芝生が枯れてきました。

[園芸相談センター]の過去ログです

mp-80 【関東】 2016/07/11(月) 16:55:33

1年ほど前に新居を構え、庭にホームセンターで購入した高麗芝を張りました。
それから特に問題なく芝生は育ってきたのですが、庭の芝生が最近部分的に色が茶色くなり、枯れたようになってきました。

周りの友人、家族などに相談し、考えられる原因として、
散水過多・堆肥過多・エアレーションの時期選定ミス・芝刈り実施過多、
の4つがあげられます。

散水過多については、この時期毎朝水をたっぷりやっています。
たっぷりというのは、芝の表面に一瞬水たまりができたらその部分に水をやるのを止めるくらいです。

堆肥過多については、ホームセンターで買った一般的な肥料を、商品の袋に書いてあるスケジュールの通り、5月くらいから月に1回撒いています。

エアレーションについては、行ったのは5月末頃に行いました。
全体的に行ったので、これが原因であるとは考えにくいですが、念のため挙げておきます。

芝刈りについては、購入した本を参考に最低1週間に1回は行うようにしています。長さは2.5センチほど残るくらいまで刈っています。

以上になります。
何分自分の家を構えてから1年ほどで、庭づくりに関しては初心者以下のレベルだと思います。

こちらの掲示板も初めて利用させて頂くものなので、至らぬこともあるかとは思いますが、皆様のご意見お待ちしております。

ABC 2016/07/11(月) 21:23:50
ずいぶん、過保護な芝生ですね。
ここまで手を加えて貰える、芝生はなんとも幸せで.......。
部分的に茶色になり枯れたようになるのとは
関係はないと思いますが、気になることは水遣りが多すぎます。
関東は毎日、暑い日がつずいていますが、その水のやりかたは芝を貼った1週間ほどの期間のやりかたです。
ことによったら、常に水がたまっているような場所がそのような状況(ブラウンパッチ)にしてるかも。
後は、肥料ですが
堆肥過多については、ホームセンターで買った一般的な肥料
堆肥とは何なのでしょう。
一般的な芝洋の肥料ならわかりますが、
エアレーションの時期選定ミス・芝刈り実施過多については、ぜんぜん
枯れたような状況を作っているには関係ないですね。
まー、1年目でエアーレーション、一週間に一回の芝刈り、なんとも
幸せな芝生ですね。
芝刈りは多くの方がそういう管理をしたいけど、なかなかできないかたが
多いようですので。

関東で、高麗芝、普通そのような状況は考えられません、
mp-80さんの芝生の管理で気になることは水のやりすぎです。
私は関東で、姫高麗芝ですが水遣りは今年一回もしていません。
たぶん、7月下旬ごろ気が向いたらやろうかなくらいな感じです、
芝刈りは、今年6月中ほどと2日目にやったくらいです。
これから、10日に一回くらいに」なるでしょう。
芝生の状態はいいほうです。

シンク 【九州】 2016/07/11(月) 22:27:17
九州の芝庭の家に住んでいます。
高麗芝です。
関東の天気は良く知りませんが、我が家でもABC様と同じく、まだ水やりはしていません。
たいてい、梅雨があけて、カラカラな日が続くようになってからの作業です。
夏でも毎日はしていません。
葉っぱがパサついているなと思ったら夕方にあげます。
早朝でもいいと思いますが、遅くなると日中の熱で蒸れるのでよくないと思います。
mp-80 様は涼しい時間にあげていたのかもしれませんが、過湿状態の土にさらに水やりをして、土の排水能力を超えたのだとおもいます。
芝は高温多湿で枯れたのではないでしょうか。
この場合、枯れた部分の周りの芝が伸びてくるのを待つか、枯れた部分だけ張り替えるか、です。

肥料は数年あげていません。
市販の芝用肥料をまいたら、肥料が触れたところだけブツブツと枯れたことがあり、あげなくなってしまいました。
芝刈りは今年3回くらいです。
ただ、週に一回が多すぎて良くないとは思いません。


除草剤について書かれていないので、雑草取りはご自身でされているものと思います。
芝の管理で一番大変なのは草取りです。
年々増えていきます。
他はもっとサボっていいのです。
頑張りすぎると、続きませんよ。

あと、我が家の芝が円形に枯れることがあります。
我が家では、ミステリーサークルと呼んでいます。
原因は犬の排尿です。

はなもも 【関東】 2016/07/11(月) 22:44:36
芝生にして10年になります。1年目は本と首っ引きで芝生の管理をしましたが、やはり一部に枯れができて慌てた事を思い出しました。結果はコガネムシの幼虫でした。10枚くらい張り替えました。ABCさんのおっしゃるように水遣りも一因かもしれませんね。梅雨時ですから様子を見ながらなので毎日ではないです。水不足の症状は芝生が針状でカサカサになります。それからでも水遣りは遅くないです。肥料はつい先日、翌日が雨というので今年初めての肥料を撒きました。芝刈りは6月に1回と一昨日に2回目。夏本番でも月2回くらいしかしません。茎刈にならないようには気をつけてます。参考にならないかもしれませんがうち流のやり方です。

mp-80 【関東】 2016/07/12(火) 20:52:02
ABCさん、

ご回答ありがとうございます。過保護だったんでね。
これからは水やりを少し頻度を抑えてみようと思います。
芝生については下記リンク先の朝日工業さんのを使用しています。
ttps://www.asahi-kg.co.jp/products/agriculture/gardening/pdf/flower_pdf016.pdf

シンクさん、

ご回答ありがとうございます。

やはり水はあげ過ぎているようですね。今度からは頻度を少なくし、早朝ではなく日が落ちた後に散水してみようと思います。

除草剤に関しては記載が漏れておりました。
下記リンク先の住友化学さんのを使用した事があります。
ttp://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00553.html

ですが、最後に撒いたのは半年ほど前になりますので、
今回枯れた事への直接の原因ではないと思っております。
今後もなるべく除草剤は控えようと思います。

はなももさん、

ご回答ありがとうございます。

害虫の可能性も考えられますね。
そういえば、帰宅したあとの夕方19時頃に水を撒くと、
小さい蛾のような虫が飛び立っているのが最近気になります。
という事で調べてみると、スジキリヨトウという虫の可能性があります。


お三方共に貴重なご意見ありがとうございます。

まとめてみると、水のあげすぎというのが一つの原因の可能性が高いです。
その他、上記の通り害虫の可能性もあるかと思うのですが、
その場合、枯れた芝は張り替える必要があるのでしょうか。
それともしばらく様子を見てまた生えてくるのを待つべきでしょうか。

度重なる質問で誠に恐縮ですが、ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

ABC 2016/07/12(火) 21:16:40
スジキリヨトウの対策は、スミチオン乳剤 あるいはダイアジノン粒剤
を使います、
薬品の希釈倍率、使用法は調べてください。

芝 病気で検索すると似たような画像がみられます。

朝、たっぷり水を与えているだけだと思っていたら、帰宅したあとも
やられるんですね。
そんなことを書いてる教科書があるんでしょうか。

たぶん、現状をみていないので、たぶんなのですが、枯れてはいないでしょうから回復するのを待てばよいとおもいますが。
すぐにでも、綺麗にしたいというのでしたら、部分的に真夏になる前に貼られてはいかがですか。害虫対策が必要かの判断もその時にすると良いかと思います。

はなもも 2016/07/12(火) 22:41:30
庭にマメ科の木(槐)がありコガネムシの好物らしく毎年多く飛来します。
コガネムシの糞で飛来が解り1昨日も今年初めてのスミチオンを庭木に散布しました。
1本の木ですが翌朝50匹以上のコガネムシが地面に落ちていました。
芝にもスミチオンを散布したいのですが梅雨明けを待とうと思っています。
今は芝生に異常はないですが早め早めにしています。
1年目の張り替えは完全に枯れたと感じたときにしました。
はがして初めてコガネムシの幼虫に気付きました。
一番気になるところを少しはがして根っこの状態を見るのも如何でしょうか、
はがすのは勇気がいりますから一度部分的にスミチオンを散布して様子見しても・・・
根っこが生きていれば芝も元気になると思います。

mp-80 2016/07/18(月) 17:49:28
ABCさん

ご助言ありがとうございます。
あれから水やりは控えております。そろそろ関東も梅雨明けですので、
少しだけ頻度を上げてみようかと思います。

まだ張替えはせずに、様子を見て回復が無ければ張り替えを
検討してみようと思います。

はなももさん、

ご助言ありがとうございます。
上記の通り、様子を見てみようと思っていますが、仮に気になる点を
剥がしてみて、根っこがどのような見た目になっていた場合に、
根が枯れている、もしくは生きている等の判断ができるのでしょうか。
一度根切りをしているので判断は難しいですが、何かポイントがあれば
教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します、


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター