秋〜春のゲチリスの管理
コイン
2014/03/31(月) 22:34:52
ゲチリスの育て方に関して調べているのですが
「夏は日陰で断水休眠」以外の情報が見つかりません。
置き場所や水遣り、どれぐらいの気温で枯れてくるのかなど
育て方についてアドバイスがいただけると嬉しいです。
現在の育成状況
東京で、ラヌギノーサとリネアリスを日光の良く当たる戸外で育てているのですが
2日連続で最高気温20℃だった日の後で、両方共少しずつ枯れてきてしまいました。
その時、水を13日間上げていなかったので、暑さでやられたのか、水が少なすぎたのか迷っています。
オンス22K
2014/04/01(火) 11:18:55
>「夏は日陰で断水休眠」以外の情報が見つかりません。
マイナーなもののネット情報は、皆無か不確かなものが多い事でしょう。
マニアックなものなら、拘りが在る故に、比較的、具体的且つ正確性もあり、その根拠にも納得されるものが多い。
そこで、日本サイトで見つけられなければ、海外サイトを覗きに行けば、良いでしょう。
ただし、原っぱには、毒蛇百足がいるように、ネットには、ウイルスは
つき物ですからご注意を。
ウイルスそのものは、たいしたことはありませんが、後始末に困りますよ。一番厄介なのは、サーバー攻撃なのか、回線がパンクしているのか、端末パソコンが乗っ取りクラッシュしているのかの区別が付かないことです。
併せて、主に英語表記ですが、多国籍言語が使われており、そのニュアンスがいま一つ解り辛いことです。他に方言や擬人表現など。
>・・・迷っています。
一度引き抜いて、根を観るのも一つの考え方です。
案外休眠期初期の一時的な症状かも。季節の変わり目の脱皮現象かも
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ZenTech/world/kion/South_Africa/South_Africa.htm
http://www.plantzafrica.com/plantefg/gethyllis.htm
http://www.amaryllidaceae.org/Gethyllis/
その他
Cape floraで、検索してみれば、仰山紹介されています。
日本で言えば、野生のノビルネギのように、現地では、雑草の様にも思えます。 サボテンでも、荒野の雑草ですから・・・・
栽培上の注意点として、日本の腐敗菌黴菌に、耐性抵抗力があるかどうかでしょう。
現地では、幸いにして、実生繁殖が、旺盛と有る点が救われるかも知れません。
・・・・・海外サイトの曖昧な理解による流し読み程度ですが。
あたいがもう少し若ければ、一ケ月ほどヒッチハイクしながら遊びに行くのですが、今は、そのような気力が無いです。
一寸主さん自身が、現地へ遊びに行ってみればね良く判るかもしれません。
帰りに、ミカン箱5ケースほど宅急便で、種と苗を送って、オクション
で、ばら売りすれば、経費の一部になる様にも思われます。
ポイントは、古本のアニメ雑誌沢山と折り紙の手引き書1冊をもって行く。連鶴があれば、バカ受けすることでしょう。
これが現地入管のパスポートになる。貴方の身分は、日本文化の匿名大使とする。 紐と綾取りの手引書なら、コンパクトになるかも知れません。まず植物園と小学校に行く。
次に地元の警官を買収して、ガイドにし留置所をホテル代わりにする。
どのようにするかは、貴方の能力しだいです。
それ以前に、病院の確保かもしれませんが。
園芸相談掲示板@園芸相談センター