空き地ミント園化計画

[園芸相談センター]の過去ログです

mimi [URL:http://mimilog.tea-nifty.com/myblog/] 2004/05/21(金) 16:54:33
こんにちは!
こんな初心者ボードが出来たとは!私のために、すみません。。。(違う違う)
そこで、初心者とは思えない大胆な書き込みですが、うちの道を挟んで隣からずーっっと200mくらい空造成地についてです。
その東側は道を挟んで家が、西側は山です。
今の主たる植物は、なんか稲科のボーボー生える草と、ススキと、どうやらクズが出てきました。
大体は土地の持ち主が決まっていて、刈ってくれる人は刈ってくれるのですが、うちの前のところはから数軒分刈ってくれないのでうちが担当です。でもススキは刈り払い機の歯が立たず、抜くことも出来ません。除草剤を撒きましたがすぐ青々と生えてきました。でもどっちも大して面積カバーできてません。。
どちらにせよ頻繁に刈るか、除草剤を撒くかしないといけないわけで、費用も手間もうち持ちです。
そこで、持ち主になんか植えてもいいか聞いてみたら木じゃなきゃいいということでした。(家を建てるとき邪魔にならないように)
植物のことはよく知らないまでも、夫の実家の庭で猛威を振るうミントを見て、(まあ、母が猛威を振るう草が好きでほってあるというのもあるのでしょうが)これを植えたらススキを負かしてミントだらけになってくれるのではないのか!?などど思いました。
刈った後の草がうちに飛んで来てゴミになったり、すすきのフワフワが飛んできて根付いたりする心配もないのか!と楽しみになりました。刈らなくてはいけなくなっても柔らかいので刈り払い機の負担にならなさそうだし良い匂いだしご近所みんなで食べれるし使えるし虫がきらうというし(ヤスデが結構出るそうです)

ところがこちらでも、またよそでも調べると、ミントはすごくはびこるので注意とあります。
空き地ではびこってくれるとうれしくはありますが、3mの道を挟んだうちにまではびこるようになると嬉しくありません。
ミントの繁殖力はどうでしょうか。危険でしょうか。1件だけその造成地の先に2mくらいの非舗装路をはさんで野菜を作っている家があります。
ちょっと高くなっていて、壁があるので這性ローズマリーもいいかなと思うのですが。
またミントでも花が綺麗なほうがいいなと思ったり。
その他のおすすめ、またはやめとけ、なにかご意見ありましたらお願いします。

たちつ 2004/05/22(土) 22:05:41
ミントの繁殖は地下茎の方が旺盛です。従って処分は敷地中央へ山積みか清掃局へ。蕾みが見えれば、鎌で刈り込めば良いか。
種は風で飛ぶよりも、足裏にくっ付ける。
種類にも因りますが、種が飛び火することは大変すくないです。少なくとも、私のは飛び火は無い。地下茎が大変。草丈が高いのも大変。
ススキは冬場か芽出し頃の雨後に掘り返す。芽出し頃から希釈除草液を、3・5・7・9月に霧散布すれば随分となくなります。顆粒除草剤は手軽ですが高い。
又、一年雑草は花や穂を確認したら、直ちに刈り込む。1週間後から、除草剤。
植えつけるのも大変ですが、高性マリーゴールドも雑草をおさえます。種採り後、植え付け前迄の11-4月までに11・2・4月に、除草剤霧散布でも良いでしょう。12-2月に一度耕運機をいれて、天地返ししてもいいかも。機械と許可が有ればの話しですが。
ヨモギ・笹・スイバ・ギシギシ・ススキ・セイタカアワダチソウは芽だしで若葉が揃った頃から略2-3回で全滅させました。萩や稲科は雨で種が流れてきて、ダメですね。しかし一吹きで枯れますから、楽。
萩は掘り返すのも難儀だし、仕方ないので芽がでたら摘んでいます。夏になったら原液を振り掛けようかと考えています。

mimi [URL:http://mimilog.tea-nifty.com/myblog/] 2004/05/23(日) 17:26:43
こんにちは!たちつさん。レスありがとうございます。また有用な情報をありがとうございます!
ミントの種類についておっしゃられてますが、ミントで調べると大体種類別のことまではわからなくて。。
義母の庭にも色んなミントがあるらしく、とあるもの(ちゃいろがかっていて葉が丸っこい)はあまり増えなくて花が綺麗というのですが、義母はそれらをすべて「ハーブ」と呼んでいるので。。もしかしてミントですらないかも知れません。
種の飛び火が少ないという品種はお分かりになりますか?

レモン 2004/06/05(土) 01:35:47
ミント、オレガノ、レモンバーム、ヤロヘ・・・
耐寒性があり、繁殖力旺盛。手間いらず・・その上美味。
(ミントは、生葉に熱湯注ぎ、香りを移し、50度くらいになるので、
透明容器に、紅茶を入れて、太陽光に当て、サン・ティーに。)
(ヤローの葉は、お茶や、コンポストの急速分解に。)
私の場合は、スコップで穴掘って、100円ショップのでかいプラスチック板を、土中に入れて地下茎対策としました。
(ホームセンターで売ってるスレート板も可也。)

レモン 2004/06/05(土) 12:05:19
↑訂正 ヤロヘ × ⇒ ヤロー ○ (´・ω・`;A どもです。。。
 ハーブ類は、花を咲かすと、葉の価値が下がるので、花のツボミは
取ると良いです。ミントは、地上部が枯れても、地下茎はシッカリ
生きてます。(私のミントは、耐寒-15度)

mimi [URL:http://mimilog.tea-nifty.com/myblog/] 2004/06/07(月) 18:10:29
レモンさん、こんにちは!レスありがとう御座います。
そうですか、いろいろあったんですね!ヤロー?野郎?(^_^;)
親戚でヤロちゃんてあだ名の人がいて、なんで?と聞いたら「姪が生まれるかと思って楽しみにしていたらなんと男だったので"野郎”より命名」との義母談でした。まあ関係ありません。
ヤローってみたことも聞いたこともありませんでした!早速調べてみます。
レモンさんがお育てのミントはどの種類ですか?
あまり草丈が出ないやつにしようと思っているのですが。。

レモン 2004/06/07(月) 20:32:28
若々しい緑、西洋の香り、・・mimiさんほどの植物好きなら、
必ずや、素晴らしいハーブ区画を作られる事でしょう。
(H.P見ました。大変美しいですね。)
私のは、ペパーミントです。他のミント類と混植し打ち勝ったというのを見かけ、より強い種なのかなと思い、これにしました。
ミントは、こんもり半球状になるように、徒長せぬよう、摘んでください。また、水好きなのに、カビ病の例も報告されてるので、
密集してる方が、見栄えはいいのですが、交差枝は、交差してるどっちかを取って、スカしておくと良いでしょう。
(水ヤリも、出来れば葉に水を当てず、泥ハネ防止のマルチングも、してあげたいです。)
ヤロー等の、花の美しさより、コンパニオン・プランツとしての機能で
親しまれてるハーブは、意外と売れ行きがかんばしく無く、通販のセットの一つや、園芸市場のセットの一つとして売られる事が多いです。

レモン 2004/06/07(月) 20:36:31
↑付記 シソ科のハーブは、ウィルス病の例も報告されています。
鋏のように、断面を潰すのよりは、カッターを殺菌(焼酎で拭いて、火で炙ってます。)して、ナナメにカットすると良いです。
(ここまで、気をつけても、切断後、茶色く朽ちる事もあります。
⇒私は、トンネル支柱とビニルシートで、雨ヨケ作りました。)

レモン 2004/06/07(月) 20:53:49
↑誤解を招く表現が有ったので付記。
私のは、全面ビニールで負おうのでは無く、わきは空気が通るように
あけて、蒸れからの病害を防止してます。
(U字形支柱に、直線支柱を結び付け、高くした。)


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター