果樹の大きい木の植え替えは劣化する
tosio
2013/11/01(金) 09:06:40
柿 梅 などの苗を 二反歩に植えて三年目になり大きいもので3mになりますが 土地の利用が変更になり果樹木を移動して植え替えたいと思います。しかし昔から果樹木は植え替えると果樹は成りが少なくなり収穫量は極端に減ると云われたみたいですがどうでしょうか。また 植え替えての場合の方法や注意点のアドバイスをおねがいします。
oakland
2013/11/01(金) 13:08:37
普通の樹木(高木)の植替えと同じです。
根が失われる分、それに見合う量の枝や幹を切らざるを得ません。
当然、元の樹形に戻るまでは、収量は減ります。
(植替え当年は皆無、その後の2,3年も極端に減るのが普通)
りっこ
【関東】
2013/11/02(土) 00:59:02
oaklandさんがおっしゃる通りです。当方も植え替えをしたことがありますが柿は植えて翌年でした。柿は直根なので3年目は難しいかもしれません。柑橘類は5〜6年目の春先移植は大丈夫でした。どうしても移植されるなら1年掛けて根回して小さくしてからですね。急ぐなら駄目元で12月頃、柑橘類は春先にやられたほうがよいと思います。
たちつ
【近畿】
2013/11/02(土) 05:45:17
・
素直に、二反歩を解釈すれば、600坪の果樹園で、売買か新築か明け渡しか何か諸事情で、急に移殖する必要ができた。と推測します。
突発的な事情でショウから、移殖が完了し、枯れなければ良いとしないと仕方が無い。
先の事を考えずに、目先の作業手順をイメトレするほうが、先決かも。
本数が多ければ、自然と雑になる。
幸いこれから落葉し、休眠期に入るので、比較的楽かも。
めったにないことですから、疲れないうちに、早くスムースに完了するにはどうするかと言うことですね。
往々にして、人間と言うものは、スボラにして横着であり、他人に厳しく、自分にやさしいという、性質を持っています。
と考えれば、全部移植する以前に、途中で、伐採する羽目になるかも。
となれば、後はゴミの処分とか。
枝きりだけでも、面倒なのに、根鉢つくりなどは、モットしんどい。
根鉢がしっかりしていないと、土なしの裸根になる。
移動可能な大きさや重さ・並びに、一回で運べる積載量(工業的規格品でないので、かさばる。摘み重ねられない)と言うものが、ありますから。 遠くなら1本の移殖でもしんどい。
重機を入れるのなら、移殖元と移殖先の出入りとか
と私は、思いますが
・
ぶるこ
【甲信越】
2013/11/03(日) 16:02:18
こんにちは。
道路整備のために移築し柿と梅を移植したことがあります。
当時のことはよく覚えていませんが(当時は興味がなかったので。。)
移植後は特に問題はなく生育していますね。
どちらも4年以上育っていた樹でしたが。。
10年以上育った柿の大木は知人にあげたとかなんとか。
そちらでも枯れたという話は聞いていません。
逆に剪定などを行ったために樹勢が強くなり
樹形はさんざんになったり、実をつけるまでに3年ほど要したかと思います。
ウメやカキは落葉果樹ですので
落葉した後であれば根をいじることが出来ます。
教科書的には。
なので、なるべく根を切らずに堀上、枝は剪定してあげるのが良いでしょうね。
また、移植後は倒れないよう支柱を立ててあげる必要もあります。
園芸相談掲示板@園芸相談センター