ツバキを植えるとき

[園芸相談センター]の過去ログです

ポンポコ 【中国】 2014/06/26(木) 15:13:28
椿を大きめのプランターで寄せ植えにしようと思っています。
ヘンリー蔦と小型のピラミッドアジサイとセダム数種類が同居人です。
ツバキの大きさは1.2Mぐらいで結構大きいです。
根菜用の60のプランターなので、余裕のある植栽だと思います。

問題は、鉢が大きすぎるのではないか、ということです。
ピラミッドアジサイは心配していませんが、ツバキの花付きが悪くなるのでは・・・と。
こういう場合、鉢ごと植えるなどしたほうがいいのでしょうか。
そのまま植えても大丈夫でしょうか。
現在は7号のスリット鉢に植えてあります。
庭植えから鉢上げして2年になります。
絵日傘ツバキです。

寄せ植え 2014/06/26(木) 17:06:10
基本的に、寄せ植えとは、一季節限りの短期的な使い捨てのインテリアと思っています。
従って、植え替え時期が限定されていない、一年草やつる草・下草に限定しておいた方が無難です。

植物と植木鉢の大きさは、ある程度影響もあるでしょうが、大きければ管理が楽です。 少なくとも植え替えや水遣りの回数が少なくて済みます。

良く鉢植えを植え替えするときには、一回り大きくとか、大きすぎる植木鉢は、植物の成長が悪いと紹介されていますが、それは嘘と思っています。小さければ、成長期には、すぐに根つまりするでしょうが、
大きければ、重たいだけで何の影響もありません。

盆栽のように、植物に対して、極端に小さい鉢植え や あるもので用を足したなど極端に、大きい鉢に植えた場合でも、 植物と植木鉢のバランスに応じた処置をすればよいだけです。

普通には、7-10号の素焼き鉢を使うことが、多かったので、それが解説書の基準になっています。

便利で親しみやすい定例文言として、重宝されているだけで意味はありません。
その根拠は、地植えなら地球が一つの植木鉢です。
種蒔や挿し木なども、植物と植木鉢のバランスを考えてみれば、植木鉢は、極端に大きいものです。

鉢植えで、一番問題になることは、鉢植えの宿命である植え替えの必要性です。
寄せ植えは、見栄えが中心になりますから、それぞれの植物が、植え替えリスクに耐えられるかどうかは、無視されがちです。

椿サザンカは、極端な言い方をすれば、植え替えに弱い・根張りが弱い
枯れないまでも、植え替え時に根を切り枝を払うと、枝枯れ片側幹枯れを引き起こしやすいものです。・・・・太い根が邪魔になると理由で、太い根を切れば、その根の方向の幹や枝が枯れやすい。
古木になればなるほど引き起こしやすいものです。
古風な様相になると思えばそれでよいことですが。

鉢植えの利便性は、移動できることです。
地植えのメリットは、自然態にほったらかしにしても、育つ。
寄せ植えは、華やかにデコできる。


 寄せ植えを半年以上植えっぱなしにする場合には、
植え替え時期の統一や
根張りの競合性や
繁殖性を考えた方が望ましいでしょう。
その他、生育環境の一致なども。

私は、寄せ植えには、さほど興味がありませんが、狭い場所に所狭しと2cmの隙間でもあれば、何でも挿し木したり、植え付けたり、種を蒔いたりしていますが、
常に、根張の競合と植え替え時期の一致だけは、考えているつもりです。
もはや、寄せ植えという、ハイカラなものではなく、もはや、東京駅のすし詰め満員電車です。
植え替え適期を忘れれば、ほぼ植木鉢は割れてしまいますね。
中には、苦し紛れに逃げたすものもあります。
それでも、枯れる事はないです。 もっとも枯れてもどれが枯れたのか
解りませんが。

>鉢ごと植えるなどしたほうがいいのでしょうか。
これも一つの方法ですが、一般的には、家庭向きの栽培ではなく、インスタント植え、包装紙としての化粧植えであって、あまり良いことではありません。
見栄えが悪くなる・飽きた時には、入れ替えるだけですから、簡単で便利な方法ですが。

>7号のスリット鉢
ポットのまま埋めれば、スリット鉢の良さが失われるばかりか、椿の根が外へ飛び足したり、逆に他の植物の根が侵入したりしてきます。
根が少し飛び出したら、短期間で飛び出した根は、加速度的に急成長します。なお、そのころになれば、ポットの根は、次第に退化してしまいます。ポットの中の根がなくなります。根が株元になければ、植え替えリスクは、格段に高くなります。
やはり鉢の中の根は、過酷な環境にありますから、息苦しいものと思いますよ。満員電車の中から出たり、雑踏の中から抜け出れれば、気分爽快になるものです。
肥料より、水湿度と新鮮な空気を求め、寒さは別にして、暑さを避けているように思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター