アザミウマの影響を教えてください。
ササ
2005/08/19(金) 10:42:56
先日、夜盗虫について質問させてもらったものです。
今朝、大きくなった小カブだけを収穫しました。そうしたら実の部分に1ミリ程度の細長い黒というか灰色っぽい虫がびっしりと付いていました。飛びはしませんでしたが這いずるというかなめる様に歩いています。頭部と思われる所に2本の触覚のようなものも見えました。ネットで検索したところ羽は確認できませんでしたが、アザミウマに似ていました。アザミウマの幼生だったら飛ばずにこんなものかも・・と勝手に素人判断しています。
一応、水をジャージャーとかけキレイにしましたが中には食べられているようなものもあります。これはなんの虫の影響か分かりませんが。
このびっしりとついていた小カブは食べられるのでしょうか?あまりに小さい虫なので目に見えない程の幼生もいるかなと思い食したらお腹を壊すのかな?と思っています。気持ちの問題だけで加熱など充分に火を通せば問題ないのでしょうか?教えてください。お願いします。
ハッピ−マン
2005/08/19(金) 16:07:57
アザミウマは、アザミの花が大好きだそうです??? ササさんの見つけた虫はアザミウマかもしれませんね。アザミウマは外から植物の樹液を吸いとる害虫ですから、コカブはきれいに洗って食べましょう。加熱すればなおさら問題なしです。コカブの内部に侵入する害虫であれば切って中を調べてみたら? 害虫の被害にあった野菜や果実は、概して美味しくないのが普通ですが、どうでしょうか?
ササ
2005/08/21(日) 14:03:11
[[解決]]
ハッピ−マン さま
お礼が遅くなってしまってスミマセン。
収穫した小カブは未だ食してなく、きれいに洗ってビニール袋に入れたまま冷蔵庫で入れてあります。
早速、切って中を見てみます。
害虫の被害にあった野菜や果実は、概して美味しくないのが普通ですが・・とありますが昔の人は「美味しいから虫がつくんだ。」と申しておりましたが、違うのですかね。私は今まで虫にやられたものは気持ち悪いので食べたことがありませんので分かりませんが。。最近、少しだけ虫に強くなりましたので試しに食べてみようと思います。ありがとうございました。
ハッピ−マン
2005/08/22(月) 11:26:38
ササさん、こんにちは。そうですね、「美味しいから虫がつく」のでしょうね。昔から、美味しいものを作ろうと努力しながら、虫には食べられたくない・・・この繰り返しですからね。
ス−パ−では虫食いの菜っ葉は商品価値が低いですが、わたしは畑でできた虫食いの菜っ葉が大好きですよ。自分で作ったものは、買ったものとは比較できない美味しさがあります。虫が野菜を食べるのは、税金みたいなもので、なるだけ少ないほうがいいのですが、虫にしてみれば、自然界には、人間が作るほど水々しい野菜が少ないからでしょう。虫を防ぐには、こまめに観察して注意してあげることです。
虫が植物に与える影響はさまざまで、受粉を助けたり、天敵があらわれたりもすれば、組織内部を食害されて死んでしまうこともあります。そうでなくとも、果実が硬くなったり、変色したりします。
虫に強くなられたということは、それだけ植物を身近にお感じになられるようになったからだと推察します。頑張りましょう。
最後に、植物が虫や病気で被害を受ける場合は、葉の裏側から始まることが圧倒的に多いのです。ですから、注意・観察といいましたが、葉の裏側を見てあげましょう。葉の表側がおかしくなったときは、手遅れぎみになることが多いのです。
ササ
2005/08/22(月) 14:32:51
[[解決]]
ハッピ−マン さま
本当に葉裏って見落としやすいからかたまに見てみると赤い葉ダニのようなもの・アブラムシ・黄色というか黄緑っぽい細い卵のようなものが付着しています。この卵はアザミウマかエカキムシ(ハモグリバエ)かなと思っています。
対処しても対処してもどこからか虫がやってきて付いてしまって、イタチごっこ状態です。でも葉の裏側から始まることが圧倒的に多いのですね。良いことを知りました。これからは気をつけて見てみます。
初心者用掲示板@園芸相談センター