毎年、クロガネモチの木の実が全然みのらず全部落ちてしまう。

[園芸相談センター]の過去ログです

安芸路 2009/07/27(月) 20:32:06
毎年、クロガネモチの木にたくさん花が咲き小さな実を多く付けるのですが、しばらく(今頃の時期)するとみのる事無く全部落ちてしまい、青葉だけになってしまいます。木の高さは約1mくらいです。1月頃寒肥はしっかりやっています。何が原因で実が落下するのでしょうか。ご存知の方がおられましたらお教えください。

花梨 【関東】 2009/07/27(月) 22:10:47
>>小さな実を多く付ける

ということから雌木だとは思いますが、

>>みのる事無く全部実が落ちてしまい

赤い実が落ちてしまうということですよね。
受粉不良によって落ちることもありますし、野鳥が食べに来て
落としてしまうということも考えられます。

特にクロガネモチの実は野鳥が好みます。
私の実家にもクロガネモチの木がありますが、毎年花もたくさん咲き
実がなるのですが、野鳥がやってきて最終的には赤い実はまばらにしか
つきません。

青葉 2009/07/28(火) 11:48:31
>しばらく(今頃の時期)するとみのる事無く全部落ちてしまい

ということは、まだ青い状態ですので、鳥も食べないはずです。
木が1mと大きくはないですが、鉢植えですか?とすると慢性的な水不足(もしくは根が傷んでいる?)の為、木が本体を守ろうと自ら実を落としているとも考えられますが。

安芸路 2009/07/28(火) 18:48:26
ご質問の件、鉢植えでは無く、地植えです。苗木を植えて10年位になります。まだ実は青く直径が3〜4mmの状態で全部落ちてしまいます。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/07/28(火) 21:37:41
こんちは〜♪
今までに実は着いた事はあるのでしょうか??
しかし露地植え10年間で1mとは???
何らかの剪定などで抑えてあるのでしょうか??
普通では余りに生育が悪いのですが!

>1月頃寒肥はしっかりやっています
原因はたぶんコレ↑ではと思いますが・・・?
安芸路さんのお住まいは確か中国地域でしたよね?
その地域なら授粉不能とは考え難いし?
肥料の効き過ぎでの花振い症状ではと想像するのですが
実には成っているんですよね???

それと散水をされてはいませんか?

安芸路 2009/07/28(火) 22:25:23
有り難う御座います。ご質問の件、
返事@ 今までに実は着いた事はあるのでしょうか??⇒ 一度も赤く実った    事がありません。
返事A 露地植え10年間で1mとは???⇒当初日陰の多い場所に有りまし    たので昨年、日当たりの良い場所に植え替えました。その分生育が悪    かったのかも知れません。(しかし青い実だけは付いていました) 返事B 何らかの剪定などで抑えてあるのでしょうか??⇒殆んど剪定はして    おりません。
返事C 安芸路さんのお住まいは確か中国地域でしたよね?⇒ そうです。
返事D 実には成っているんですよね???⇒青いままで落ちて今は青葉のみ    です。
返事E 散水をされてはいませんか?⇒しておりません。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/07/29(水) 22:31:25
なるほど!
チョッと確認ですがこのクロガネモチは元は購入されたものでしょうか?
購入されたのならその時点でも実は着いていなかったのでしょうか?
ヒョットして接木していない実生の苗なのではないでしょうか?
実生でも雌木なら実はなりますが普通接木養成した種よりかなり小さい実で落ちるのも多いのですが!

>当初日陰の多い場所に有りましたので昨年、日当たりの良い場所に植え替えました。その分生育が悪かったのかも知れません
いや普通なら其れは無いでしょう?
日陰なら剪定しない限りはヒョロヒョロと高さだけでもかなり伸びますが?

それと生育状況から見て余りにも生育が遅いので根本的な事ですが
樹種はクロガネモチに間違いは無いのでしょうか??(^_^;

現在考えられる原因としては
生育振りから察するにクロガネモチとは信じがたいですが(^_^;
肥料はシッカリされているとの事で障害として、実振い?がやはり考えられますね
今度は中止されて様子を見られては如何かと思いますよ

成長具合に付いては
よほど深く植え込まれて生育障害(実着きとは関係ない)をきたしていたものか?
根元の根の張っている部分は見えていますか?
実が落ちない対策としては
薬剤散布で雨の前後約1週間〜10日おきに殺菌剤のジマンダイセン1000倍溶液を私なら散布して見ます

安芸路 2009/07/30(木) 22:22:30
色々ご指導有り難う御座います。ご質問の件、
@このクロガネモチは元は購入されたものでしょうか? ⇒園芸店で購入したものです。
A購入されたのならその時点でも実は着いていなかったのでしょうか? ⇒その時点では赤い実がたくさん付いておりました。
B樹種はクロガネモチに間違いは無いのでしょうか??(^_^; ⇒何分素人なので良く解りません。
C根元の根の張っている部分は見えていますか? ⇒見えていません。 
 以上です。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/08/01(土) 21:03:38
こんちは〜♪
はっきり言ってお手上げですね原因分かりません┐(´-`)┌
10年間で高さが1m?・・・果たしてクロガネモチなのか?が先ず第一の謎??
購入時には実はたくさん着いていたと云う事ですが
クロガネモチで果たしてそんな小さい時に実が成っていたとは??またまた謎?
赤い実に成っていたのですよね?
っで、後の10年間まるで実が熟れない・・・?
小さい時に実を成らせる手法としてならホルモンの薬剤処理などあり変調をきたしたか??
また以後は露地植えにされて生殖段階から成長段階に移行して実が成らない!と言うのなら判りますが
実は着いても熟れずに落ちると言うのなら最初に申し上げた施肥の多過ぎ?
病気にしてもまるで落ちてしまうというのは考えられなく、現段階では他に思い浮かびません!
または樹種が違うのなら赤く色付かない実(青い実)なのかとも想像しますが???
ヒメモチ辺りなら生育は2m程度との事ですがやはり赤い実ですしね・・・?

青葉 2009/08/03(月) 11:55:43
まことに不思議な状況と感じます。
いくつかの質問をお願いします。

>B樹種はクロガネモチに間違いは無いのでしょうか??(^_^; ⇒何分素人なので良く解りません。

「クロガネモチ」で検索すれば、画像がたくさんありますからご覧になってはいかがでしょう、見慣れている木なら判別できると思いますが?
・・・もしかして「センリョウ」の類ってことはないですよね?

>殆んど剪定はしておりません。
「殆んど」ということは、多少は剪定しているという事ですね?

>昨年、日当たりの良い場所に植え替えました。
移植したのは何月頃ですか?

⇒園芸店で購入したものです。
⇒その時点では赤い実がたくさん付いておりました。
「苗木」だったのですよね?でも、実が沢山ついていた・・・。
購入当時の樹高・幹の太さはどんな感じでしたか?

ちなみに現在の、根元あたりの幹の直径は何センチくらいですか?

安芸路 2009/08/07(金) 23:17:16
色々ご指導有り難う御座います。ご質問の件遅くなりました。
@・・・もしかして「センリョウ」の類ってことはないですよね?
⇒センリョウは良く解りますので、間違いなくクロガネモチの木だと思います。
A「殆んど」ということは、多少は剪定しているという事ですね?
⇒新芽が伸びすぎた時、数回軽く剪定しました。
B移植したのは何月頃ですか?
⇒2008年11月初旬頃です。
C「苗木」だったのですよね?でも、実が沢山ついていた・・・。
購入当時の樹高・幹の太さはどんな感じでしたか?
⇒赤い実のたくさんついた苗木でした。樹高は50〜60cmで幹の径は10mm位だったと思います。
Dちなみに現在の、根元あたりの幹の直径は何センチくらいですか?
⇒現在は約30mm位の径で高さは実測結果110〜120cm位有ります。
以上です。

青葉 2009/08/08(土) 08:40:27
>現在は約30mm位の径
やはりちょっと細い気もしますが、新芽をつまみ、日陰にあったことを考慮すれば、あり得ないサイズではないですね。

やはりなんらかの生育障害を起こして実振るいが起きていると考えるのが妥当ですかね?
植木屋園主さんの言われるとおり、まずは肥料を止めて様子をみるのがいいと思います。同時に
>根元の根の張っている部分は見えていますか? ⇒見えていません。
ということなので、深植え(酸欠・過湿)の可能性もあります。移植した時に根鉢を深く植えすぎていませんか?元の根鉢表面が移植地の地表と同じ高さ(か、軽く土がかぶる程度)になるくらいが適切かと思いますので、確認してみる事をお薦めします。

安芸路 2009/08/08(土) 19:40:18
[[解決]]
ご指導有り難う御座います。大変良く解りました。ご指摘頂きました@肥料止めの件とA深植えの件を再確認し処置する様にして見たいと思います。大変長期間色々ご指導有難う御座いました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター