枯れかけたネグンドカエデについて

[園芸相談センター]の過去ログです

あさあさ 【北海道】 2016/08/10(水) 18:35:04
ネグンドカエデフラミンゴについての質問です。
今年の5月くらいに約1mほどのカエデを購入し、植え替え時期が秋ごろとなっていたので現在は購入したときのままの黒いビニールポット?のまま、部屋の中で管理しています。
しかし、先月くらいから少しずつ葉が落ち始め、枝の先の方はしわしわになり新しい芽が出てもそれも枯れていってしまい、どんどん元気がなくなってきてしまっています。
特に一番てっぺんの葉はすべて落ちてしまい、枝先のしわしわも最初に現れた部位でした。

発端は恐らく毎日の水やりで水をあげすぎていて、いつのまにか鉢カバー内に水が溜まってしまっていたことに気づくのが遅れてしまい根腐れしてしまったのではないかと思っているのですが…他にも日当たりが足りないかったのか…(直射日光の当たらない明るい室内で管理してました)

水が多い状態の方がいいとサイトで見たので、現在も土の表面が乾いたら与えているのですがこれでいいのか…水は当分与えない方がいいのでしょうか?
そして、すぐにでも新しい土に植え替えをした方がいいのか、サイトのやり方通り9〜10月の植え替えに適した時期を待った方がいいのかわかりません(--;)

このまま枯れさせてしまうのは可哀想なのでどうにかしてあげたいです。
今後どのように管理すればよいでしょうか?

楓ちゃん 2016/08/10(水) 23:35:01

どのみち相当甚大なダメージを受けているのですから、
枯れて元々で、生きればラッキーとして、直ちに植え替えましょう。

尤も、わたくしは、開花中であったとしても、数日間お花を楽しんだら、四季の如何を問わず、いかなる植物種類であったとしても、直ちに植え替える主義です。
買った時の土は、如何なる上等の培養土であったとしても、私にとって最悪の土と思っています。
少なくとも、わたくしのリズムには、合わない。

植え替えの例(偏見派)
根洗いして、根を確認し、気象状況を判断し(気分と感)、適当な場所に本植え地植する。または、仮植えとして、大きな鉢に植えつける。

地植えなら、
出来る限り巨大な大きさの穴を掘り土を解し、掘ったときのガラ石や雑草を捨てる、次に植えつける位置まで、解した土で、埋め戻し、水を一杯に張る。
水が無くなったら、植えつける。

小粒の赤玉土か1-2mmの川砂を根が収まる程度(概ね買った時のポットの大きさの量)の少量で根を覆い、解した土で埋め戻し水をたっぷりとしみ込ます。水は2-3日与えつづける。終わり。

鉢植えは、適当に植え付け、涼しい(暖かい)日陰で2週間程度静養させる。土は仮植えですから、小粒の赤玉土か川砂だけで良い。
本植えなら、鹿沼土2割と腐葉土3割混ぜる。

基本的に、厳寒地の北海道ですから、秋に植え付けるより、買った5月にすぐに植え替えるべきだったと思います。

そもそも、植物の解説書は、東京基準です。
簡単な例で言い換えれば、小学校での教科書では、朝日は海から昇り山側に沈むとイラストで開設されています。
盆地なら山から昇って山に沈むし、島なら海から昇って海に沈む、裏日本なら山から昇って海に沈む、南極や北極なら太陽は頭上には昇らないし、頭上の明るさは、オーロラしかない。

更に、ここの通販では
http://www.nihonkaki.com/fs/nihonkaki/1079497
植付時期 秋〜春(最適期以外の時期も、ポット植えの苗木の場合は、根を崩さずに植え付ければ、

年間を通して移植は可能です。)

寒い地域は凍結防止のため、春植えをお勧めします。

と解説されています。

この解説でも、一部わたくしとしては、異論があります。
根を崩さず・・・・商品としての売り手の、儀礼言葉で無視無頓着でよい
植付時期 秋〜春・・・・落葉樹としての儀礼定例文句であり、ムシ無頓着でよい。

どの植物でも、植え替え移植には、根回しを6-3ケ月前にしておく。・・健全な細かい根を株元に新たに生えさせるため。
どの植物でも、移植や新規植え付けには、葉や枝は1/3-1/2切り捨てる。
・・・・脱水症防止のため
植え付け移植後には、寒波乾燥や灼熱乾燥防止のため、日よけと風通し(防寒)対策をしておく。
この程度の配慮は望ましいものです。

これで多分、生き返るものと想像します。

余談
何でも、切り捨てる枝屑があれば、挿し木増殖させて予備苗を確保しておくと、枯れても落ち込まなくて済む。
経済的な節約のみならず、草花の性質が良く判る、少なくとも、思い出だけはお金では解決できません。

あさあさ 2016/08/11(木) 18:56:36
ものすごく詳しい説明をありがとうございます!
植物は直接喋らないから、ただただ枯れていくのを見ているのは本当に可哀想で申し訳なくて…アドバイスを生かして復活させられるようにやってみようと思います!

購入したときの土がベストなのかな、と漠然と思っていましたがそうでもないのですね。
色々と植物を育ててきましたが大きな植物を育てるのは始めてで、とても勉強になりました。

もしまたこのページを見てくださっていたら返信をくださると嬉しいのですが、余談のところの切り捨てる枝屑とは、幹の横から生えた細い小さい枝でもなんとかなるものなのでしょうか?
それでもいけるなら少し切り取って試してみようと思います!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター