オールドローズ エリザボエルが咲きません (再)
アキホン
【近畿】
2009/05/09(土) 16:06:43
すみません、先に間違って一度送信してしまいました。
昨年末、大苗を購入し、6号鉢で育てています。オールドローズは初めてです。葉は結構茂って元気そうなのですが、蕾が全然つきません。肥料は適時あげているのですが。。
オールドローズは蕾がつきにくいのでしょうか? 同様に管理している他のHTやツルバラは咲き始めています。〔環境はみなほぼ同じです) 育てておられたり、何かご存知の方おられたらアドバイスをお願いします。
R・ひろき
【関東】
2009/05/10(日) 17:57:11
こんにちは。
エリザボエルそのものを育てたことがないので、品種の特性についてはなんともいえませんが、品種によっては買って一年目は咲きにくいこともあります。
また、今年は寒さがぶり返した時期がありましたので、こちらでも約200株のうち2品種2株ほどほぼ全部ブラインド(花芽がつかないが元気に枝が伸びた状態)になりました。
どちらの場合も株が元気そうでしたら、来年はたぶん咲くと思います。
けみか
2009/05/10(日) 19:43:26
確かに、1年目は花がつきにくい品種はありますが、一冬越してます
から・・・
私は、肥料のあげすぎが原因ではないかと疑います。植物一般に言える
話ですが、植物は環境に応じて、枝葉を伸ばすか、花をつかせて次世代に
そなえるか選択します。2者択一です。肥料が多いと、枝葉を伸ばす
方向へいきます。
従って、蕾のでる時期には肥料を控えなければなりません。
今年はもう間に合わないかもしれません。来年に期待しましょう。一応、今からでも肥料は控えてみれば、もしかしたら、花が見れるかも
しれませんよ。
R・ひろき
【関東】
2009/05/10(日) 20:05:39
こんにちは。
必ずしも肥料のせいとは言えませんよ。
こちらもオールドローズはエリザボエルの属するHPを含め100以上品種がありますが、HTやFLと同様の施肥でじゅうぶんに咲きます。
肥料のやりすぎであれば咲かないはずですね?
(当方でブラインドになったのはモダンローズです。)
やりすぎて咲かなくなるのは野生種の一部だけです。
植物一般のことがあてはまるのは野生種についてです。
逆に、質問者さんが来年、もしも蕾が出る時期に肥料を控えてしまうと、力不足で数が少なくなったり、落ちることもあります。
ことさら肥料を減らさなくても、伝統的なバラの栽培法でとくに問題ないと思います。
蕾の出る時期(3月末〜4月上旬)に肥料を控えてはいけません。
エリザボエルの返り咲き性は不明ですが、同じHP(ハイブリット・パーペチュアル)の紅不二の場合などは、いくら肥料を控えても、一番花以外は咲きません。肥料を控えると株が充実せず、来年の開花に影響します。
ちなみに、よく質問文を読みますと、「昨年末、大苗を購入し」とあります。
ひと冬越していても、この株は一年目です。
庭で一年過ごしてひと冬越した株とは違います。
このへんの株の年数の数え方はよろしいでしょうか?
アキホン
【近畿】
2009/05/10(日) 20:16:27
[[解決]]
ケミカさん、R・ひろきさん、ありがとうございます。他のバラは咲き始めてます、と書いたものの花数は少なくて。鉢育てなのですが、肥料は多すぎず、少なすぎずを心がけていましたがかなりアバウトだったかも。。大苗なんですがHTと比べるとちょっと華奢で小ぶりな感じでした。水やりの仕方、日当たりなど環境にまだ馴染んでいないのかもしれないですね。確かに春先、寒さもぶりかえしたりと、ここ兵庫県南部でも寒かったです。今年は様子をみつつ、来年の花に期待したいと思います。
貴重な意見をありがとうございました!
園芸相談掲示板@園芸相談センター