植木を枯らす苔?
ヤソウくん
【関東】
2011/07/08(金) 01:19:56
数年前からツツジ等の植栽に張り付くように着き、どんどん増えてしまいました。名前もわからないこの植物、何でしょうか。枝先に巻きつくように伸びて繁茂し庭木を弱らせ、ついには枯らしてしまいます。
春先から雨の後に増えて房のように垂れ下がる、苔のような植物です。
この植物の正体は?また防除の方法を教えて下さい。
空色
2011/07/08(金) 02:27:33
それは、苔ではなく、
地衣類いう菌類と藻類が共生しているもので、厳密には植物ではありません。
日当たりと湿度を好みます。
さまざまな種類が知られています。
除去方法は、固めの歯ブラシなどで人為的にとる。幹などはタワシなどで取るなど、アナログ方式が確実です。
日本画の松や梅の古木感をだすために地衣類がよく描かれています。
生け花などでも地衣類に取り付かれたツツジの枝を使ったりもしますが、
庭でたくさん繁茂されると、なんだかいただけないですね。
地衣類はまめに手でとりましょう。
地衣類で検索すると
さまざまな画像がヒットします。
ヤソウくん
【関東】
2011/07/08(金) 15:49:16
そうでしたか。地衣類ですね。
すこし検索してみましたら、「ハリガネキノリ」というのが似た感じでした。
これは幹には付かず新芽の伸びる生長点ちかくにスルッと伸びてからみつきます。
これを毎日数時間かけて手で取っておりましたが、増える一方でした。
わたしは20年ほど野草園の庭の手入れの仕事に通ってきましたが、様々な事情(長引く不況、お客様の高齢化、猪や鹿による獣害など。)でこの春やめました。
ここでの最後の仕事がこの「地衣類取り」でした。
今はもう私は通っておりませんが、園主も高齢なのでもうそれができないと思います。
なんとかきれいな植栽の庭園を取り戻すことはできないものでしょうか。
空色
2011/07/08(金) 18:36:17
地衣類駆除を少し調べてみました。
木酢液や竹酢液を
数回、散布すると、地衣類は枯死するようです。
ただ、枯れても、自然に剥がれ落ちることは無いようですので、枯れた地衣類は手作業で除去するか、高水圧散水機で除去できるようですが、枝先に絡みついているものは、水圧で除去できるかは不明です。
木酢液の濃度についても、はっきりはわかりませんでした。
あまりお役に立てず、残念です。
より詳しい方のアドバイスがあると良いのですが…。
ヤソウくん
2011/07/10(日) 00:43:12
青空さん、ありがとうございます。
木酢、竹酢液ですね。なるほど、除菌効果があるということですか。
野草園なので除草剤を使いたくなかったので、朗報です。
薄めの希釈液から何回か試してみます。
20年おせわになったご主人に恩返しが出来るかもしれません。
園芸相談掲示板@園芸相談センター