桑の木の育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

かめ 【九州】 2005/03/22(火) 13:59:55
桑の木を育てたいと思っています。枝をもらったのですがさし木で育てられますか?できるのであれば育て方を教えてください。

花梨 2005/03/22(火) 16:00:54
こちらの過去ログに同様の質問がありましたのでご参考までに。
http://botany.cool.ne.jp/log/200405/04050206.html

かめ 【関東】 2005/03/22(火) 18:06:08
花梨さん、ありがとうございます。重ね重ねで申し訳ないのですが、教えてください。園芸に関してはまったくの初心者です。過去ログのっていたこばさんのコメントに対する質問なのですが、古条挿しってなんでしょう?実は沖縄でリクガメを飼育しています。カメの餌にはこの桑の葉っぱが最高にいいのですが、桑の葉を知人からもらったところ、枝ごとくれました。かわいそうなので、これをなんとか生かしたいと思っているのですが、どうしたらいいのでしょうか?

花梨 2005/03/22(火) 19:47:52
>>古条挿しってなんでしょう?

まずわからない単語があったら検索することをおすすめします。
私も専門的な用語はわかりませんので、Googleで検索してみた
のですが、下記のページが一番わかりやすいかな。(過去に
発行されたメルマガのログです。)

http://www.fs-hanatomo.co.jp/mag/back/1999/56.html

ただこちらによると「発芽直前に前年に伸びた枝を切って使う」と
ありますし、他のサイトを見ても挿し木用の枝を準備しているよう
ですので、かめさんが譲り受けた枝がそれに該当するかどうかは
疑問です。

それともっと細かく専門的なことを言えば下記のサイトがまさに
クワの木の古条挿し法を紹介しています。

http://www.pref.fukushima.jp/nougyou-shiken/note/24/9.htm

厳しいようですが、かわいそうだからなんとか生かしたいと思う
からにはそれなりの努力と勉強が必要ではないでしょうか。

たちつ 【近畿】 2005/03/22(火) 21:34:43
名前の語源は判りませんが、上記サイトを基に想像しますと。
挿し木とは、植物の一部分を土に挿して、根を出させ、増やす方法の事。其の一部分の事を挿し穂といいます。挿し穂には根がありませんから、根を作る迄は挿し穂の自信の栄養で生きていかなければなりませんし、しかもできるだけ早く根を作って、栄養補給しない事には、死んでしまいます。枯れると云うことです。
枯れる・生きるの激しい戦いがあります。
此処で問題になるのは、根を出すのに都合の良い時期や部分等があります。更に自然界には、気象条件や其の挿し穂を餌にする微生物や動物もあります。
桑の場合には、発根が旺盛で早い。反面挿し木時期に欠陥・問題があります。つまり、発根に適した挿し木を採取する時期と挿し木をする季節(温度)がずれているという事です。そこで、芽が動きだす直前に(冬眠中)、採取して、保管し、芽が動き出す暖かい時期(活動期)に挿すと都合が好いと云うことでしょう。落葉樹の多くはこの方法を使います。
常緑樹は6月の梅雨の時節に多い。この時節は温度・湿度・挿し穂が程よく充実している。菊は周年。多肉植物は葉の一部でも再生します。植物に寄って色々。

又挿し木は無菌の土を要求しますから、地下1mの赤土とか、酸性の鹿沼土・赤玉土とか、川砂や焼き石砂を使います。保湿しつつ、黴を防ぐ。
落葉樹は地温の低い時期に挿しますから、其の侭、砂地の畑に挿しても根付く。という事でしょう。

根が生えれば、どこでも、いつでもできる。ただし、同じ挿し木するなら、根の出やすい部分・ばい菌がいない・適温・適湿・空気・栄養・紫外線をタイミングよくすれば良い。という事。自然に反する人間の悪戯。祖先・先人の知恵。本来は種や折れ枝や株別れで繁殖します。人間の究極の裏技はクローン繁殖(成長点分裂細胞繁殖・試験管ベィビー)や水耕栽培やDNA組み換え技術です。これで、農業も第一次産業から、第二次産業へ移項されるかも。

かめ 【九州】 2005/03/24(木) 18:14:56
花梨さん、たちつさん、ありがとうございました。花梨さんからのHPアドレスやたちつさんのアドバイスをもとに調べてみました。なかなか難しいですね。赤土が裏庭にあったので掘って植えてみました。また、報告したいと思います。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター