サンセベリアの挿し葉の様子

[園芸相談センター]の過去ログです

はちみつ 【関東】 2005/05/22(日) 20:08:56
2年位前にサンセベリアスパーバを購入して、株分けできるほどものすごく大きく成長してくれていました。
でも、あまりの成長振りに安心していて勉強不足だったので、去年の秋についに寒さと湿りで根腐れしてしまいました・・・

ネットで調べると、模様は消えてしまうけれど元気な葉を挿し葉にすると復活するとあったので、サンセベリア用の土に三枚挿し葉にしています。

日中の暖かい日はバルコニーへ出して、土も乾燥気味にして気をつけているのですが、それでも湿り気があるのか、二枚は腐って来てしまいました。

残っている一枚もちょっと危ない感じです。
もう駄目でしょうか・・・(T_T)

直射日光は良くないとあったのですが、どうしても窓から日が差さないので、日陰か直射日光のあたるところかのどちらかになってしまいます。
どうしたら良いでしょうか。

それと、挿し葉の成功はどのように見分ければよいのでしょうか?
根が生えてきているのか抜いて確認するのでしょうか?
宜しくお願いします。

水瀬葵 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2005/05/22(日) 22:00:28
半日陰(明るい日陰)で管理しないと成功率はかなり下がります。もともと直射日光に強いほうではありませんからね〜。
明るい日陰がないなら作り出せばいいんです。遮光すれば半日陰は作り出せます。遮光ネット、目の細かい網戸のネット、すだれ、なんでも利用できます。
挿し葉の成功は芽が出てくるのでわかります。もしくは透明の使い捨てコップなど、土の中が見えるものでも見やすいですね。(普段は周りをつつんでくらくしてやること)ただし、サンセベリアの挿し葉は数ヶ月かかることがざらですので長い期間かかることは覚えておきましょう。

2005/05/22(日) 22:11:57
下記HPあたりが参考になりませんか?
大抵が、下記のHPのように葉を横にカットして挿す方法が紹介されていますが、私は葉の栄養が成長をはやめる(?)というような話を聞いて、葉1枚そのままを多肉用土に挿してみました。
どなたの話を聞いても、発根発芽は「忘れたころに」ということですので私自身も気長に待っているところです。
上のURLでの紹介記事でも、三カ月かかってますしね。

ttp://www.geocities.jp/nanachanhome/sanseberia.htm

ttp://www.naranougi.jp/midori-mini/02sanseberianohanashi.htm

直リンがいいかわるいか不明だったので、頭のhを抜いてあります。URLの先頭にhを足してアクセスしてください。

ぴっきーー 2005/05/23(月) 08:46:38
サンセベリアの葉ざしは、一度乾燥させると良いと思います。
この方法で今まで失敗したこと無いです(^^)
葉をカットしたのち、しばらくは、風通しのよい日陰において、
傷口を乾燥させておきます。
水が切れてくると、切り離した葉が多少「しわしわ」して来るけれど、
結構大丈夫なようで、そんな状態から土に挿して水をあげると良いみたいです。

水挿しにしても根が出てきますが、土挿しよりは多少時間がかかるようです。
(でも、根が出てくる様子はとても面白いです。根が出たら、土植えに
してあげても、問題なく育ちます)
1ヶ月〜2ヶ月くらいだったと思います。
皆さんの言われるように「忘れた頃」という感じです。

挿し葉の成功は、いずれ、挿し葉の近くから新芽が出てくるので分かります。
新芽は、元の葉とは異なり、先祖帰りしちゃうのが、ほとんどです。

はちみつ 【関東】 2005/05/24(火) 13:54:18
[[解決]]
お返事ありがとうございます。
残りの一枚も土に挿していた部分は根腐れをしていました(T_T)
根腐れしたものを乾かしても、もう間に合いませんよね・・・
とりあえず、腐った部分を切り取って今日陰に干してみました。

今回は希望が薄いですが、教えて下さったアドバイスやURL,とても勉強になりました。
ありがとうございました!


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター