バラの剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

ロン 2006/04/25(火) 08:33:48
素人で何を聞いていいのか分りませんがよろしくお願いします
四季咲きのバラ(鉢植え、花付き)を購入しました。花後、置場が無い為、あまり大きくするのも困るので思い切って剪定しましたら、今年まだ一つも蕾がつきません
剪定の仕方が悪かったんだと思いますが、今後どうしたら良いのかを教えてください

R・ひろき 【関東】 2006/04/25(火) 12:22:13
 こんにちは。
 購入された季節や、四季咲きバラの系統(ツルなのか、普通のバラなのか、シュラブなのか)がわからないのですが、庭バラの剪定としては、以下のような方法が一般的です。

(1)冬剪定
 お住まいの地域にもよりますが、2月頃に、1/3〜2/3にするような剪定をします。
 つるばらの場合は、枝先を少し詰めるくらいで、1月頃に誘引します。これも時期は、お住まいの地域によります。
 
(2)夏剪定
 お住まいの地域にもよりますが、8月下旬から9月中旬に、3/4にするくらいの剪定をします。
 バラの系統により、枝先をとめる程度の剪定にとどめたり、剪定自体をしないこともあります。つるばらは剪定せず、枝を伸ばすことに専念します。弱っているバラは、夏剪定しないこともあります。

(3)花がら切り
 花のあと、普通は一番上の5枚葉の上で切り取ります。株が小さいときは、3枚葉の上、または、花だけ切ることもあります。

(4)つるばらの夏の整枝
 つるばらの場合、古い枝を切るのは、6月〜7月、または、誘引する1月です。(時期はお住まいの地域によります。)3年以上たつ古い枝を根元から切ります。これもつるばらの系統によります。

(5)モッコウバラなどの花後の整枝
 普通のバラは、春の芽出し直後くらいに花芽を作りますが、モッコウバラは、前年の秋口に作ります。そのためか、花の直後に枝を整理することもあります。

 まとめますと、バラの剪定は、「花後」ではなく、「冬」と「夏」です。
 花後に小さく切り詰めますと、四季咲きのものですから、次の花や、来年の花を咲かせる養分を蓄えることができなくなり、花が咲かなくなります。
 また、冬以外は、バラの枝を深くぶつ切りにしますと、そこから病気になることもあります。
 蕾がつかないことの他の原因としては、花芽がつくころに酷く寒いと、花芽のない枝として成長することがあります。

 大きさの調整は、これも系統によるのですが、おもに冬剪定で行います。バラは一般的に50センチ以上伸びて花を咲かせますから、秋に150センチくらいの位置で花を見られるようにするには、冬剪定では、50センチくらいに切り詰めます。ただ強い剪定も、非常に調子の悪いバラにやりますと、花がうまく咲かないこともあります。


 今後の剪定を、夏と冬のみにして、日照5時間程度のところで育てていくと、現在酷く弱っている状態でなければ、おいおい回復してくると思います。
 根のようす、鉢の大きさ、葉のようすなどで、もし不明な点がありましたら、またご質問ください。

ロン 【関東】 2006/04/25(火) 14:40:27
R・ひろき さん こんなに丁寧に教えて下さって本当にありがとう御座いました
庭なんて有りませんで、すべて鉢植えですので、あまり大きく育てたくなかったのです
本当は地植えでそだてられれば言う事が無いのですが...
今、質問に書いたバラはつるバラでは無いとだけしか分かりません〔つるバラも有りますので助かりました〕でも貴方の書いて頂いた事で解決致しました
剪定のし過ぎです
冬に小さく切り詰めてしまいました
大きく育てたくない場合は何か方法が有りますか?
もしご存知でしたら教えて下さい
住まいは東京です
よろしくお願いします

R・ひろき 【関東】 2006/04/25(火) 16:51:27
 こんにちは。
 大きく育てない方法ですが、品種にもよりますけれども、一般的には、
(1)7〜8号程度の鉢植にする。
(2)冬に根をほぐし、土を全部取り替え、同じ大きさの鉢に植える。
 剪定は強め(1/3くらいに)にする。3年くらいたった古い枝は根元から切り取り、新しい枝だけを1/3くらいに切り詰める。残す枝数は3本くらい。
 根は乾かさないようにし、植え替えたあとは、しばらくは長時間日光のあたる場所や風の強すぎる場所は避けて置く。

 というように、冬に剪定しながら、同じ大きさの鉢にしていきます。
 土は、株数が少なければ、バラ用として販売されているものが良いです。
 春に約50センチ、夏にまた伸びたあと軽く剪定して、秋に50センチくらい伸びます。最初30センチくらいなら、130センチくらいになります。

 この場合、条件にもよるのですが、鉢植の寿命として、数年程度になります。数年してかなり調子が悪くなったりしましたら、新しい苗に買い換えてください。
 調子が悪くなければ、そのまま育てます。

 四季咲きとして販売されているフロリバンダ種やHT種なら、このような方法で、そこそこの大きさになります。もともと、枝が暴れない(枝が伸びすぎない)品種です。
 もし、このような剪定をしたときに、根元から強いシュートが出て伸び放題になったり、花が咲かずに枝ばかり出してきたりという場合は、モダンシュラブ系の交配種であることがあります。シュラブ系の交配種で四季咲きのものは、切り詰めると咲きにくくなることもあります。
 その品種の限界以下の大きさにはできないのです。
 品種がわかりませんので、これはやってみるしかないのですが、普通の品種ならそこそこ大丈夫かと思います。

gardenfan 【近畿】 2006/04/25(火) 18:53:49
ロン様

gardenfan 【近畿】 2006/04/25(火) 19:09:27
ロン様

アララ 間違って名前だけでUPされてしまいました。

我家は今年は超強選定です。2−3芽しか残していませんので初めてのことばかりですが、現在蕾は1株しか付いていません。
極端な株は強剪定で8センチ程度が2枝しかありませんでした。

もう少しゆっくり待たれたら如何ですか?


>大きく育てたくない場合は何か方法が有りますか?
鉢植えならば、やはり強選定でしょう。ひろき様もご存知の某ネットの
師匠は3芽 美芽麗しくとのご指導です。
しかも芽力のある内芽でカットすると、株が広がらずに鉢植えを沢山置いても間隔を広げる必要が無くなり本当に良いですよ。
あくまでハイブリッドで鉢植えでスペースが限られている場合です。
でもこういうやり方ってコンテスト参加できそうです。

ロン 2006/04/26(水) 09:54:19
[[解決]]
R・ひろき さん また教えて下さって本当に有難う御座います
東京は(私の所だけかも分りませんが)土を捨てるのが一苦労です
ゴミに出すわけにもいきませんし、以前に教えて頂いた土のリサイクルは置場に困りますし...
でもよく分りました このページを時々見ながら育てていきたいと思っています
本当に有難う御座いました

gardenfanさん  有難う御座いました
芽力のある内芽って何でしょうか? 何となく分るような気もしますが... これから蕾を持つかも分らないって言うのは嬉しい事です
楽しみに待ってみます

 

gardenfan 【近畿】 2006/04/26(水) 23:45:22
ロン様

>芽力のある内芽って何でしょうか? 何となく分るような気もしますが... これから蕾を持つかも分らないって言うのは嬉しい事です

今までど素人栽培法で本に載っていることと勝手な解釈で滅茶苦茶なことをやっておりました。
10号鉢どころかもっと大きい鉢植えだとか、バラには牛糞ということで腐葉土+牛糞+赤玉土の用土...
今年は8号菊鉢と10号バラ鉢にしています。牛糞は使いましたのでその後土を交換できませんでした。

そして強剪定については、3芽残しての剪定方法です。鉢植えの場合です。その後の事故等で結果的に2枝のみの苗で内芽で剪定したものはステムの立ち上がりが真上に近くなって、横に張らずスペース的にも助かっています。鉢植えでも外芽で剪定して横に張ると鉢の間隔を広げる必要が出てきてスペースが足らなくなるときがあります。
本には昨年伸びた枝の外芽でカットが原則のように書かれていますが、スぺース的に稼ぎたい=鉢数がある程度必要で1鉢当たりの枝数が少ない=大輪が咲く可能性が高い→コンテスト指向ということになるのでしょうね。
何事も原則と例外があるということみたいですね。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター