ナデシコが全滅しました。根が無くなってた原因は?

[園芸相談センター]の過去ログです

爺ちゃん 2016/10/10(月) 09:51:43
数本有ったナデシコ突然枯れました。
最後の一本も別な鉢に植えてありましたがそれも枯れました。
数本のうち、六月に突然枯れだしました。
最後のナデシコも、九月に突然枯れました。
3鉢に分けて植えていて、置いてある場所も同じです。
20年間咲き続けました。挿し木で増えますので
挿し木で増やしてました。しかし、枯れた寸前の枝で
挿し木を心んでいます。生きるか、分かりません?

種類は不明です。ピンクの花びらで、葉は細いです。

虫かな4?  最近の温暖化?  ゴボウ根が完全になかった・・・・・


よろしくね・・・・挿し木はどうかな?発根剤使用しました。 

ディアーナ 2016/10/10(月) 21:09:06
このダイアンサス系の短所は、根域や株もとの過湿による根弱り⇒ウイルスの繁殖⇒根腐れ突然死。が殆どです。

この系統の本来の性質は、冬に強く夏に弱い。尚且つ、根や株元が涼しく日当たりガンガンでないと、上手く育ちません。

ところが、秋の七草の一つに、カワラナデシコがあるじゃんとなると(・・?
この指摘は、生半可な知識人や高学歴者に多い。なぜなら、自然の背景を知らずして、狭い学識に洗脳され、一方向のみで育ってきたからです。画一的に洗脳されなければ、次へ進むことが禁止されたからです。
いわゆる、落第とランク付けされる。
秋の七草は、風流であり、自然の野原山麓としての調和している一コマである。この点を、覚えていないし、当然の事ですから、意識付けされない。
置き換えれば、晩春から初秋の高温多湿は、人にとっては、蒸し暑い、くそ暑い時節ですが、広い自然では、他の植物と共助して、涼しく過ごし易い環境です。少なくとも、根や株元は、高温多湿で蒸れる事はない。
高温多湿な環境が続くようなら、その環境下では、生きていけないので
花は見られない。ただ1m離れるならば、環境はコロット変りますから、
其処では、花や群落は見られます。

多湿でも、田んぼや湖のほとりには、見られます。
この場合には、地下水脈が浅く、根周りに、相対的に新鮮な水で、根が洗われ悪玉病原菌が、相対的に自然淘汰されています。
又は、根の新陳代謝が良く、長く伸びています。最悪の場合でも、根の数本残して生長仮休眠し、環境が整い次第、猛烈な勢いで、根を繁殖させます。

簡単に言えば、高温多湿による根弱り根腐れとウイルスの大繁殖の2条件が重なれば、突然死として死滅し、生き残り根の数本さえあれば、環境が整ったときに、猛烈に繁殖し、死滅する事はない。
従って、栽培者の気が緩めば、その兆候や栄華盛衰がわからないだけです。
・・・・・代表的な原種(本来の姿)としてのカワラナデシコ

ナデシコ栽培の原則は、以上の性質から、種蒔きか挿し木であって、株分けではないと割り切る事です。

>虫かな4?
生死に関しては、有るとすれば、与党無視による、株元茎の切断程度

>最近の温暖化?
今年の夏場は、稀に見る高温雨無しが続きましたから、この影響が無かったとはいえませんが、異常気象は、もう有った当たり前となり十数年間続いています。
夏場の最高気温も、毎年更新されています。

尚、ダイアンサスナデシコの仲間は、原種でも沢山あり、更に、何万種類と交配雑種があります。
又、交配雑種も、種類により個体により栽培環境により、栽培年度により、多種多様な性質があり、その都度多様な現象が起こります。

ナデシコの事を別名常夏といいますが、このトコナツも、四季咲き性のナデシコの事を表すようになり、その後一群の品種名や商品名を表すようになって来ました。

>挿し木はどうかな?
急に気温が下がってきましたから、間に合えば好いのですが。
暑い暖かければ、軸挿しでも良いですが、極端に言えば、固い蕾付きの茎でも根が生えて、尚且つ花も咲き出し増す。
寒ければ、一本一本株元から、切って?外して?根のない株分けのイメージでもよい。品種により、茎が短すぎて、有るのか無いのかわからないものもある。この場合も、根のない(根が有っても良い)株分けで挿し木する。
できるだけ、節間が短く、葉の多いほうがよい。勿論葉はハサミで刈りますが。
矮性カーネーションなどは、挿し穂も2-3cmしか取れませんが、割と簡単に発根してきます。
挿し床は、手軽な川砂1-2mm粒と鹿沼土3割の混合土で、発根剤なし、持っていても面倒なので、殆ど利用することは無い。
65cm2重底プランターと川砂と鹿沼の混合土は、挿し床として、万能で便利ですが、大変重いのが短所です。
毎回(半年に1回)、乾々に天日干しして、バケツに入れて水洗いすれば、
鹿沼は浮いて砂は沈むので、鹿沼をより分けて、砂の濁りがなくなるまで、良く洗い、再び天日干しして、リサイクルと半永久的に使える。
利点は、土の換気と水はけと水保ちが良い。

>3鉢に分けて植えていて、置いてある場所も同じです。
私も、予備苗保管のあちこちへ置いての分散方式です。
>20年間
20年間生き続け、3鉢同時に危機状態とは、珍しい現象と思われます。
一鉢ぐらいは、残ってもよさそうですが。

綺麗な景観を保つ為のメンテ、主な病害虫のindex
http://lib.ruralnet.or.jp/kakibou/emokuji/kane.htm

以上は、私の独断と偏見に基づくお話です。

爺ちゃん 【関東】 2016/10/12(水) 07:54:47
ありがとうごじます。

数本半枯れの枝を差しましたが、葉の色が変わらないと
言う事は根が出たのかな? 普通は挿し木は春先でないと駄目だったの
ですが? 夏は植え替えも無理でした。数鉢に分けていたので
回復させんてました。  どうかな〜?  生きたら春先に
増やせますのにね。

アカリ 2016/10/13(木) 17:45:53
土の中に、根きり虫(コガネムシの幼虫)がおりませんでしたか?
うちも、けっこう、こやつに根っこを食われてしまって、紫陽花、ゼラニウム、バラ、その他諸々しょちゅう枯れてます。

爺ちゃん 【関東】 2016/10/14(金) 18:48:21
水のやりすぎで、根腐れ病になっかな?

去年にも同時に枯れたので、虫と思い退治する粉殺虫剤を買いました。
でもすべて枯れました。一本鉢植えしてた最後の一本から
挿し木して、春先から成長して花を咲かせましたが6本全て枯れました。
そして最後の鉢の一本も枯れました。

花が咲いた後も種をつけませんでした。
最初は種から育てましたが、一度も種はつけませんでした。
もう、日本には存在しないナデシコで貴重でした。

数本のうち 2本は、2週間も差した枝葉が青いので大丈夫かな〜?

やはり、水のやりすぎかな〜?

爺ちゃん 2016/10/14(金) 18:51:42
種にしないと、だんだん弱るんでしょうね。
二十数年経過してて、多分単一の苗から増やしたので
病害虫には弱くなっているんでしょうか?

爺さん 2016/11/07(月) 11:30:08
[[解決]]
葉の緑が数本残ってるので、どうにか根が出たのかな〜?
寒いので新芽は出てないけどね。

もう1ケ月以上経過してるしね。来年4月になると旺盛に新芽が出て
花を咲かせてくれるかな?でもなぜか枯れてたわからないから
水やりと、根腐れ起こさない様に農薬まくだに〜・・
ではさいなら・・・

爺さん その後  【関東】 2017/02/24(金) 19:18:16
なでしこ はたった一本緑が残ってます。
しかし、1p位の長さで根が出てるのか分かりません。

どうか残って欲しい物です。

培養出来るならしたいのでっすが無理ですね。
さて新芽がでるかな〜?

XXX 2017/02/25(土) 09:56:07
「ディアーナ」 このページを閲覧している多くの方は、簡潔明瞭な回答を期待してます。長々と知識をひらけかしてるだけだ。私物化するな!!!! うざい

爺さん その後 【関東】 2017/02/25(土) 11:55:35
今日は、天気が良いです。

失敗だったかな〜発根剤は確かに要らなかった様です。
茎に土が固まって腐ってました。

もう、㋂なので根が張って新芽が吹けばな〜 貴重な一本だからな〜
この差し木は最初から生き生きしてました。 
何で枯れたか分かりませんが、芽が出たら
殺菌剤と、根腐れの薬剤撒いてみます。

(何とか、青い葉が残ってます)

爺さん その後 2017/02/25(土) 11:57:36
最近 書き込みも減りましたね。 昔の名回答の方も
居ないのかな?

未だ過去ログへ行かなければ 発芽したらお知らせします。

爺さん その後・END 【関東】 2017/03/18(土) 18:10:14
最終章

何とか芽がでそうです。

顛末
・6月頃、8本位有った株が一斉に枯れだした。(鉢植え)
・最後の鉢の一本植えも枯れだした。(9月頃)
・原因は分からないけど、ゴボウ根が腐っていた。
・慌てて無理と思ったが、3p位に切り、20本位差し木をした。
・小さな紙風の植え替え要らない様な物と挿し木用の用土、発根剤使用
・発根剤が悪いのか次々枯れていく。
・土をほぐすと茎と固まっていて根も無く腐っていた。
・11月には、挿し木2本あったが一本枯れだした。根も無く枯れた。
・残り一本になり、新芽がでそうで生き残り。
・鉢に今度は水はけが良くする為土を敷き詰め鹿沼土に紙鉢とも植えた
・暖かくなり、新芽が出てくる。
・枯れた原因が分からないので殺菌剤を撒く、上に記載の通り対策する

水のやりすぎなのかもですね〜

では、さようなら。

爺さん その後・END 2017/03/18(土) 18:27:52
鉢は段ボルで出来た物で、自然と無くなる物。(小さいよ)

鉢にごろ土と、鹿沼土、腐葉土です。

春になり芽がでそうです(生きてます)

はぁ、これからが大変です。

ビール飲んだので、支離滅裂でごめんなさい。では。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター