梅の盆栽について
takasan
【東海】
2015/03/08(日) 17:08:08
梅(ピンクの八重)の盆栽を育てています。つぼみが膨らみ、咲き出すと思っていましたが、直径3ミリくらいで茶色に変色し、そのまま大きくなってきません。何が原因でしょうか。お教えください。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2015/03/09(月) 09:32:47
情報が少なすぎてレスが付きにくいようですね・・・。
まず、盆栽は何時から育てている物か(最近購入なら大体の月日)どんな場所に置いているか(屋外か室内か)、もし室内なら置き場所の様子(窓辺など、置いている高さも)や室温(昼間と夜間)くらいの情報が無い事には実物が見られない回答者側からのお返事はいただけにくいです・・・。
屋外だと、数時間でも冷え込んだ時間帯があれば花弁がしばれてしまい細胞自体がダメになった事が考えられますし、今時期だと室内であっても置き場所によっては夜間の温度が低くてやはり花弁が傷んだ可能性が高いと思います。
takasan
2015/03/09(月) 10:19:28
返信有難うございます
情報が少なくて申し訳ありません
盆栽は去年の2月に購入し一年中屋外の南側の日光のよくあたる場所で育てています
やはり冬は屋内で育てるのがいいようですね
梅ちゃん
2015/03/12(木) 16:02:38
一般的には、蕾付の鉢植えの梅を買って、蕾が開かずに、枯れ落ちるのは
室内の暖かい場所に、飾るからです。
冬の室内は、空調や暖房が入っていますから、大気が乾燥しやすく、蕾が脱水して、保湿が保たれないからです。
反面、鉢土が冷たく、根の活動もきわめて弱く水揚げが弱い。
かといって、霧吹きしても、すぐに乾燥し更に、霧吹き水が迎い水になって、更に乾燥肌になりがちです。
蕾の外側の乾燥が激しければ、蕾の中の花びらも、硬い皮に阻まれて、成長展開しにくくなります。
同じことが、これから開花するであろう、大杯ラッパ水仙も蕾のまゝで花が開かずに、萎びれて枯れる場合があります。
屋外管理のラッパ水仙でも、そのようになりますから、室内取り込みの梅なら、なおさら開かない場合も多い。
少なくとも、屋外より花保は、悪いです。
室内管理なら、黴に注意して、ビニールキャップを被せておいた方が、大気湿度や大気温度に、安定性があり安全かもしれません。
梅ちゃん
2015/03/12(木) 16:05:59
梅は、季節感に敏感が売りですから、屋内管理より、屋外管理ですね。
屋内管理なら、無加温簡易ビニールハウスに、入れるとか。
takasan
2015/03/12(木) 20:24:12
[[解決]]
色々ありがとうございました
来年花が咲くように頑張ってみます
園芸相談掲示板@園芸相談センター