肥料の中味

[園芸相談センター]の過去ログです

はなみ 【中国】 2008/08/19(火) 20:28:28
肥料でNPK7−7−7とか8−8−8 6−7−8とかありますが
この割合は何を意味しているんでしょうか。
7−7−7でしたら単純に残りの3−3−3はどういうものが混入されている物が多いのでしょうか。

ひろ子 2008/08/19(火) 21:45:48
いま本で調べたを事を、お伝えするだけですが7−7−7とか(チッソ、リンサン、カリ)5−12−4−4−2などの数値の表示は、その肥料袋の中の100gの中にそれぞれの成分が7gずつ入ってますという事らしいです。
重量比率って事ですが、それしか入ってないのって感じですよね。
ですから10割中の7割という意味じゃないので残りの3−3−3という
のじゃないようです。

T 2008/08/19(火) 22:21:14
肥料の成分表示ではN−P−Kの100gあたりの元素の含有量で示しています。
10−10−10であれば肥料100gあたり窒素、リン、カリウムをそれぞれ10gずつ含んでいるという意味です。
それでは残り70%は何か?といえばそれぞれの肥料成分を構成している他の元素です。
判りやすい例として尿素(表示は N 46)で説明すると、尿素は分子式CH4N2Oで分子量が約60です。この分子にNは2個(原子量14x2=28)が含まれていますので、 尿素が100gあるとき、窒素Nは 24÷60=46g 含まれますので袋にはNが46と表示されます。 この場合窒素以外の54g分はは炭素、水素、酸素ということになります。 ちょっと難しいですか?

T 2008/08/19(火) 22:23:20
 ×: 24÷60=46g ではなく ○:100gx(28÷60)=46です。失礼しました。

ひろ子 2008/08/19(火) 22:59:07
勉強になりますが私には、超難しい話です。
便乗質問ですが
解りやすくいうと、その残りの元素70%も植物には良い成分なのでしょうか?その元素がないとチッソ、リンサン、カリが構成されないというか、くっつかないないんでしょうか、それならしょうがないというか
それなら意味ありますよね。

あさと 【近畿】 2008/08/20(水) 00:40:26
横から便乗です。
肥料成分以外の○%は増量剤と考えてください。
植物に肥料成分を与えすぎると枯れたり育ちすぎたりしますから、ちょうどいい量を調節してやる必要があります。
植物の種類や大きさ、生育ステージによって必要な量が違うので、薄目の肥料成分にしておいた方がやりやすいんです。
肥料成分70%の肥料だとして、10平米に10gまくより、7%の肥料を100gまく方が均等にまきやすいですよね。

そのため、増量剤に粘土や石の粉みたいなものが入っています。
植物には無害です。
農薬も同じです。薄くまくための工夫だと思ってください。
人間の医薬品でも成分は100%でないのと似た感じです。

あさと 2008/08/20(水) 00:42:41
書き間違いです。
肥料成分70%の肥料だとして、10平米に10gまくより、7%の肥料を100gまく方が均等にまきやすいですよね。

肥料成分70%の肥料を10平米に10gまくより、7%の肥料を10平米に100gまく方が均等にまきやすいですよね。

はなみ 2008/08/20(水) 02:16:49
[[解決]]
返事が遅くなりました。実践をやりながら勉強不足のところが出てまいります。ありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター