あれもこれも枯れる我が家
かな
【関東】
2011/07/23(土) 10:26:24
3月、5月、9月、11月に小さな庭ですが毎度3000円くらいかけて花を買って植えています。が、ほとんど枯れてしまいます。それを根気よく7年も続けていますがもう嫌になってきました。
今年はハンギングしているバーべナはうどんこ病で細々としており、地植え(西側の日当たりの良い花壇)にしたペチュニアとアゲラダムは完全に枯れてしまいました。
下葉から枯れるのはナメクジでしょうか?
マリーゴールドの花つきも悪く、ランタナが育ってくると風通しが悪くなり小さくなってしまいましたので、広い所に植えかえましたが、5月に買った時のまま、根っこがポット形にスポット抜けて、根が張っていないのを感じます・・。
しかし、ランタナはものすごい勢いで大きくなっています。
また、日陰の花壇では、ベロニカは葉ばかりで花は1個しか咲いてません。ゆりは咲きましたが花びらに茶色いところがありますし、弱弱しいです。おととし植えたグラジオラスは出てきましたが花がちょっとの感じ。スカビオサはなんとか花を付けますが、ひょろひょろと伸びてしっかりしてません。都忘れ?は、毎年咲きます。ジキタリスは良く咲きます。やはり、日当たりのせいでしょうか?ここに植えたアゲラダムも駄目になっていました。ナメクジ?
アイビーや、葉を楽しむものは比較的強く、元気に育つのですが、一番大切にしている花(1年草)がどれも枯れていってしまう気がします。
なぜでしょうか・・・。毎度栄養をやりすぎなのか?(バーク堆肥に白い粒の肥料を少量まぜて毎回入れます。)
それとも腐葉土をもっと入れるべきなのか?(ふかふかな感じが最近しないので)
はたまたアルカリ,酸性が傾きすぎているのか?
さっぱりわからず、もう嫌になってしまいました。原因がわかれば対処できるのですが・・・。何か良い方法はないのでしょうか?
む
2011/07/23(土) 11:16:55
今日も涼しいですね。
植物は、風通しと、土、光が重要です。
見てないので環境は不明ですが、立ってみて、蒸れる様では駄目です。
家に囲まれてるとかで、風が抜けす、熱がこもると弱りますね。
土も水はけが悪く水が抜けず、ヌカル様では根が弱ります。
最後に光ですが、当たった方が良いですが、それも植物の環境に有った
種類を選びましょう。 水撒きとかもあるのでしょうが
見てないので特定はで来ませんね。
水はけを良くして、風の通り、日光の好きな植物、嫌いな植物を良く植える前に園芸店で聞いて買うと良いです。
mutin
【関東】
2011/07/23(土) 14:59:37
基本的には、下葉から枯れるのは、窒素不足です。
土の状態がよくわかりませんが、植物の出来不出来の傾向から察するに、腐葉土入れすぎ、水はけ良すぎということはありませんか?
アルカリに傾いていると思われるようでしたら、リトマス試験紙あるいはpH計でチェックしてみては如何でしょうか? 肥料の過不足は、ECでおおよそわかります。この測定器も大きな園芸店で扱っています。
また、大きな園芸店や農協などでは土壌分析を行ってくれるところもあります。
一度植えた植物を途中で移動されるなど、いじりすぎ、手入れのしすぎという気がしないでもないです。初心に返る、参考書を求めてみる、講習会に参加してみるなど、自分の手入れを見直すのも良いでしょう。
イヤになったら、しばらくお休みするのも良いと思います。
mutin
【関東】
2011/07/23(土) 15:03:45
付け足しです。
腐葉土以外に、バーク堆肥も、やりすぎると窒素飢餓を起こします。
かな
2011/07/26(火) 00:23:28
[[解決]]
お返事が大変遅くなりました。御解答ありがとうございます。
花の特徴、育て方は勉強していのですが、やはり、腐葉土や堆肥を入れ過ぎているのかもしれません。
少し手をかけないで見ようかな?と思いました。
園芸店で土の状態を見てくれるなんて知りませんでした!本当に困ったら、依頼してみたいと思います。それで解決するのなら安いものかもしれません。毎回枯らすよりは(汗)
貴重なご意見をどうもありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター