フェイジョアの接木跡などについて

[園芸相談センター]の過去ログです

ぽぽ 【関東】 [URL:フェイジョアの接木跡について] 2014/03/21(金) 15:15:20
鉢植えで樹高2m程度に抑えてフェイジョアを育てたいと思っています。
店頭で見た1.2m超のフェイジョア、接木3〜4年もののはずが接木跡がありません。お店の人によると、地中に接ぎ部分があるかもとのことです。

フェイジョアの過去ログも読みました。
http://log.engeisoudan.com/lng/201210/12100069.html
地上には良く見ても接木部分かもしれないと思える箇所がありません。この大きさで既にすでに全くわからないほど馴染む、あるいは地下にうまったままになることがあるでしょうか?幹の太さは女性の中指〜親指ぐらいです。

そして、葉にポツポツと黒い斑点のある葉が2〜3枚ですがありました。
フェイジョアは病気の少ない丈夫な木と聞きますが、過去ログでも黒斑についての質問があるようです。黒斑はできてしまうと広がりやすいでしょうか?

また品種はアポロですが樹形が貧弱です。主幹はありますがそのほかはごく細い葉枝のみという感じです。鉢植えで樹高を抑えて育てたい場合には不向きな樹形でしょうか。
購入を迷っていますので、どうぞよろしくお願いします。

ラッキー 【近畿】 2014/03/21(金) 23:14:10
フェイジョア・アポロ育てています。
接木についてはわかりません。
上手な方なら、ほとんどわからないぐらいになるようなので、目立たないだけかも。
我が家の子もほとんどわかりません。ほんのすこしの曲がりはありますが、それがアポロの幼苗期の曲がりなのか接木の後なのかわからないです。

樹形についてです。
アポロはほかの品種よりも枝がぐにゃぐにゃしています。
言い方が悪いですね。
ほかの品種より、主幹がしっかり立つようになるまで時間がかかります、かな?
それまでは矯正するしかなく、主になる幹が太るまでは根気が必要です。
自宅の子は接木で、たぶん6年目です。
根本の経は7センチ強、地植えです。
ここまで幹が太ると、さすがに添え木は必要ありません。
ですが、これ以上の大木になっても、雪が多いと裂けてしまうことがあるらしく、(当方は幸いにもほとんど雪は振りませんが)やはりクーリッジなど他の品種より幹の質が弱いのかもしれません。

黒い斑点、ですが、寒いのでそれにやられているのかも。
店頭にならんでいるのなら、これまで育った環境とは違う場所からやってきたのでしょうし。
我が家の子にもありますが、全く気にしたことはありません。
暖かくなって芽吹いてくると、そういった傷んだ葉は新たな葉に覆われて見えなくなります。
フェイジョアは、とても勢力旺盛なので、今は貧弱な樹形でも問題ありませんよ。
鉢植えで2Mを維持するのは容易です。
アポロではありませんが、スタンダード樹形で1.5Mを3年維持中です。
花も咲きますし、実も成りますし、常緑で葉も美しいですし、お気に入りの植物です。

ぽぽ 2014/03/22(土) 00:36:30
ラッキーさん ありがとうございます。
アポロはぐにゃぐにゃという表現、まさに納得です。
ユーカリ苗みたいな風情の苗で、ネットショップの立派な写真ばかり見ていたので不思議に思ってしまいました(^^;)樹形も病気も気にしないで良さそうですね。

2m程度に抑えたいと書きましたが、私も最終樹高1.5mぐらいが理想です。既に1.2m超だと、この高さで主幹を止めておいた方が良さそうですね。今は枝数が少なくても胴吹きなどで自然に増えて行くのでしょうか。

まずは明日もう一度見に行ってみようと思います。

ぽぽ 2014/03/23(日) 20:28:15
[[解決]]
本日購入しました!ラッキーさん ありがとうございました。

再度見直すと芯はすでに止めてありそこまでで1.2m、そこから細い枝が伸びているのですでに1.5m近くありました。
あちこち太い枝を切った跡が主幹にあるので、生産者の方も樹形を整えるのに苦労したのかなと思います。
このまま先端だけを伸びてきたら軽く刈って樹高は高くならないようにしようと思います。その方法でどのぐらい枝が増えるか?胴からも吹くのか?成長が楽しみです。

解決のチェックを入れますが、剪定について〆後でもご意見をいただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

ラッキー 【近畿】 2014/03/24(月) 15:36:54
花芽形成の関係上、過度な剪定をすれば花が少なくなりますが、放置しては樹形を作れませんので、数年先を見越して思い切った剪定をおすすめします。

基本は・・・
1、新枝が伸びた春以降に剪定。
2、増長枝は遠慮なくカット(花付きが悪いような気がしますし、樹形が乱れますので)。
3、葉がまばらな枝は、このまま待っても生えてきませんので、枝が欲しい部分で大胆にカット。(コニファーなどのように葉を残して剪定する必要はありません)
4、間引き剪定が基本(花芽は前年伸びた枝の上ふたつみっつあたりままでしかできません)。枝は左右対称に生えてきます。その片方を根元からカット。(前後の枝と逆の方向を残すように)

上記の基本を心がけて剪定しています。
ですが、教科書通りにしてみるだけではなく、結実してからも伸び続ける新枝の頂点を止める、という方法をとってみたこともあります。(大きな実が収穫できましたが、翌年の花は極端に少なかったです)
フェイジョアは実がついても枝が伸び続けます。ビロ〜ンという感じで、垂れ下がりながら成長するので樹形が乱れます。
これをどうにかしたかったのですが、すべての枝でしたので樹形にははよくても翌年の花には影響したんですね。
ここも間引き剪定がいいようです。

ですが私は基本的にせっかちかつイライラする性格なので、樹形がまとまらなくなったら、翌年の結実を諦めてばっさり散髪してしまうことも多々あります^^;

フェイジョアは想像していた以上に萌芽しやすく、結実を諦めるなら樹形は作りやすいです。我が家のスタンダードは完全坊主(強剪定)、葉など一枚もない状態から2年で仕上がりました。
年々頭がこんもりしてきて、現在巨大チュッパチャプスのようです。
花は期待せず好きなように剪定しているのですが、ポツポツと開花し実もそこそこ収穫できています。

真冬でも青々とブルーグリーンの葉が美しいので、近所のひとはオリーブの品種のひとつだと思っていたようで、派手な花と南国なフルーツにびっくりしていましたよ(笑

ぽぽ 2014/03/24(月) 21:04:07
ラッキーさんのお話を聞き、思い切ってきり戻せば好みの高さにできそうで楽しみになってきました☆冬でも青々というのもうれしいです。

主幹を生かし剪定で枝数をふやしてスタンダードが無難そうですが、目指す高さは2mぐらいになりますね。もう1種フェイジョアを買うかもしれないので、まわりとのバランスなど我が家に合うようよく考えてみます。
温室育ちかもしれず、今すでに新枝がのびているかよくわからないのがもどかしいです(><)まずは鉢を大きめのものに植え替えます。

今までの経験では、果樹は根鉢を小さめに保ったほうが樹高が低くても実がつきやすい気がしているので、とりあえずちょっと小さめ7号ロングスリット鉢を考えています。(札には8〜10号にと書いてあります。)
ラッキーさんは1.5mのものは何号鉢でお育てですか。

小さめのものをもう1鉢買うかもしれないので、皆さんも収穫に達しているフェイジョアの鉢植えをどのぐらいの樹高で何号鉢で育てているかよろしければお教えください。

ラッキー 2014/03/26(水) 18:53:51
品種不明1.5Mのものは現在10号鉢です。
そのうち(数年後)には12号にしようと思っています。
あまりにも頭が大きくなりすぎて、今でもなんだか不安定だからです。

ですがそれ以上の鉢になると私の腰的(笑)に無理なので、数年はこのままサイズで部分的土替え土足しなどで維持して、いよいよ根の整理が必要になってきてからの予定です。
ほぼ樹形が整っているので、枝を選別しながらの透かし剪定なのですが、それでも巨大にもっさりとしてくるのです。

ぽぽ 2014/03/28(金) 00:54:08
[[解決]]
10号で不安定ということは、とても立派に茂っているんですね!
ロングタイプではなく、なるべく安定する鉢を選ぶことにします。
我が家もやはり場所的&腰的に、10〜12号ぐらいが限界。
思い切った剪定で枝を充実させ、鉢の方はなるべく少しずつ大きくしていくようにします。

ラッキーさんのように南国風の花が見れるのはいつ頃でしょうか。
あせらず楽しみに育てます。どうもありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター