鉢植えモッコウバラの植え替え
ぴこK
【関東】
2012/09/02(日) 09:21:12
モッコウバラの鉢植えの土の様子が変わったことに朝方気づき、不思議に思い少し掘ってみたところ、まだ小さい2センチほどのコガネムシの幼虫が7匹もみつかりました。モッコウバラの地上部は、今のところ特に変わった様子は見られません。幼虫はすべて表面の雑草の根元にいたので、雑草の根を食べていただけならよいのですが、バラの根の被害の程度は未確認です。
残っている可能性もありきちんと駆除したいのですが、ほぼ無農薬で10年以上育てたので薬剤はなるべく使用したくありません。
植え替えか水攻めのいずれかの方法で解決する場合、いつごろどちらを行うのが良いでしょうか。過去ログで、カクテルの鉢増しの場合はせめて9月下旬を待つとの回答もみかけました。
モッコウバラはとても強いバラであることと、今はまだ小さめの幼虫だったことを考えると、なるべく早めに対処したいと思います。
私だったら...、ということで、いつごろどちらがよいと思うか皆さんの考えをお聞かせ下さい。
ぴこK
2012/09/02(日) 10:14:15
追記します。現在樹高は約60センチ、鉢は8号5.4Lの深型です。
どうぞよろしくお願い致します。
F
【関東】
2012/09/02(日) 21:32:20
私も最近水攻め、しました。これは時期を問わないと思います。
10年以上育てて樹高60センチのモッコウバラというのは、どういう仕立て方なのかと興味を持ちました。
ぴこK
2012/09/03(月) 22:12:53
Fさま ありがとうございます。
バラは行灯仕立です。花後勢いのある枝が長く伸びますが、
付け根に近い良い芽を2つほど残して切っています。
暑い時期の水攻めは、根ぐされしないかやや不安でした。
でも2時間程度でよいようですし、樹勢も衰えてはいないので心配なさそうですね。今週末に実行しようと思います。
週末まで、他に皆様からのアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。
gardenfan
2012/09/04(火) 20:48:31
モッコウバラの強剪定 はじめて教えていただきましたが、行灯でコンパクトに仕立てる方法もアリかな?と思いました。
60センチ程度なら今でも土替えして日陰に置くのであれば、枯れるリスクは少ないと思います。でも植え替えるのは、やはりもう少し気温が下がってからでしょうか。幼虫の成長とバラの根の成長をどう判断するかです。
薬を使うのであれば、ダイアジノン粒剤が有力ですがバラには適用がありません。
ぴこK
2012/09/04(火) 21:54:35
gardenfanさま ありがとうございます。
初心者のころ大きくなると知らずに買い、場所もないので小さく保っています。
綺麗で丈夫でベランダの主役の1つですが、仕立て方としては悪い見本かもしれません。
水攻めは1.5Hぐらいとも、半日とも、色々な方法があるようですが、根ぐされしないようにまずは少なめの2Hぐらいと思っていました。
こちらは予定通り実行した上で、念のため冬を待たずに10月初頭ぐらいに土替えをすると考えればちょうどよいでしょうか。
また土替えの際は、本格的に根を洗うと考えてよいですか?
akko
2012/09/05(水) 08:59:54
一晩浸けても生きていたことがあります。
バラふぁん
2012/09/05(水) 16:24:57
コガネムシは、卵からかえるんですよね。
水攻めは効かないような気がする。ダニには水攻めは効きますけど、これも卵は無理。
卵が産み付けられる前だったら、侵入防止法(網をかける)も使えるとおもいますが、
すでに卵が産み付けられていたら無理でしょう。
根あらい、鉢土の総取り替えしかないように思いますが、今の時期にこれをやると
大変です。葉はすべて落ちます。陽にあてなければ、枯れはしないと思いますが。
次善の策として、2日に一回水攻めしてみたらどうですか? 排水の悪い鉢だと、
根腐れが心配ですが。
gardenfan
【近畿】
2012/09/05(水) 19:08:10
最善の方法はダイアジノン粒剤の散布だと思います。
幼虫がいるのが判っていますので、根をいじらずに退治するには、水攻めもありですが、薬剤散布が確実です。
水攻めするなら、ゴミバケツに満杯の水を入れたところに鉢を沈めて下さい。出来れば半日程度。幼虫が苦しんで出てきたのが確認できれば良いのですが。
10月まで何もせずに待つと根が食われて枯れます。今株元を左右にゆすってしっかりしていれば良いのですが、抵抗力が無いようだとほぼ食われてしまったと思います。
ぴこK
2012/09/05(水) 22:35:01
akkoさま バラふぁんさま gardenfanさま ありがとうございます。
今年はコガネムシの当たり年でしょうか。成虫もよく目にしますし、バラ以外にもすでに地植えでも鉢植えでも何株か枯らされ、またゲリラ雷雨の後は、蟻が2〜3ミリのコガネムシの幼虫を何匹も運ぶのを目撃しました。
今まで何年もたまたまラッキーだったのか、コガネムシ成虫を目にしても、気づくような被害は1度もなかったのでのんびり構えすぎていたようです。
1回にどのぐらいの卵を産むのでしょう。1鉢から7匹幼虫をとっても残りはまだまだいるのでしょうか。
排水の良い鉢ではないので、水攻めも繰り返せるか不安です。
早めに根洗いをするか、あるいは1度の水攻めで様子が良くないようなら薬剤とも思いますが、弱ったところに薬剤もよくないかもしれませんね。
来年さらに増えてもいけないので、やはり今回ばかりはまず薬剤を使うべきか、有力な選択肢としてよく考えて早めに決断しなくてはいけませんね。
F
2012/09/06(木) 09:21:03
前提として無農薬と理解しています。
鉢より大きい物に水を張って、鉢ごと漬けるのですが、短い時間で
幼虫が上がってきます。
そこで捕殺、終了です。一回で終了です。
回数をする意味は無いし、根腐れの危険が出てきます。
gardenfanさんの言われるように、モッコウバラなので、日陰で管理できるなら、今の時期でも土替えありです。
ぴこK
2012/09/06(木) 21:56:30
[[解決]]
Fさま 再度のアドバイスありがとうございます。
なるべく農薬は使いたくないものの、枯れてしまうかもしれない....と思うと、最善の選択ならば農薬も選択肢にと考えました。
冷静にもう1度考えてみましたが、まずは予定通り水攻めを週末に実行します。そこで捕殺できれば、卵などが残ったとしても生きた幼虫が大幅に減ったのは間違いなく、ひと安心ですよね。
少し涼しくなりましたし、日陰におくこともできますので、様子をみながら新たな産卵の心配が減るころに土がえも実行できればと思います。
もしこれで枯らすようならば、来年以降コガネムシの被害が出たときは第1の手段として農薬を考えます。また、予防に鉢ネットも使おうと思います。
もっと鉢植えに向くバラや四季咲きのバラにすればよかったと思ったこともありましたが、長年育て愛着のあるモッコウバラです。
皆様のアドバイスをもとに、状況に応じて必要な処置をしてあげられるようよく様子を見守りたいと思います。
ぴこK
2012/09/09(日) 09:54:04
[[解決]]
昨日水攻めを行ったので、ご報告です。
Fさまに教えて頂いた通り、短い時間で幼虫があがってきて、4匹捕殺しました。今のところ、樹の様子に特に変化はなく葉も元気です。
生き残りがどの位いるか不明ですが、最初の処置として実行してよかったです。
捕殺しやすいよう最初は徐々に水を入れ、土表面はぎりぎり水没しない水量で一旦止めたところ、幼虫が出てきました。
軽く掘ると土表面に近い根にひっかかっているものも。それは箸でとりました。ここまで10〜20分程度だったでしょうか。
その後鉢全体を水没させ何時間か放置しましたが、それ以上幼虫は出てきませんでした。
akkoさんによると1晩つけても生きていたとのこと。まだ残っている可能性も大と考えるべきですね。
ネット画像で根に穴が開く食い荒らし方もみましたし、水没後も気泡の残る所で生き残ったり、息を吹き返したり、卵もかえるのかもしれませんね。
今後は日々様子を見て、ぐらついたり土に変化があれば早めに土替えも実行したいと思います。
大丈夫そうなら土替えはなるべく涼しい時期に先延ばしにし、その場合は1ヵ月後ぐらいにもう1度念のため水攻めを行うつもりです。
ネットも試しましたが、行灯仕立ての支柱がじゃまでになり隙間なくネットを張るのは難しいとわかりました。
予防しにくいと解ったので、来年も予防の意味も含めて水攻めをやってみようと思っています。
皆様 色々と教えて頂き、ありがとうございました。
ぴこK
2012/09/21(金) 11:00:08
急に涼しくなったので、鉢替え&根洗いを実行しました。
すると大きいコガネムシの幼虫が沢山出てきました。
小型のものは水に弱いようですが、中〜大型になると4H程度の水攻めは全く効果がなかったようです。
幼虫の大きさのばらつきから考えて、今年は何度も産卵されていたことになります。1鉢に合計20匹近くいたとは驚きです。
あんどん支柱のため気づかなかったのですが、鉢から根鉢をぬくのが至難の業だったバラがの根が、2回り小さい鉢でも問題なく納まるほど食べられていました。
また、捕獲した幼虫の一匹はmちょっと目をはなしたすきに逃げられてしまいました。驚くほど逃げ足が速いので、捕獲の際は要注意です。
振り返って今読み返してみると、色々な回答を頂いたようでいて、アドバイス頂いた皆様の回答すべてが正しかったということがわかります。
皆様本当にありがとうございました。
今のところバラは地上部に目だった変化はないので、このまま葉落ちせずに来年も咲いてくれるとよいなと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター