枯れたキキョウ

[園芸相談センター]の過去ログです

弥生 2016/08/13(土) 18:12:01
秋まで咲いてくれると思ったのですが 7月中旬から枯れ初め8月には完全に枯れてしまいました。10号位の鉢に3苗植え 昼前から夕方まで日が当たる軒下に置き 花が咲いていた7月初めまでは2〜3日に1回土の表面が乾いたら水やり 液肥と化成を月に各1回程行っていました。 枯れた幹を引っぱたら根元から軽く切れました。 枯れた原因は何が考えられますか? 根は生きているでしょうか? 今後の管理の方法をお願いします。 

mugi 2016/08/13(土) 20:16:56
我が家にあるキキョウですが。
午前中だけ日の当たる北側のベランダに置いています。同じく鉢植え。
ただし、10号鉢に一株だけで、今は肥料を施しておりません。
水やりは弥生さんと同じで、乾いたらたっぷりです。
専門家ではありませんのでコレが正解とは申せませんが
ご参考までに。

二代目シマコ 【関東】 2016/08/13(土) 21:37:28
根元から切れたということでコガネムシの幼虫かもしれません。
鉢の土をひっくり返してみましたか?

楓の姉 2016/08/13(土) 21:58:55
比較的、手間隙いらずで、頑丈な草花ですが、球根芋が小さいと、
球根周り土の過湿と夏場の高温蒸れで、根頭(球根と茎の境目)が傷む場合があります。傷めば枯れる。
特に鉢植えの場合には、植木鉢に直射日光が当たると傷む事が有る。
地植えや球根芋が巨大なら根頭も茎も太いので先ず枯れる事は無い。

買ったばかりの桔梗は、球根芋が、小さいので、傷む事が有る。
小さいとは、人参の極小さいような縦長の球根芋で、茎は比較的細く1本生える。
大きくなれば、巨大なジャガイモと生姜をミックスしたような形となり、茎は太くシッカリとし沢山生え草丈も高くなる。

今更、事故の原因を想像するより、一度植木鉢をひっくり返して、球根芋を確認し、芋がシッカリしているようなら、直ちに埋めれば、新芽が生えてくるかも知れません。

どの草花も同じですが、植木鉢+α程度の高さ程度は、簾を巻くなどして、夏場の直射日光で、鉢土が焼けないように、涼しく保護した方が望ましい。
植木鉢を集めて、お互いに日よけ作用をするとか、二重鉢にするなどもよい。
但し、茎の半分以上上半身は、日当たりガンガンとしたほうが良い、
上半身に、日当たりが悪いと、茎がひ弱に育ち花数も少なく貧弱になる。

肥料は、腐葉土を混ぜれば、不要です。
どうしても、肥料を与えたいのならば、発芽から蕾が確認できるときまで。
球根芋の栄養だけで、惰性成長し開花する。
球根芋も、太る事はあっても、やせる事もない。

桔梗の短所は、一日花であることです。
茎太ければ、それだけ沢山咲く。それでも鑑賞期間が短い。
そこで、花が終わったら、一番下の花がらから3cm下で切ると直近下から
新芽が生えて花が咲く。
これを繰り返せば、年に3-5回楽しめます。
切れば、徐々に短くなってきますから、最初の花は、茎を太く長く育てることです。
従って、支柱か茎囲い枠(朝顔用)が必要。

一回限りのコンパクト開花狙いなら、発芽芽を好みの位置で切って、短く仕立てる方法もある。

とりあえず、植木鉢をひっくり返して、球根芋を確認する事をお勧めします。

楓の姉 2016/08/13(土) 22:04:33

神経質な解説にも思えますが、比較的詳しく解説されています。
http://www.clovergarden.biz/perennials/info/platycodon-grandiflorum.html

特に、種蒔き幼苗管理は、この解説が好いように思えます。
特に、種子採種即蒔きと幼苗の冬場の管理は、防寒対策が必要かも。
・・・・小さい球根芋なので、凍土凍結壊死の可能性もありか。

弥生 2016/08/14(日) 18:25:51
楓の姉様はじめ皆様早々のアドバイス有難うございます。
今日よく観察した所 見た目枯れている幹に新芽が2〜3生えていました。
このまましばらく様子を見て良いでしょうか それとも
植木鉢をひっくり返して球根芋を一度確認した方が良いのでしょうか コガネムシの幼虫の有無を考えるとその方が良いのかもしれませんがせっかく出てきた新芽を枯らしてしまわないか心配です。 


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター