根域制限

[園芸相談センター]の過去ログです

緑の庭 【関東】 2015/03/31(火) 19:39:43
ラズベリー、ブラックベリーを植えるのですが、根域制限の方法について教えてください。深さはどのくらいまで制限する必要があるのでしょうか?根はどのくらいの深さ地下を伸びるのでしょうか?
仕切りはどんなものでするのか? 仕切りを長くする為にブリキやトタンなどを重ねて長い仕切りにしょうと思いますが重ね部分から根が浸出しないでしょうか?またどんな素材のものでしたらいいでしょうか?

仕切り 2015/04/01(水) 08:11:16
うちの庭は仕切り板だらけ

浅い所を這うように根を伸ばす植物には
芝のエッジ用かと思うけど
連結出来る一つ35円くらいのプラスチック物がHCに大抵売ってます

緑庭 【関東】 2015/04/01(水) 10:01:01
浅い所を這うように伸びるんですか。
深さ何センチくらいなんですかね?
仕切りを重ねた場合隙間から浸出しないですか?

意見2 2015/04/01(水) 13:03:56







>深さ何センチくらいなんですかね?

概ね地表より深さ50cm程度の心づもりをしておけばよいでしょう。
現実的に負の問題となる事は、垂直方向の深さより、水平方向の横幅でしょうね。







>浅い所を這うように伸びるんですか。
ハイ、多くの品種の根は、そのようにして成長します。






>仕切りを重ねた場合隙間から浸出しないですか?
ハイ、はみ出す場合もあります。

他に、簡単な対策の代表例は、専用の根域制限袋を利用するか、もしくは、年に2回程度、例えば春秋に断根処理すればよいです。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2015/04/01(水) 13:47:46
ブラックベリーは株が巨大に育ちます(例えるなら大型に育つツルバラに良く似た性質)。育てば育つほど土からの養分が多く必要になるので根には広い範囲が必要で普通根はかなり広がります。その為に根域制限をお考えになっていらっしゃるのでしょうが、私の経験からは根を制限してしまうと、かえってリスクの方が殖えてしまう様に感じます・・・。
昔、十数年実家(北海道の公務員官舎)の庭に植えていたブラックベリーの大株(ソーンフリーと言う蔓性品種。ずっと一株のまま)を、私が地元を離れれば手入れする人が居なくなるから処分しなさいと親に言われ、知り合いのフランス料理のシェフがデザート用に欲しいと言うので自分で掘って持っていくならと譲った事があります。
枝を50センチくらいに切り詰め幅が1メートル20〜30センチくらい深さ80センチくらいの所で根を切り掘って持って行って貰いました。掘った穴には結構太めの根が沢山見えていましたが(なので残った根の地中での長さは結構あったと思う。)当時はその恐ろしさを知らなかった私は根だけなら残しても大丈夫だろうと高をくくっていたところ、翌春残った根の切り口から漏れなくごっそりと芽が出てきてワサワサになっていました・・・。帰省時に本当はのんびりしたいのに一人で根の残りを掘り取れるだけ取り除くと言う作業はかなり大変でした・・・。
シェフは野菜など自家栽培できる土地を持っていたので10年くらい後に訪ねていき見せて貰ったら、ブラックベリーがビニールハウス内に植えてあり、こうすると年に二度収穫できるよと言っていました。

これには後日談があり、その後親が別の街への引っ越しで同じ庭に植えてあったツツジや宿根草を掘って転居先(2階建ての数世帯が入る集合官舎)の庭の一角に植えたところ、それらの根に付いていた土にブラックベリーの細い根が混ざっていたらしく(確かブラックベリーの株より3メートルくらいは離れて植わっていたはず・・・)転居先の庭にも芽生えてきてしまい、親が取り除かず放置しておいたら大きな茂みに育ち、実を食べにいっぺんに100羽くらいの野鳥が来たそうです。官舎の入居世帯共有の庭だったので実を毎年採りたいとの他の入居者からの要望もあり(当時ブラックベリーは珍しかった)官舎の管理者からその茂みは残していっても良いと許可が下りたので親は引っ越し時にそのままにしていったのですが、十数年後私が近所の友人宅を訪ねた折に庭を覗いてみたら、その場所がちょっとしたジャングルになっておりました・・・。

最初の引っ越し時に親が持っていけない庭木や宿根草は農家の親戚に譲ったのですが、そこでも混ざっていた根から根吹き3か所くらいで殖えていました。農家の敷地なので広いし、親戚は果樹の栽培もしたり造園の知識もあったので適度に枝を切り広がらない様に上手に勢いをコントロールしていたので根の制限をしないのに不定芽も出ることなく親の引っ越し先の庭の様な酷さは無かったです・・・。
そんなエピソードがあるので、おそらく地中にはメートル単位で伸びる根があり、その先端付近がこれ以上伸びていくには不適と感じると不定芽が出てくる性質なのでは?と感じます。私や親戚の所の様に広い場所で根を奔放に育てればなかなか地中から不定芽が生えることは無いけれど(でも、性質が弱めな物が近くに植わっていると根に周りの土の養分を盗られ枯れる事が・・・)狭い場所に植えたり根の範囲が制限されたり途中で切られると芽吹いて新たな株が生えやすくなる性質があるのでは・・・。

ブラックベリーは最初から根を制限する事を考えなければならない様な場所に植えるのは不適である木と思います。本州に生えるクズが似た様な勢いではと思います。将来はとても大きな株になります。なので将来を見越して今植えるのでも、最初は苗木でも(私のは最初1本の小さな苗でした)実際は育っている庭木を移植してきて植えた様な感覚で覚悟しておいた方がよいです・・・。

お植えになる品種は解りますか?枝の長さも私の所のは3メートル以上ありました。私が栽培していた時は根の制限はしなかったので一株だけで大きくなっていきましたが、親の引っ越し先(昔私が子供の頃にも入居していた)で何株も地面から生えていた原因は、その場所が角地で塀に囲まれていたからと思います。広めな歩道無し道路のすぐ脇でしたが道路の方まで根が逃げ出して芽吹くことは全く無く(並びの家の植物は逃げ出してアスファルトを突き破り芽吹いていました)作りが頑丈な建物だったので地中には塀の台座としてコンクリートの仕切りがあったのでしょう。
根の伸びを制限してしまうとおそらく芽が何度も何本も出てくるので親株の方に養分を回すのなら余分な芽は早いうちに取り除く事をお勧めします。

美味しい実を沢山収穫したいのなら出来るだけ多くの土からの養分が必要なので(地力のある土を好むので肥料だけでは補えない)本当は根の制限はあまりお勧めできません。味も落ちますし成る実の大きさも数も劣ります。もし蔓性品種なら枝の長さを切って制限してしまうのも一年目に長いシュート枝が育ち2年目にその節から短枝が伸び花が付く性質なので確実に収穫数が減り、葉の数が減れば光合成による養分の供給も減るので出来るだけ残し切らない方が良いです。

実を収穫する時の楽さを優先するなら枝は伸ばしっぱなしですが、頑丈な支柱を立て(外国の庭園だと大きなオベリスクに絡ませています。やはり根域制限は行われていない様です)それに長い枝を誘引して紐で止めつけておかないと普通の家の庭などの広さでは場所を取るので、庭の広さによっては栽培できない部類と思います。
元々ブラックベリーは欧米で有刺鉄線が発明・普及するまでは広大な牧場にある進入禁止のエリアに家畜が入らない様にとひっかけのある棘を利用し柵代わりに植えた植物(実はあくまでも副産物)ですから・・・。昔、札幌の中心地の某ビル裏(大昔は某大学の敷地)に、かなりの規模のブラックベリーの茂みを見たことがありますが、実は小さく棘が沢山ある野生種の様で、棘同士でひっかけ合い蔓性の枝をお互いで支えていて相当な高さのブッシュと化していました。これも元々は欧米と同じ牧場の囲いとして日本に持ち込まれた物と思います。北海道では開拓時代からすでにベリー類がいろいろ持ち込まれ(農業や酪農がアメリカ式の関係)、私の生まれ故郷ではグースベリーのアメリカ系統の物が昔の子供のおやつでした。

もし根を狭い範囲で制限してしまうと根の育ちの勢いが凄いのでいずれ地面に植えているのに根詰まりしてしまい株の老化が早まる可能性があるかもと感じます。根域制限するにしても幅はゆったりと確保し1・5メートル以上は必要かと。長い年月収穫したいのなら地中も地上でもゆったりした範囲を確保してあげて下さい。

資材に根域制限シートというのがありますが、ブラックベリーの根の勢いだといずれ破って逃げ出す可能性もあるでしょう。プラスチックでも土に埋めても劣化しない材質、厚めで継ぎ目がしっかり繋がり隙間の出来ない物を用意しないと薄かったり劣化すれば根に突き破られかねず少しの隙間でも根は逃げていきます。金属板は地中に埋めれば腐食してしまうので使わない方が・・・。

ラズベリーの方も品種によっては似た様なものです。私の現在の家には黄実ラズベリー(ファルゴールドらしい)があり、これは蔓性です。元畑だった草の生える空き地に植えていますが人の背丈ほどに伸び短枝が出て花が咲きます。これは根の制限をしなくても地中の根が1メートルくらい伸びて離れた所から何本も不定芽が出ます・・・。
余所の街で偶然見かけた家の庭では、遠目で見て人丈ほどの整えられた庭木の植え込みがあるなぁと思い、近づいてみたら、かなり年数のたったラズベリーでした・・・。

私はラズベリーに蔓性があるのは知らなかったので当初は植えてしまったのを後悔していましたが、去年あたりから株が充実し美味しい実が成るようになったので、余分に出た芽は見つけ次第どんどん切り払っていこうと思っています。

緑の庭 2015/04/02(木) 05:17:43
ソーンフリー?かな?

midorinoniwa@ezweb.ne.jp 2015/04/02(木) 08:16:28
ソーンレス?かな

ジン 2015/04/02(木) 10:02:14
いくら改良されたといっても、本来のシャローワイルドの性質は残っています。
従って、ラスカの有無にかかわらず・・・・

緑の庭 【甲信越】 2015/05/05(火) 14:39:07
結局 教わった事とは別に風呂桶をゲットして埋めて縁と地面GLを揃えてうえました。これが良い結果になるか?今現在はわかりません。がまた報告します。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター