美しくないと感じます…。
ひわ
【近畿】
2008/10/08(水) 23:26:02
回答ありがとうございました。
お店のほうでは「ひかりごけ」という名前で売られていて、店員さんも「ひかりごけ」と言っていました。
花梨さんのリンク先にあるレインボーファンに似ている気がしましたが、ちょっと違う気がしたので、同じ頁にリンクの貼ってある「クッションモス」の頁を開いた所、こちらのほうによく似ていました。
色も2種類(明るい緑と暗い緑)あるところも同じでした。
Aquiyaさんのおっしゃるセラギネラ属のもののようです。
せんさんに教えていただいたリンク先にも行ってみました。少しよく見えなかったのですが…「ゼニゴケのようにべったりとしたもの」ここを読んで、違うな、と思いました。(でも洞窟は綺麗ですね。いつか本物のヒカリゴケを見たいです)
育成方法も頁の下のほうに載っていたので、参考に育てたいと思います。
重ねて質問させて頂きたいのですが、植え替えの時期が4-5月となっていました。
今入れている黒い容器が窮屈そうなので、植え替えてやりたいのですが、時期を逃してても大丈夫でしょうか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2008/10/09(木) 20:59:55
窮屈そうに見えても、根の量は少ないのではないでしょうか。
さほど根が張る植物ではないと思います。
気温が低くなっていく時に無理に植え替える必要はなく、来年の初夏くらい、あるいは気温と空中湿度が高まる梅雨時に植え替えた方がいいと思います。
水切れに弱い植物なので、水の与え忘れにはご注意ください。
ひわ
2008/10/10(金) 22:13:31
[[解決]]
返信が遅くなってすみませんでした。
Aquiyaさん>
丁寧な説明ありがとうございます。
植え替えは来年まで待って、それまでは枯らさないように大事に育てたいと思います。
ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター