再度、T字芽接ぎについて

[園芸相談センター]の過去ログです

べっぴー 【近畿】 2009/04/05(日) 12:06:35
時期の善し悪しも解りませんが、暖地さくらんぼにナポレオン、佐藤錦、高砂の芽接ぎをしてみました。普通の切り接ぎ応用もしました。質問は、Tの字に樹皮をめくりましたが、削いだ芽(接ぎ穂)と元木の形成層が合わないように思うのですが、どこかやり方が間違ってるのでしょうか。元木の樹皮をT字にめくったら、樹皮の方に形成層(緑色の部分ですか?)はくっついてはがれて、直接木質部が出てくるように思いますが。    よろしくお願いします。

ingilart 2009/04/05(日) 20:53:32
べっぴーさんの言われる通りです。T字接ぎ(盾芽接ぎ)においては、形成層を合わせるのはT字に切り込んだ上側の一に相当する部分に、接ぎ芽の上部を接するのです。此処に於いて形成層が互いに接合するのです。

逆T字(T字を上下逆にする)に切り込んだ場合は、接ぎ芽の下側を接するようにするのです。勿論この場合は芽の取り方も上下逆にする必要があります。

何れに致しましても、台木に接ぎ芽を挿入する時には、決してナイフのヘラで過大に台木樹皮を剥がさないで下さい。芽の挿入によって、樹皮を剥がしながら押し込む感じにする事です。これが大切です。
勿論 樹の品種の違いによって、活着の難易はありますが、それ以前にの問題として台木の接ぎ芽との適合性、台木・接ぎ芽が貯蔵栄養を持った丈夫なものである必要が有ります。勿論接木技術も大切な要素ですが、一般的に桜桃は活着容易な樹種と言われます。

又、サクランボ(桜桃)の芽接ぎ適期は、寒暖の差で地方によりますが、暖地では8月中旬〜9月初旬、寒地では8月上旬〜下旬です。普通は断りが無い場合は9月初旬が適期です。ですが、暖地での桜桃の栽培は好ましくありません。(暖地桜桃を除いて)

べっぴー 【近畿】 2009/04/06(月) 10:13:37
[[解決]]
ingilartさん、「芽の挿入によって、樹皮を剥がしながら押し込む感じにする事」いいことを教えて貰いました。やっぱり形成層は無視できないのですね、よくわかりました。桜桃の適期は9月初旬ごろですか。栽培については、暖地桜桃以外は無理かと思うんですが、ちょっと試しています。接ぎ木は、庭が狭いため、何かと工夫しています。ありがとうございました。

タネツギ(解決後) 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/04/06(月) 17:16:59
>時期の善し悪しも解りませんが
 春は、穂木が寒中から冷蔵してあることが大切で、接ぎ木可能期は長いです。腹接ぎが容易で、HPに載せています。
>Tの字に樹皮をめくりましたが
 春はめくりにくいので、難しいです。
>樹皮の方に形成層(緑色の部分ですか?)
 緑色は樹皮です。形成層は内側の飴色部分です。適期にめくれば、全面が形成層で、形成層同士を合わせることを忘れても、平気のはずです。
>上側の一に相当する部分…此処に於いて形成層が互いに接合
 そぎ芽接ぎで、芽の下側だけで癒合して育っているのがあります。上側の一に相当する部分だけの癒合では、根からの養水分は、下にある芽へは行かないと思いませんか。

べっぴー 【近畿】 2009/04/07(火) 10:30:37
[[解決]]
解決後ですが、タネツギさん、いつもありがとうございます。形成層の位置を勘違いしておりました。それで、なおさら納得です。

玩橘 2009/04/09(木) 03:23:14
[[解決]]
解決後なのですがタネツギさんが質問者の望まれていない分野まで記述されておいでます。ベピーさんは接木初心者(失礼)のご様子ですので、余計な事はベッピーさんを困惑させるだけだと思いますが、如何でしょうか。
そしてその質問は、削ぎ芽接ぎについて記されておいでますが、ベッピーさんに問い掛けされておいでるのか、それともingilartさんにされているのでしょうか。

根からの養分は、一般的に言われる木部を通して樹梢へ供給されています。葉や芽で生成されました炭水化物やホルモン(主にオーキシン)類は、一般に言われる形成層を含めた樹皮を通り下降致します。
カルスの発生は形成層と篩部に於いて行われ、樹種によりその割合は変わります。
盾芽であれ、削ぎ芽であれ、台木との形成層・篩部が合致すれば良いのであります。台木・穂木のカルスの融合後に、初めて木部分の結合が始まるのでる。

タネツギさんが何を言いたいのか理解出来ません。芽の下側だけで融合して育っているのがあるとの記載がありますが、何ら不思議も無く、特別な事では無いでしょう。上下逆のT字接ぎも、下側で台木と接ぎ芽の形成層・篩部が契合してカルスが発達するのです。タメツギさんは異なるものであり疑問を呈している様に受け取れますが、何の疑問も無い正常な事と思いますが如何でしょうか。

それにこの欄は、質問者の質問内容に関連して、回答者は知見有る事、又は知りうるnet上の存在を知らせるのが目的と存知ます。回答者の内容に疑問・意義を唱える場所とは違うと思います。その必要が有るので有れば、新たに質問のスレッドを立てては如何でしょうか。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/04/09(木) 16:15:42
>回答者の内容に疑問・意義を唱える場所とは違うと思います。…新たに質問のスレッドを立てては…
 ご質問に関して回答レスに否定的疑問・異議がある場合、そのスレに書き込むのが、ご質問者への親切だと思います。
 これ以上、別スレッド論を続けるには、それこそ別スレッドにすべきと思います。 
>ベッピーさんに問い掛けされておいでるのか、それともingilartさんにされているのでしょうか。
 1にベッピーさん、2にingilartさんと皆様です。
>>芽の下側だけで癒合して育っているのがあり
>何の疑問も無い正常な事と思いますが如何でしょうか。
貼り付けた穂芽全体が癒合するのがベスト。下部のみの癒合も可。しかし、次には否定的疑問が強いのです。
>>>T字に切り込んだ上側の一に相当する部分に、接ぎ芽の上部を接する
>>>のです。此処に於いて形成層が互いに接合するのです。
 いかがでしょうか。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター