出猩々から芽がでない
猩々さん
【関東】
2009/05/30(土) 09:42:21
庭植えの出猩々(2.5m 約2年 日当たり良・西日もあり)から全く芽が出ません。
昨年はきれいな葉をつけ問題なかったと思うのですが、今年は現在(5/30)に至るまで全く芽が出でいません。一見、木も枯れた様には見えません。
水は冬にはあたえませんでしたが、冬以外は土が乾いた時与える様にしています。
肥料については今まで一度も与えたことがありません。やはりその辺りが問題なのでしょうか?
園芸初心者で申し訳ありませんが、アドバイスいただける様お願いいたします。
リトっぷ
【九州】
2009/05/30(土) 19:17:23
こんばんは,地植えで2年経過していれば肥料よりも
>水は冬にはあたえませんでしたが、冬以外は土が乾いた時与える様にしています。
こちらの方が原因かと…
長くても植え付け1年経過すれば降雨のみで生育出来る環境にしてあげる方が大事だと思います(-.-;)
もみじ関連で過去ログを検索すると多数の似た事例がHITしますので是非ご覧下さい。
猩々さん
2009/05/31(日) 07:57:53
[リトっぷ]さん回答ありがとうございます。
過去ログを参照させてもらい、
乾燥対策(散水、マルチング)が必要と判断したのですがどうでしょうか?
また、もみじは現在、葉(芽)なし状態ですが、乾燥対策で復活するのでしょうか?
引き続き、アドバイスいただけます様お願いいたします。
追記、ログを確認していて、ひとつ思いついたことがあります。実はこのモミジは時々、夜にライトアップし観賞しています。木の形がよいことから、冬にも時々ライトを当て(1日30分程度)ていました。ライトアップ用のライトでそこそこの熱もある様です。これもあまりよくないのでしょうか?
リトっぷ
【九州】
2009/06/01(月) 11:35:44
こんにちは,ライトアップがもみじの体内時計を狂わせて萌芽が遅れているとすれば展葉する可能性はあるかも知れませんが…
過湿による障害だとすれば何も手を出す事なく見守るより無いと思います。(せいぜいマルチくらい。)
毎年、10鉢程の野村(ヤマモミジ)を落葉期に植え替えますが時期が遅れたり根傷み(過湿による根張りの少ない個体)が激しいと3月から落葉時期までは平然としていますが
翌年は立ち枯れしています。
今年は野村の休眠枝の密閉挿し木を2月からやっていますがほぼ全て発根したようですが非常に根が弱いので鉢上げは12月まで待たねばなりません。
もみじは梅のようにビュンビュン枝が伸びてバチバチ切り詰めて育てる程勢いがある樹木では無いので一旦障害が出た木を甦らせる事は難しいと思います。ほんとは助かって欲しいのですが
切り倒すのはいつでも出来ますので見守る…これが最善ではないかと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター