バラが黒星病にかかってしまいました。
はな
2009/07/04(土) 11:56:26
育てているアンジェラが黒星病にかかってしまい、
あっという間に全体に広がり下の辺りの葉が抜け落ちてしまいました。
これまでアタックワンという市販のスプレー剤のみ
使用していたんですが、病気になってしまったので
ダコニール1000やオーソサイド、サプロール乳剤という
薬剤を新たに購入し直しました。
それでこれらの散布方法について教えて頂きたいんですが、
ローテーションの順番や散布をする間隔などは
どのようにすればいいでしょうか?
黒星病にかかった場合は新しい葉を守る予防と治療を
同時に行っていくといいと聞いたんですが、
具体的な散布のやり方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
こうちゃん
【関東】
2009/07/04(土) 20:22:42
こんばんわ。
まず、病葉はすべて取り去ってください。その後、薬剤を規定どうりの濃度に薄めて、葉の裏側によくかかるように散布します。展着剤(薬品売り場に置いてあります。分からなければ店員に聞けば教えてくれます)を加えたほうがいいです。今は梅雨ですから、雨が降らないときに散布してください。薬剤が乾いた後なら、雨が降っても大丈夫です。重要なのは、冬に石灰硫黄合剤を散布することです。黒星病の発生がすごく軽減されます。
私のところでは、黒星病がでたら、病葉を取り除くだけで、あとはほったらかしです。それでも、いつの間にか芽が出て咲いていますよ。黒星病に強い品種を選ぶことも重要ですよ。
はな
2009/07/04(土) 21:02:47
こんばんは。
参考になる回答ありがとうございます。
冬に石灰硫黄合剤を散布するといいというのは知りませんでした。
来年からはそれを実践するようにしたいと思います。
ぶるこ
【甲信越】
2009/07/05(日) 14:58:16
横から失礼します。
一応、石灰硫黄合剤はバラへの適用はありません。
適用の無い植物への散布は原則的には法律で禁止されています。
(家庭内でも同様です)
バラの黒点病に適用のあるものは沢山ありますので
他の薬剤を使用するのが賢明です。
こうちゃん
【関東】
2009/07/05(日) 19:43:22
こんばんわ。
(適用の無い植物への散布は原則的には法律で禁止されています)
ですが、食べるものではないので、あまり気にしなくてもよいのではないですか。
他の薬剤より、効き目が非常に強く、昔から使われているのですから。盆栽をやられている方は、冬に石灰硫黄合剤を筆で塗るのは常識ですから。
R・ひろき
【関東】
2009/07/05(日) 20:09:03
こんにちは。
ローテーションにはいろいろな考え方があると思いますが、とりあえず効かなくなった農薬は外して、そのほかで輪番します。アタックワンとラリーはローテーションに入れないようにしてください。
できればこれ以外に治療剤をひとつ、トップジンMゾルまたはベンレートを追加してください。
農薬の説明書きを読んで、混用事例があれば、予防と治療を両方混ぜて、病気が新しく出なくなるまで、約一週間間隔で散布してみてください。
予防剤 ダコニール、オーソサイド
治療剤 サプロール、トップジンMまたはベンレート
(予防剤と治療剤は、一般的な意味での予防と治療とは違います。)
病気が出なくなったら、二週間から十日に一度予防剤だけを散布して夏を乗り切ります。
そうすると秋にはだいぶ少なくなると思います。
展着剤は、とりあえず園芸店にあるダインなどでいいと思いますが、サプロールを入れたときにそれだけで葉にちゃんと伸び広がるようでしたら、そのときはダインは不要です。乳剤のなかには伸び広げる作用のあるものも一緒に含まれていることがありますから、その量が足りて実際に葉の上で伸び広がれば、さらにダインなどの伸び広がりを助ける展着剤は要らないです。加えるとさらに伸び広がり、付着量が薄くなるとのことです。
また、ダインを入れるときは、ダインのメーカーのサイトにもありますが、1リットルくらいを作る時はスポイトではなく、棒の先から垂れ落ちる水滴の数ではかります。これはダインのメーカーのサイトを見てみてください。
石灰硫黄合剤に限らず、登録農薬の適用外使用は個人の庭でも原則的にだめです。
食用でなければ罰則が無いから自己責任でOKというわけではありません。
「農薬取締法第12条第1項に係る省令(案)の概要に関する意見・情報の募集結果について」
「食用農作物当だけでなく食用農作物以外の作物についても農林水産大臣の登録を受けた農薬をそのラベルに表示された使用方法を守って使用することが原則であり、指導の徹底を行います。
今般の使用基準の義務化では、今回の法改正の契機が、無登録農薬の販売、使用等により国民の「食」に対する信頼を大きく損ねたことであることから、残留農薬による人畜被害防止のため、食用作物及び飼料作物について、登録時に定められた適用作物、使用時期、総使用回数等の遵守義務違反に罰則を適用することとしたものです。」
http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20030318kekka_1.pdf
「○農薬取締法施行規則の一部改正(案)及び農薬を使用する者が遵守すべき基準を定める省令の一部改正(案)に係るもの 平成十六年四月回答」
「 農薬の適用農作物の範囲やその使用方法は、当該農薬の作物残留性、薬害の程度などからみて定められています。このため、農薬はラベルに表示された適用農作物等に対し、表示された方法に従って使用していただくようお願いします。」
http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20040428kekka_1b.htm
R・ひろき
【関東】
2009/07/05(日) 20:11:24
こんにちは。
貼ってから気づきました。
2003年、2004年当時のパブリックコメントなので、今は削除済みです。
また別のものを探してみます。(あるかな……)
R・ひろき
【関東】
2009/07/05(日) 20:18:38
こんにちは。
とりあえず東京都病害虫防除所のサイトを。
http://www.jppn.ne.jp/tokyo/index.htm
このなかのこのページ。
http://www.jppn.ne.jp/tokyo/nouyakuitimon.htm
そのQ2を。
「Q2 非食用である花や植木を栽培しているのですが,農薬取締法を守らなければならないのですか?
(A2)守らなければなりません。どのような作物でも,農薬を使用する場合にあっては,農薬取締法に基づいて登録された,当該防除対象の農作物等に適用のある農薬を,ラベルに記載されている使用回数・使用量・使用濃度等の使用方法及び使用上の注意を守って使用することとなっております。非食用農作物に対しても例外ではありません。」
R・ひろき
【関東】
2009/07/05(日) 20:33:11
本当にたびたびすみません。
過去のパブリックコメントの情報自体のページは残っていて、トップページからも辿れますが、PDFファイルが無いですね。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_topics/old_pubcom.html
Elef
2009/07/05(日) 21:01:31
いつも石灰硫黄合剤については、適応がないことで、この掲示板で、もめるようです。「遵守が求められる」ということで、自動車を運転するときに、制限速度を守るかどうか・・・と同じことです。
石灰硫黄合剤を使うかどうかの議論を、この場でしようとは思いませんが、散布は止めた方が良いです。 適応植物であっても、ご近所迷惑です。散布ではなく、10倍に薄めて、筆で塗ることをお勧めします。
ちなみに、我が家には適応植物である「もも」があって、縮葉病のために毎年使用しています。 この経験から言って、筆塗りがよいと思います。
R・ひろき
【関東】
2009/07/05(日) 21:33:14
こんにちは。
そうなんです。
この掲示板で石灰硫黄合剤の話が出たとき、過去に何回か荒れまして。
本当はもう話はしたくないですが、新しくいらっしゃるかたもいると思いますから、データだけ出しておこうと思っています。
放っておくと使っていいんだというふうになりがちです。
ところで関東のあるバラ園では、やはり適用外(適応ではなく農薬の場合は適用です)は使いづらく、使用をやめたとのことです。
毎回荒れるのはどうかと思うので、議論というわけではなく、データの提供の範囲ということでお読みください。そもそも議論するお題でもないと思いますので。
Elef
2009/07/05(日) 22:54:45
R.ひろきさん
私の意見を誤解しないでください。
よろしく。
R・ひろき
【関東】
2009/07/06(月) 00:27:51
ご気分を害してしまっていましたら、すみません。
当方不器用ですので、ごめんなさいね。
誤解というより、お返事ではないということなのです。
先ほどの書き込みは、Elefさんあてのものではありません……。踏まえてのものでもありません。Elefさんの書き込みを肯定も否定もしていません。書き方は誤解を招いていますが、無関係の書き込みです。
私も以前から石灰硫黄合剤が出るたびに板が荒れているなと思ったので、ついでに書き込んだだけです。しいて言えば連想でしょうか。
適応の用語は、ほかにも間違えている人はたくさんいますから、とくにElefさんあてというわけではないです。
議論することでもないかなと思ったのは、この件について要望があれば、どなたであっても農林水産省に言えばいいことで、ここで何を言っても始まらないのかなという意味です。たとえば石灰硫黄合剤だけは例外にしてほしいとか、自己責任でOKにしてほしいとか、そちらにぶつけてみられてはと思いました。
これももちろん、Elefさんあてではないです。
現状にご不満のあるすべての方へということです。
Elef
2009/07/06(月) 06:34:52
荒らしているのは、あなたじゃないんですか?
どう考えても、
> これももちろん、Elefさんあてではないです。
とは、読めないです。
もう、書き込みません。
R・ひろき
【関東】
2009/07/06(月) 10:14:02
こんにちは。
ようやくElefさんのご発言の意図が理解できました。
訂正の件ですね。
適用と適応の用語は、農薬であるか医薬品であるかの違いを含みかねないので、議論が荒れるもとであります。
これは、どなたが書いても訂正いたします。
訂正をすべて荒らしと書かれますと、訂正なしで議論が続き、さらに誤解を招いて荒れてしまいます。
また、「長く書くこと、追記が多いこと」=「荒らし」とは違います。
逆に「短くても、どうみても荒らしである書き込み」はあります。
そういう書き込みは「感情的」です。
私はこれからも荒れかねないポイントと見られる訂正はいたしますし、今回のように引用等が多数必要な場合は、長い書き込みもいたします。
それと荒らし行為は何の関係もありません。
n'Guin
2009/07/06(月) 11:48:23
R.ひろきさん
Elefさんの意図をよくお酌み取りくださることをお願いしたいです。
はなさんに役に立つ情報が大切だと思います。
遵守規定から外れるけれど、「散布ではなく、筆塗りでないと、はなさんがご近所から苦情を言われますよ・・・」ということを Elef さんが言いたかっただけだと思います。
それに対してのご発言は、荒らしと受け取られても、仕方がないかと思います。
R・ひろき
【関東】
2009/07/06(月) 13:15:48
こんにちは。
次々に発言なさると本当に荒れますので……。新規参入はやめていただけないでしょうか。(これは私の単なる希望でありますから、無視されてもかまいませんが、荒れたくないです。)
スレ主さんへのお返事としてn'Guinさんの持論を展開されるのならいいかと思いますが。もちろん私への返事ではないので、私からその持論へのレスはいたしません。ただ、私を荒らしときめつけられるのでしたら、その部分へのお返事はさせていただきます。
>それに対してのご発言は、荒らしと受け取られても、仕方がないかと思います。
Elefさんのご発言に対しては、「発言していない」のです。
私を荒らしとする前に、ここを読んでください。
> 先ほどの書き込みは、Elefさんあてのものではありません……。
「ご自分へのレスだと思い込まれて、」かつご気分を害されてしまったElefさんには、謝罪しております。
いくら謝っても許さないということならしかたありませんが、謝罪しております。
その謝罪の後に荒らしと言われましたので、荒らしではないとお返事いたしました。
また、スレ主さんが以下のように書かれていますので、情報としてバラ園の例などを書き込んだに過ぎません。判断材料を増やしたということです。
これがスレ主さんの役に立たない書き込みで、荒らしであるとは思っておりません。
>冬に石灰硫黄合剤を散布するといいというのは知りませんでした。
>来年からはそれを実践するようにしたいと思います。
に対して関東の情報として、
> ところで関東のあるバラ園では、やはり適用外(適応ではなく農薬
>の場合は適用です)は使いづらく、使用をやめたとのことです。
その
【東北】
2009/07/06(月) 15:11:35
nGuinさん
とんちんかんな新規参入です。
農薬の散布の問題は暗にあなたが指摘されていたようですよ。
読んでいて皆さんのおっしゃってる事、ひろきさんの話も普通に良く理解できています。
削除依頼
2009/07/06(月) 15:14:55
次から次と書き込むとあれますから、管理人さん
これだけ削除してください。
この記事は削除依頼中です
追加発言はご遠慮下さい。
Sub-Rosa
【関東】
2009/07/06(月) 15:19:41
農薬取締法の言う「適用」というのは「使って良いという国からのお墨付き」の事です。
また、管理人の「あるびの」さんの考えは法律を尊重したものですのでそれに
「適応」した書き込みでなくてはいけないと思います。
それから、石灰硫黄合剤ですが、筆で塗ってもスサマジク臭って近所迷惑ですし、
建築資材を痛めてしまい、うっかり肌に触れたら炎症を起こして大変です。
そういった、法律以外の意味からも止めた方が良いと思います。
削除依頼
2009/07/06(月) 15:26:52
削除依頼が出ていましたが、うっかり書き込みを入れてしまいました
削除お願いします。
この記事は削除依頼中です
追加発言はご遠慮下さい。
はな
2009/07/06(月) 16:51:45
[[解決]]
書き込みを見ていない間にたくさん発言がされていてびっくりしました。
石灰硫黄合剤について規定があるということも全く知りませんでした。
皆さんの意見を聞くとやっぱり石灰硫黄合剤の使用はやめておいた方がよさそうですね。
今回購入した薬剤を使って予防をするようにしたいと思います。
それからR・ひろきさん
具体的な散布方法について教えて頂き、ありがとうございました。
病気が治るようこれから頑張って散布を続けていきたいと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター