留守中の水のやり方、どうしてますか?
つき
【関東】
2007/06/30(土) 01:07:21
夏に旅行に行く予定があるのですが、留守中のお花たちの水やりを どうやってやればいいのかなーと悩んでいます。今年の夏も暑そうだし・・。
こんなふうに水遣りしています!≠ニいう方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。(ちなみに育てている花はラベンダー3種類、なでしこ、日々草、ガーデンシクラメン、イソトマ、マツバギクをベランダで育てています)夏の間は、朝から夕方まで日があたっている状態です。 千葉在住です。
x
2007/06/30(土) 01:41:49
自動で水遣りをするタイマーがあります、水加減が調節しにくいという弱点もありますが・・・
鉢なら鉢ごと水に漬けると言うやり方も存在するみたいですが、私は試したことがないので、わかりません
ぽー
【関東】
2007/06/30(土) 04:03:27
ここの過去ログにも、山のような情報がありますが・・・
何日お留守にされるんでしょう?
それによって、対処法がいろいろ違ってきますよ。
つき
【関東】
2007/06/30(土) 21:18:39
回答ありがとうございます。過去ログ調べてみます。旅行は、5日間ぐらいです。
困りごと
2007/06/30(土) 22:06:48
日陰で雨曝し・・・ラベンダー3種類、なでしこ、日々草、ガーデンシクラメン、イソトマ、マツバギク
この機会に休眠させる・・・ガーデンシクラメン
諦める・・・日々草
風呂場に安置・・・・・ラベンダー3種類、なでしこ、日々草、ガーデンシクラメン、イソトマ、マツバギク・・・・・・液肥用のボトルでも2-3本刺して置く。
シクラメンはカビが生える可能性あり。
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200706/07060192.txt
スレは下の方 マーチ流ペットボトルと紐の利用など手軽な方法と思いますよ。
かん
2007/07/01(日) 16:38:34
昨年の秋(11月)のことですが、8日間、旅行にでかけ、家族に水やりを頼んでおきました。旅行先(といっても仕事ですが)から、メールして確認したにもかかわらず、忘れたようで、帰ってみたらNemesiaがぐったりしていました。11月なので、あまり水はいらないだろうと、4日目だけ、水やりを頼みました。忘れても、8日間くらいなら、なんとかなると思っていましたが、甘かった。夏だったら水やりの不足は相当厳しいと考えています。
個別の花の水の要求度についてはわかりませんが、普段、連日で水やりしているような植物だったら、2日もあけたら相当きついと思います。
というわけで、私は松下の水やり機を買ってしまいました。まだ使いはじめたばかりですが、なかなかよさそうです。留守にする前に、何回か動作を試してみることが重要だそうです。留守中に電池切れになると困るので、留守にする前に電池を新しくすることも大事です。普段の水やりみたいに、たっぷりと与えるということはできないので、植物がどうしたって傷むのは仕方ないと思います。しかし、枯れ死は防げると思います。なお、一つで18リットルしか水の貯留ができないので、鉢が多い場合は、何台か購入することをおすすめします。実際、旅行の多い人は、数台もっているようです。
あと、きちんと面倒見られる人にあずけるというのも手だと思いますが、鉢が多いと大変ですね。
私の知り合いには、花が心配で、旅行は、1泊に限定している、という人もいます。
つき
【関東】
2007/07/01(日) 17:41:06
困りごとさん、返信ありがとうございます。マーチ流のペットボトルの
方法を候補にあげて考えたいとおもいます・・・が、いまひとつ作り方がー(頭弱くてすみません)わかりません。でも、材料を用意して作ってみようかなーと思っています。
かんさん、返信ありがとうございます。質問なんですが、水やり機はベランダでも可能でしょうか?
かん
2007/07/01(日) 19:58:58
貯留水式の水やり機は、ベランダでこそ使用するものです。庭だったら、普通のホースが使えるわけですが(この場合は、水道タイマーを使うことになる)、ベランダで、ホースは使えないですから・・。もちろん、ベランダでも、ホースが全く使えないとは言いませんが、ホースの口がはずれたりしたら、室内が大変なことに・・・。
購入する時に類似品を探してみたのですが、ベランダ用の貯水型水やり機は、他のメーカーのものが見あたらないのです。留守になるときに、初めて使って、うまく動作しておらず、帰ってみたら全部枯れていた、なんて失敗例もあるようなので、留守にするときなって初めて使う、というのはやめておいたほうが良さそうです。下記に、松下電工のページをあげておきます。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EY4200
困りごと
2007/07/01(日) 22:54:55
>マーチ流ペットボトルと紐の利用
サイホンの原理
http://www.ookubo.zaqrs.jp/twc7/twc3/indexa.html
パイプの水の出口を水面より下にすれば水が出ます。更にパイプの出口を下にすると、もっと勢い良く水が出ます
管でないので、紐なので、常に湿っていないと止まる。ペットボトルの中の底辺に紐を定着する。
排水量は、紐の太さと水の高さによって決まる。
研究過程として、キャップを閉めて、キャップに穴を開けその穴の大きさで水量調節(時間日数調節)が出来るかも。尤も、紐はキャップ口以外の別の穴をあけて通すか。
簡単に、ペットボトルに、水を入れて、飲み口に紐を垂らして、植木鉢の土の中に差し込んで置ければよいも。
ぽー
2007/07/02(月) 07:41:01
こんにちは。
まずはこちらのサイトが、参考になるのでは。
マーチ流ペットボトル方式も、同じ発想の給水装置が図解入りで説明されていますよ。
http://yasashi.info/miko_top.htm
お書きの植物は水の要求量がまちまちなので、乾燥に強いか弱いか、また水だけでなく温度の影響はどうか、などを考慮してグループ分けしたほうがいいかもしれませんね。
私だったらですが・・・
▼乾燥に強いラベンダーと、それほど水を要求しないシクラメン・・・事前にたっぷり水をやると同時に、蒸発させにくい工夫で対処。
蒸発させにくい工夫とは、たとえば二重鉢にして、隙間にぬらした新聞紙を詰めておく。(鉢でなくバケツなどでもOK)。
土の表面は、ラベンダーについてはぬらした水ゴケでマルチしておく。
(シクラメンは困りごとさんがお書きのように球根にカビが生えるのが怖いので、マルチはしない)
置き場所は、ベランダの日陰。日陰になる場所がなければ、よしずなどで遮光する。シクラメンについては、たとえばお風呂場に窓があり(光が入る)、換気扇などで空気の流れが確保できるなら、そっちのほうがベターかなと思います。
▼ニチニチソウ、イソトマ、マツバギク・・・ラベンダーなどよりは水を欲しがるので、ペットボトルやバケツ、または浴槽を利用した給水システムを考えたほうがよさそうです。
ナデシコは育てたことがないので、ちょっと判断できません。
なお、お風呂場に置くとすれば、光の問題があると思います。もし窓のない真っ暗な場所だったら、5日も置くのはかなり植物が弱りそうです。観葉植物なら、私だったらむしろ灯りをつけたまま置いておきますが、花の咲く植物はそれもちょっと心配ですね・・・。
浴槽にたっぷり水を張り換気扇を回していけば、温度・湿度はかなりクリアーできるのですが。
松下などの電動式の給水機は、使った人の評判はいいみたいですね。
今年だけでなく、毎年お留守にする可能性が高ければ、投資する価値があるかもしれません。
らいだ(東京)
2007/07/02(月) 10:53:21
私も夏場の旅行中の水やりで悩んでいました。
去年まではプランター(スノコ式で鉢底穴は1つ)の底に栓をして,
それに水を張って鉢を入れておいたり、
大きな缶やバケツに水を張ってそこに鉢を入れたり・・・。
水が無いよりは良いかも知れませんが植物にとっては息苦しい?ですね。
旅行中だけの窮余の策でした。
しかしハンギングはどうにもならないなあと思っていました。
先日「マーチ流ペットボトル方式」と同じ発想(?)の商品を買いました。
「水やり当番」というもので、数日試していますが上々です。
ハンギングにも挿せばよいので対策がとれるようになりました。
数百円なのでもうちょっと買い足して、
真夏に1日2回水やりが必要な植物にも使ってみようと思っています。
でもホントは松下の機械,欲しいですね・・・。
困りごと
2007/07/02(月) 16:59:12
>マーチ流ペットボトルと紐の利用
単純方式で実験してみました。
900ml キャップ無し ジャージの腰紐3本折り 炊事場 一日(24H)の流失水量600cc。
単純換算 紐2本、2L 風呂場で、10日前後は、利用可能と推測される。
身近なものを利用して、手軽で安く単純な構造で、臨時的応急的に利用できるのが良い。維持費・保管場所が不要で、調達・後始末も楽。比較的利用場所もコンパクトなのが良い。
何事も体験してみないと解らないものですね。私は鉢数多くルスにはできないので、実際に試したことが無かった。色々な障害を考えすぎて、どうしても複雑に考えてしまう性質もある。鉢土を覆うとか・過湿障害とか。・・・・ 今更ながら simple and test ですね。空論はダメです。
つき
【関東】
2007/07/02(月) 20:06:14
[[解決]]
ぽーさん、困りごとさん、かんさん、らいだ(東京)さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。ぽーさんのマルチ流ペットボトル方式のサイトを早速、印刷してしまいました!図解入りでわかりやすかったです。かんさんの自動水やり機もサイトを見て ほしいなーと思ってしまいました・・・。(来年もたぶん旅行にいくかな?!・・と)
らいださんの「水やり当番」も気になりますが・・。
でも、困りごとさんがおしゃるとうり 何ごとも体験してみなくては!
ですね。マルチ流ペットボトル方式をちょっとやってみたいと思っています!!
みなさん、本当にありがとうございました。また、何か悩みごとができた時には よろしくお願いします。
初心者用掲示板@園芸相談センター