香りのある菊を育てたい
ふぁな
【関東】
2010/12/14(火) 17:43:11
秋に町を歩いていて微かな良い香りがして足を止めて香りの元を探すと
菊が香っていたという事が何度かありました。
今まで菊に魅力を感じた事がなかったのですが、それから急に興味がわき出しました。
畑や歩道の脇などに植わっている小菊を見かけると近寄って香りを確かめるようになりました。香りがあるのは紅色系の花が多かったように
思い、検索してみたのですが香りのある菊では調べられませんでした。
香りのある菊の苗を確実に入手するにはどうしたら良いでしょうか?
ばんざいうさぎ
【北海道】
2010/12/14(火) 23:24:51
菊の香りというのは結構色々ある様ですね。花屋で切り花としていろんな品種の菊を扱ううちに気が付きました。ただ、切り花の場合は温室での促成栽培ものが多いのであまり強くは香らないのですが、同じ品種のものでも地面に植えてあるとよく香りますね
ただ、菊のどんな香りがお好みなのかがちょっとわからないので(人によって好みが分かれる香りも多い)購入するならやはり実物の匂いを嗅いでみない事にはお好みの香りの品種のを探すのは難しいかと思います
例えば秋に各地で行われている菊祭りや展示の催し物に出向いて、一つ一つの香りを嗅ぎ好みの匂いの品種名をメモしておき、あとで種苗会社のカタログ通販やネットショップから苗を購入するとか、菊祭りなどに出品している方に頼んで苗を譲っていただくとか、品種名が解らなくても良いのでしたら、勇気を出してお好みの香りの菊を植えているお宅の方にお願いして一枝頂き挿し芽をするなど・・・
一般的に良い香りと言われ入手も難しくないものには食用ギクがあります。この系統は食用にするにあたり香りの良さも重視されたそうで、よく見る黄色の花の他に赤紫色の‘もってのほか’という品種もあります
あと、最近販売された芳香菊の「アロマム」という品種は青リンゴの香りがするとか
それと、厳密には菊ではありませんがキク科の菊の近縁となる原種に良く香るものがいくつかあります。ナツシロギクの香りは私は好きな方ですが人によっては好みが分かれるかもしれません。カモミールも菊に近い種類で、特に二年草のジャーマンカモミールは花にリンゴの香りがあります(道端などに生えていて見かけはそっくりな近縁種のイヌカミツレというのは反対にとんでもない悪臭です)。宿根草の方のローマンカモミールもリンゴに近い香りが全草にありますがローマンの方はちょっと薬臭さも混じるので好みが分かれるかも。余談ですが、カモミールのに近い仲間でコシカギクという植物があります。背があまり伸びず低くて小型、花も舌状弁が無く緑色なので地味な雑草としか見えない植物なのですが、花を揉むとはっきりとパイナップルの甘い香りがするんですよ。元々は帰化植物で日本名はオロシャギク(ロシアの菊の意味)、英語名は香りそのまんまのパイナップルウィード。お住まいの地域にも分布している様なら(外来植物の分布図などで確認できるかと思います)浜辺に近い砂地や普通の空き地などで気を付けて見ていると生えているかもしれません
ナツシロギクは学名のマトリカリアとか、ハーブ名ではフィーバーフューと呼ばれ、探せばどちらかの名前で売られています(黄色の花のや八重咲き・丁子咲きなどあります)。カモミール類もハーブとして花屋さんで普通に苗や種子が売っていますよ。ただ、マトリカリアの名前で売られている物の中には、他の近縁種と交配して作られた大型な園芸品種もあって、そちらは本来のナツシロギクとは異なりますのでご注意ください(匂いの方は香るかどうか不明)
確か菊の原種のいくつかにも香りのあるものがあったと記憶しています。菊の原種物は山野草を扱う業者の店や育苗場に出向くと結構売られている事も多いですよ
ふぁな
【関東】
2010/12/15(水) 01:03:02
ばんざいうさぎ様
ご存知の事をたくさん書いてくださってありがとうございます。
菊の香りにも色々あるのですね・・・甘い香りを持つ種類があることは予想外だったものですから、驚きました。
もってのほかは東北の主人の実家では’もって菊’と呼んでいますが、食用菊が香りのある菊とは恥ずかしながら気が付きませんでした・・・
むしる事、食べる事に集中しすぎていました。
実は香りの良い菊をお持ちのお客様がお一人いて・・・「増えすぎると邪魔だから刈る」と聞いているので、一枝いただけるか伺ってみます。
菊の時期までじっと我慢ですが、あちこち訪ね歩いてみます。
どうもありがとうございます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター