野ばらの芽が出ない

[園芸相談センター]の過去ログです

バラツギ 2010/02/17(水) 17:10:10
台木用の野ばらの実生に初めて挑戦しています。ネット情報に基づき、12月に種を採集し、白い種を取り出し、水洗いし、乾燥して冷蔵庫に保管しました。
半月ほど前に種を蒔いて、室内で常温と保温(20度)で養生しています。
今現在どちらも種は黒くなりましたが、発芽の兆候は見られません。発芽まで時間が掛かるとは聞いてますが、もっと掛かるのでしょうか?
それとも取り扱いに不備があったのでしょうか?ご教示下さい。

花梨 【関東】 2010/02/17(水) 19:04:40
当方でもノイバラの実生栽培をしていますが、暮れにタネを蒔いて
室外で管理して寒さに当てて、発芽が始まったのは3月に入ってから
だったと記憶しています。

冷蔵庫に入れておくと私の場合蒔くのを忘れてしまうので自然に
任せました。バラツギさんの方法でしたら特に不備はないように
思います。

>>種は黒くなりましたが、発芽の兆候は見られません

カビが生えていたり腐ったりしていない限り大丈夫でしょう。
もう少し暖かくなるまで様子を見ては如何でしょうか。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2010/02/18(木) 08:13:23
 種子が湿った状態で氷温近くを経験するのが落葉樹の自然発芽です。この過程を至急持たせ、1か月くらい後に
>室内で常温と保温(20度)で養生
か、普通に播けば、同様に発芽するでしょう。
 書きたりない点があるので、済みにしないでくださいますか。

バラツギ 【関東】 2010/02/18(木) 11:23:18
花梨さん、タネツギさんご返答ありがとうございました。種はまだ沢山残っているので、湿らせて暫く冷蔵して、外に蒔いて見ましょう。

Sekizuka 2010/02/18(木) 19:01:38
通常は採種したまま冷蔵保存します。
何故かと言うと、乾燥に弱いからです。
播種する直前に、果肉を取り除き、「乾燥させずに」播きます。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2010/02/18(木) 20:24:20
次のページ(落葉樹種子の保湿冷蔵発芽)を新設しました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/seedling/freeze_sprout/freeze_sprout.htm
ノイバラ果実の中は、初冬には水分をかなり失っていると思いました。であれば、洗って乾燥させてしまった種子でも、湿潤冷蔵すれば、ある程度は発芽してくれるのではないでしょうか。
これからする湿潤冷蔵期間は、発根を確認できるまでなさるのがよろしいかと思います。
 挿し木用にトゲナシノイバラの枝を進呈できます。

バラツギ 2010/02/19(金) 03:18:42
タネツギさん、度々すみません。

「湿潤冷蔵期間は、発根を確認できるまでなさるのがよろしいかと」
冷蔵中は発根しない筈なので、上記のご説明が理解できないのですが?

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2010/02/19(金) 11:10:08
>冷蔵中は発根しない筈なので
 いいえ。発根するのです。それをお見せしたくて新設したのが先のページです。より誤解のないように、言葉を補充しておきました。ご覧いただけますか。
 ノイバラでもお試しになると、嬉しい驚きを味わえるはずですよ。もし出ないなら、Sekizukaさんのおっしゃる乾燥が原因でしょう。

バラツギ 2010/02/19(金) 12:48:04
冷蔵中は発根しないというのは、私の先入観だったようで、すみません。教わったホームページは勿論拝見はしていました。
先ほど残りの種を外に蒔いてしまったので、そのうち試してみましょう。

花梨 【関東】 2010/02/19(金) 13:46:42
バラツギさん、ごめんなさい。
先に「バラツギさんの方法でしたら特に不備はないように思います」と
書いてしまいましたが、皆さんの仰る通り乾燥させてはいけませんでした。
私自身、冷蔵庫で保存する場合は果実を崩さず種子に果肉がついたまま
冷蔵していましたので、バラツギさんが種子だけ取り出して洗って乾燥
させたというのは分かっていたのですが、コメントを書いているうちに
勘違いしてしまったようです。

余談ですが、寒い時期に種子の殻に軽く傷をつけてノイバラの種子を
蒔いて室内で管理したことがあるのですが、その時は一ヶ月くらいで
発芽が始まりました。

バラツギ 【関東】 2010/02/19(金) 20:37:00
タネツギさん、花梨さん、今晩は。
種を乾燥するという記述を何処で見たか探していて、漸く分かりました。
「香りの薔薇の宅配便」という、プロのサイトの中の下のURLで見られると思います。この道の先輩達は先刻ご承知かと思いますが。
ただ、ここには冷蔵のことは書いてないので、誰かの生で冷蔵という記述とごっちゃにしたようです。


http://www.h4.dion.ne.jp/~curerose/naetukuri_001.htm

gardenfan 【近畿】 2010/02/19(金) 21:52:11
バラの実生苗の作り方ですが、秋に変色した実をそのままペーパータオルに包んで冷蔵庫で(零度近い方が良い)1.5〜2月ほどおいてから、ジューサーミキサーで周りの果肉?を落として蒔けば、ビニル温室に入れておけば簡単に発芽しますよ。
本当は、実を採った時にミキサーで余分な果肉?を落としてから種だけを湿らしたペーパータオルに包んで冷蔵保管する方が良いのかもしれません。
育種全般も含めて私は知人に下記のウィークスローズのホームページを勧めています。
http://www.weeksroses.com/NewRoseShow/index.htm?detectflash=false&

Sub-Rosa 【関東】 2010/02/20(土) 10:23:19
>ジューサーミキサーで周りの果肉?を落として蒔けば

ジューサーミキサー(ブレンダー)に種を入れてかき回したら
種ごと砕けてしまいまい使い物にならなくなりますのでやめてください。

果肉の着いた種は水につけてふやかすと果肉が取れやすくなります。

gardenfan 【近畿】 2010/02/20(土) 22:53:33
Sub-Rosa様

>ジューサーミキサー(ブレンダー)に種を入れてかき回したら
種ごと砕けてしまいまい使い物にならなくなりますのでやめてください。

失礼ですが、実際にやられたことがありますか?

水が多い中での攪拌なので種が粉砕されることはありません。
全く問題ありません。
紹介させていただいたウィークスのHPを見て下さい。

花梨 【関東】 2010/02/21(日) 00:16:00
種子から果肉を落とす方法ですが、私はほとんどの種子で茶こしを
利用して落としています。茶こしに果実を入れて水道の水を少しずつ
流しながら指でこすれば簡単に果肉が落ち、種子が網からこぼれ落ちる
こともありません。

R・ひろき 【関東】 2010/02/21(日) 09:50:24
 こんにちは。
 私は花梨さんが最初に書かれたのと似た方法でやっています。
 実から種を取り出して11〜12月にすぐに蒔いて外に鉢を置いておきます。
 すると2月20日ごろ芽が出てきます。(今年は19日に発芽しました。)
 今度の冬はこんな方法はいかがですか。冷蔵の手間もありませんし、楽です。
 関東周辺ならできると思います。
 
 今、実からはずして蒔いた分は、ほぼ一カ月以内に発芽してくると思います。

 いちおう補足で。
 ウィークス社の台木は挿し木で作ります。
 サイトにあるのは、育種の際の種の話かと思います。
 普通の品種の実はノイバラより大きく実も厚く、割るのにも力が要ります。
 ざっと見た範囲では大きな実の写真が載っていました。

 小さいノイバラの実は、品種の実に比較すると果肉が薄く華奢なので、それを心配されてのことと思います。
 実際にあるバラ園では、ノイバラの種に少し傷をつけるためにジューサーミキサーを使っているところもありました。必ず傷がつくということもないと思いますが、こういう用例もあり、絶対に傷がつかないということも言えないでしょう。
 これ以上は本題とずれると思いますので、何かありましたらメールでお願いします。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2010/02/21(日) 11:28:03
一般に、種子から果肉を離脱させる方法として、発酵があります。暖かいうちに水に入れておくと、果肉だけ腐って自然に離脱します。寒さにあっていないので、水中では発芽しないのが普通ですが、長期に過ぎないよう、2日程度が無難です。

バラツギ 2010/02/21(日) 15:15:52
私の疑問が、種を取り出す方法にすりかわりましたが、種を乾燥するのは良いか悪いか、今一度ご意見を賜りたいと存じます。

R・ひろき 【関東】 2010/02/23(火) 10:32:46
 こんにちは。
 蒔く前に種を乾燥させたら発芽するかどうかですが、他の方のおっしゃる通りだと思います。
 基本は乾燥させないほうがよく、乾燥させた場合でも、完全に乾ききっていなければ出るかもしれないということではないでしょうか。私は乾燥させない派です。
 紹介して下さったサイトには陰干しとありますので、発芽抑制物質を綺麗に取り去ったあとはカビないようにという意味かと思いました。以前、完全に乾かして冷蔵庫に入れたときは、ほとんど発芽しませんでしたので、干すけれども完全には乾燥させないということかと受け取りました。

バラツギ 2010/02/23(火) 16:10:53
[[解決]]
R・ひろき様、度々ありがとうございました。乾燥しすぎたのかも知れません。次回に期待します。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター