ネグンドカエデフラミンゴ

[園芸相談センター]の過去ログです

ヤスコ 【東北】 2010/08/15(日) 09:02:32
ネグンドカエデフラミンゴの斑が入りません。2年ほど前に1メートルぐらいのものを植えたのですが下の方はちゃんと斑入りできれいな葉っぱなのですが、成長した部分の葉は緑のみでまったく斑が入っていません
南西に植えているので、日当たりは良いと思うのですが?
よろしくお願いします。

こうちゃん 【関東】 2010/08/15(日) 20:12:55
 多分、窒素肥料が効きすぎているのでしょう。 今年は諦めて、来年の肥料を、骨粉と草木灰だけにしましょう。

リトっぷ 2010/08/15(日) 22:25:19
こんばんは。
接ぎ木苗を植え付けた場合
成育旺盛な台木が穂木を追い越し 本来の穂木より高い位置で展葉している可能性はありませんか?

株元まで辿って見て確認してみて下さい。

ヤスコ 2010/08/16(月) 07:43:17
ご回答ありがとうございます。
肥料のほうは来年気をつけてみます。接ぎ苗のほうは少し確認してみます。もしそうであれば結構悲しいですね。斑入りの葉がかわいいと思って植えたのに・・・
 

じったん 2010/08/17(火) 14:40:08
斑入り葉の植物は、もともと枝変わりで生まれたものがほとんどで、いつも逆に先祖がえりの枝変わりを起こす可能性を常に秘めているものです。
同様に、バラのウインチェスターキャシードラルとメアリーローズのように花でも同じことが起こり、ピンクの花が白になったり、白と思ったらピンクが咲いた、ということがあり得ます。

リトップさんのおっしゃっているように接ぎ木苗なのかもしれませんが、そうでないとしてもネグンドカエデフラミンゴのような斑入り葉の
園芸植物はどの枝からでも先祖がえりを起こす可能性があるものです。

がっかりしないでください。植物が悪いわけではないのですから。

先祖がえりを起こしている枝をしらべてすべて根元から切ることです。
これが唯一すべての解決方法であり、簡単なことです。

先祖がえりした枝をのこすと、そちらのほうが強いので、斑入りの枝は少なくなり、やがて野生のネグンドカエデに戻ってしまいます。

自分のフラミンゴもよく先祖がえりしています。
こうちゃんさんのおっしゃるように、なにか環境や栽培法からの影響もあるかもしれませんが、なににしても、よくあること、対応すれば解決すること、と承知ください。

ヤスコ 2010/08/18(水) 08:05:36
ありがとうございます。いろいろ勉強になります。
ただ成長した部分の枝すべての葉の斑がなく真緑で、斑入りの枝は3本ぐらいしかないのですが、その枝すべて切ってしまってよいのでしょうか?
 質問ばかりですいません。

こうちゃん 【関東】 2010/08/18(水) 20:22:03
 「ただ成長した部分の枝すべての葉の斑がなく真緑で、斑入りの枝は3本ぐらいしかないのですが、その枝すべて切ってしまってよいのでしょうか?」・・・・・切ってはいけません。木が弱ります。ほっときゃ、いずれ、望み通りになるでしょう。骨粉と草木灰だけを、与えるのですよ!

ヤスコ 2010/08/19(木) 08:22:58
何度もありがとうございます。肥料で来年様子見てみます。
勉強になりました。

じったん 2010/08/20(金) 12:45:23
ヤスコさま
枝を切らずに肥料管理だけでもとにもどったかどうか、
ぜひ、来年おしらせくださいね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター