もみじのけむし退治を教えてくださいm(__)m
せしるです
【関東】
2005/09/20(火) 07:11:02
もみじに沢山のけむしが付いています。そして硬いカラのさなぎも!昨日、下の方の枝だけ切ってみましたが、まだ上の方の枝にも沢山いるみたいです。この時期に枝を全部切って幹に薬をまいても大丈夫でしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
ハッピ−マン
2005/09/20(火) 20:03:34
せしるですさん、こんばんは。けむしが付いているから枝を切るということのようですが、それはどうしてですか?この季節に枝を切るということは、もみじに対して申し訳が立ちませんね。虫の正体をあばきだして薬剤を散布しましょう。枝を全部切ってしまわなければならない理由は何でしょうか?
せしるです
2005/09/21(水) 01:10:37
ハッピーマンさん聞いてください!実はちょうど玄関の所にそのもみじがありまして(ーー;)玄関の前はいつもその毛虫の糞だらけ、おまけに上を見上げれば、裏側に毛虫だらけの葉っぱばかり、足下や体にその毛虫が落ちて来たりします。またその毛虫の数が半端じゃないんです。19日に下の方の枝を切り落とした時にその枝を小さく切ってゴミ袋に入れましたが、ざっと100匹以上はいたと思います。私ももみじは大好きで、食事の盛り付け等に使ったり、食卓に紅葉した枝を飾ったりと唯一の癒しの木なので、どうしても沢山の葉っぱを食い荒らしている毛虫が許せないのです。そこで、枝を処分して、また新しい新芽が出る前に何とかこの毛虫を退治して、以前のような綺麗で美しいもみじを楽しみたいのです。でも、植木に関して初心者で以前住んでいた方が植えたままで何も処方していませんでした。そうしたら毎年少しづつ毛虫が増え続けてて今年こそこれを何とかしなくてはと思ったのです。でも無知の為困っていまして、ここに質問させて頂いたのです。来年新しい枝が出る為の伐採は本当はいつ頃が良いのか?またもみじに着く毛虫に効く殺虫剤は何を使ったら良いのか?教えてくだされは有り難いです。上の方の枝はかなり大きくなって玄関の屋根に登れば何とか殺虫剤が届くと思います。それで、私が自分で退治するので、下の方で脚立に乗って枝を切り落とした方が楽なので、安易に下の方は枝を切り落としたのです。よろしくお願い致します。m(__)m
せしるです
2005/09/21(水) 01:24:50
本当に助けてくださいませ。19日に少しだけ下の方の枝を処分した時、気をつけていたのですが、体中がちくちく痒くなりました。薄いズボンに毛虫の毛が着いたのでしょうか?下の肌までちくちくしました。毛虫はきれいな黄緑色の全体的に毛が生えた物です。さなぎの色はこげ茶で、殻は硬く木の幹や枝にだ円形に張り付いています。毛虫がはい出した後には穴が空いています。もみじのまともな葉はほとんど見当たらないくらい現在傷んでいます。どうかよろしくお願い致します。
せしるです
2005/09/21(水) 01:32:36
追伸、そう言えば、さなぎのカラを潰すとさなぎになったばかりの毛虫がまだ緑色で居ました。だから、多分毛虫がはい出した後ではなく、毛虫が何か蛾かなんかになってはい出した後に、さなぎに穴が開くのかもしれません。下の幹に着いたさなぎは手が届く所だけ、棒でつぶしたりしてみました。でも枝の上の方にも、そのさなぎが沢山着いていて、もうどうにもならないのです。薬剤は毛虫だけでなく、硬たそうなカラのさなぎにも効果があるのですか?教えてください。
たちつ
【近畿】
2005/09/21(水) 02:43:33
蛹・繭ならば、糞も排出しませんし、葉の食害もしません。その内に、蛾になって、家出してしまいます。居て欲しいと云っても、聞いてくれませんよ。
問題は、帰巣本能(生まれ育った処に帰ってきて、産卵する) と孵化して毛虫になったときです。毛虫は、寝ないで、食べ続けますから、困る。食べながら、糞をしますからね。当家では、桜の下のコンクリートがものの見事に、赤紫に染色されています。コレも季節感・風情かもね
・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
去年・今年と毛虫もこんなに種類があるのかと、思うほど、入れ替わり立ち代り、イロイロと訪問してきます。
写真付きの名刺を置いていけと云いたくなります。
仕方がないので、おやつ代わりに、若葉を上げていますが、困った来客です。手土産ぐらい持ってきなさいよぉ〜・〜・〜・
駆除は、農薬のマラソンを噴霧すれば良い。10日間隔で2-3回。
今の時期の剪定は、長い飛び出し枝(徒長枝)・不用枝など、今年に伸びた細い枝を切り詰める程度。太い枝は、休眠期の落葉後に剪定。
春など勢力旺盛なときに、太い枝を切ると、出血多量で、弱ったり、枯れたりします。毛虫にも拠りますが、葉は食い荒らされれば、すぐに新しい葉が出てきます。どうしても綺麗に揃えたければ、葉を全部摘み取ればよい。もみ上げは春の新葉が固まった頃に、1-3回摘むものですが、時期はずれでも仕方ありません。害虫駆除は早く見つけて、早く駆除するものです。知らなかった・気が付かなかった・それでもその責任は、不注意・ずぼら・横着ものとして、負担しなければなりません。これを無過失責任という。マラソンなら、一週間も経てば、解毒するでしょう。チコチコっと水洗いして、乾かせば良い。別にテンプラにして、食べるわけでもないでしょうし。テンプラなら、3週間の解毒分解期間はほしいものです。
薦める訳ではありませんが、私は、散布ご直ぐに、誤って、洗わずにイチゴを食べたことがありますが、異臭・味の違和感・体調不調もありませんでした。2度と不安になりたくありませんから、食べようとは思いませんが、とにかく、その後今まで元気に、何とか生き続けています。 (^_^;)
株もとの、穴や木屑は、鉄砲虫の仕業で、無視できませんよ。
たちつ
【近畿】
2005/09/21(水) 02:53:27
追加発言。
蛹で卵型の殻は、イラガ毛虫ですから、大変痛い。毛虫の色は、蛍光色の黄緑で、太短い姿です。単独行動をする。 要注意。
毛の形がY字状は痛い・ボカッと腫れる。毛虫が孵化したての小さくても、痛さは、一人前。
I字状は痒い・赤くアレルギー反応を起こし、広範囲に広がる。
一番難儀なのが、お茶・椿・山茶花のチャドクガ毛虫。痛い・痒い・皮膚が広範囲に、赤く染まる。集団行動をする。
やまと
2005/09/21(水) 02:56:39
イラガでしょうね(^^;)
↓トリハダ覚悟の上、現物確認してください
http://www.eiken.city.nagoya.jp/insect/l_limaco/pl.htm
↓有効薬剤はこちら
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu18.html
↓ついでに見つけたイラガ退治の奮闘記ですが、卵の写真が参考になるかと思います。
http://www.eonet.ne.jp/~hide-s/iraga4.htm
http://www.eonet.ne.jp/~hide-s/iraga.htm
虫の付いている枝葉を切ってからどうにかしたいとのお気持ちはよ〜くわかりますが、切っている最中に生きているのが落ちてきて刺されますから、薬剤散布で叩いてからのほうがまだ安全かと思います。
長袖シャツ、雨合羽、ゴム手袋、マスク、ゴーグル、ゴム長靴の完全防備で臨んでくださいね(^◇^;)
大変でしょうがここで頑張らないと年2回発生する上に、この時期のイラガは越冬するそうです!
追伸:画像探して調べただけでも全身トリハダの私(^^;)
Sub-Rosa
【関東】
2005/09/21(水) 08:07:44
イラガの幼虫に刺された事があります。イラガは漢字で書くと苛める蛾(いじめるが)苛蛾と書きますが、刺されるとそれ位「凄まじい痛痒さ」で震え上がりますので、お早めに消毒される事をお勧めします。
ハッピ−マン
2005/09/21(水) 09:12:09
イラガはたびたび大発生して公園で遊ぶ子供たちにも被害がでて問題になっています。マラソンがよく効きますから説明書をよく読んで使いましょう。また、春先の発生を予防することが大切です。イラガは繭に触れるのも危険ですから十分気をつけましょう。それからマラソンは毒劇物ですから管理のほうも手抜かりのないようにお願いします。
せしるです
2005/09/21(水) 12:23:08
[[解決]]
皆様、本当に御親切にご指導ありがとうございました。色々と勉強になり感激しています。また、この度の大量毛虫の発生はいままで怠慢していた私のつけだと、つくづく反省しました。最初に発見した時に直ぐに対処すれば良かったと悔やんでいます。これから、教えて頂いた事を参考に薬の散布をしてみます。本当にありがとうございました。感謝いたします。(^0^)/
花kei
【北海道】
2005/09/21(水) 21:12:30
解決ずみですが、経験談です。
毎年モミジに発生するイラガには本当に手を焼きますね。春先、葉が出る前に幹や枝を観察して、幼虫が入っている丸い殻をこそぎ落とします。
それだけでも夏場の被害は少なくなります。(北海道では2回も孵化しないかも)今年はいなくてラッキーと思って油断していましたら、先日バラの手入れをしていて、やられました。形容の仕様がない痛みです。思い出しても顔がゆがみそうです。くれぐれも注意してくださいね。
たちつ
【近畿】
2005/09/22(木) 00:27:25
私は、イラガ毛虫の色が好きで、良く眺めています。大変痛いですが、憎めない毛虫です。あのような花色が咲かないものかと、探していますが、中々無いですね。 〜・ 〜・ 〜・
繭というか、卵の中にも、毛虫が居ますから、底から覗いて、穴が無ければ、中に入っていますから、素手で潰さないように。刺されれば、一人前に激痛です。心臓の弱い人・高血圧の人は、ショック死の恐れもあるかも。昔 魚の毒針でショック死した人も居る。毒針の毒には、致死に至る毒は無いのですが、指が3本分くらいに腫れる。私も数回刺されましたが、最後には、尽かさずカッターで指を切って、血を絞り出した。その方が楽だった。毛虫を見つければ、まず毛の形を見てから、潰すこと。付近に何匹もいる。それ以前に手袋で保護すべきですね。
首筋に落ちてくるときもあるので、首タオルも必要。家に入るときには、上着の背中やお尻にも注意。タマに、ムカデが肩で散歩しているときもある。衣服に蚊や毛虫が止まっていることもある。
ゾクぅー ゾクぅー ぐぅぇー。(^_^;)
せしるです
2005/09/22(木) 07:29:40
おはようございます(^0^)/皆さまもいらがには苦労なさっていらっしゃるようで、経験談がとても参考になります。私はもともと毛虫だけではなく虫全般が大嫌いで、日々虫類と格闘してる次第で(^^;)毛虫退治は一大事なんです。長い棒で遠くから枝や幹に付いたさなぎを削り落とす時なんか、もう独りでぎゃ〜〜ぎゃぁ大騒ぎしながら、そりゃ大変なんです。多分ご近所迷惑だと、、、、先日も私の叫び声で隣の家に住んでいる母が心配して見に来ましたから。だから先日枝を切り落として小さく切る作業は死にそうでした。↓↓↓↓だって切る為には枝に触らなくてはならないのに、どこにもあのさなぎが付いているし、葉には無数の毛虫がいるんですもの(ーー;)知らずに踏み付けてもギャ〜〜だし、もちろん手袋はしていましたけどね、ただ服装が完全防備では無くて、とても痛い目に会いました。それに、一匹私の腕に落ちて来て張り付いたので、失神しそうでした。19日の日は埼玉はとても暑く、また無知の為、薄着をしていたのが失敗でした。きっと皆さまの何倍もの時間がかかっての作業だったと思います。これからは涼しくなって来たし、明日の祭日にホームセンターに薬を買いに行って、完全防備して頑張ってみますね。では、
初心者用掲示板@園芸相談センター