ハナモモの花芽がつかない
みみこ
【関東】
2008/03/24(月) 10:55:19
毎年まっ白に壁を彩ってくれていた地植え6年目のハナモモが今年は花芽が1つだけしか付かず、同時にたくさんの葉が出てきました。
気になったのは去年の晩秋に枝と幹に小さい白っぽい粉のようなものが付いていたような気がします。どうすればよいでしょうか?
りっこ
【関東】
2008/03/24(月) 13:05:11
白いのはカイガラムシと思います。それにしても花芽が1個とはおかしいですね。剪定や昨年の施肥はどうされましたか?当方の花桃(照手水密)は鉢植であと少しで開花ですが花芽は結構ついています。ところでカイガラムシは除去したのでしょうか?
みみこ
2008/03/25(火) 19:08:24
カイガラムシでしたか。実はその時はさほど気にならなかったので(開花の時期でもなかったので)そのままにしておきました。今は見当たりません。
剪定は夏に一度したんですが、あの時切りすぎたのかな?自分ではいつもどうりにやっていたつもりでしたが。剪定はいつも何も考えずに切っていましたが、正しい剪定の方法があったのでしょうか?
施肥は去年の花が散ったあと、油かすを一度あげました。
元々地植えにしているところの土はよい土ではありませんが、それでもよく咲いてくれていました。幹も太くなってきているので土質が限界っていうことは考えられますか?
りっこ
【関東】
2008/03/25(火) 21:14:31
花桃の剪定はよくわかりませんが、桃の剪定は当方の夏剪定はもっぱら上に向いた徒長枝を中心に剪定し、冬に先端部を少しきり戻しまたり不不要枝を除去します。夏剪定しないと内部に日が当たらなくなり実が大きくならないからです。おそらく夏の剪定で花芽も一緒にとってしまったのではないでしょうか。花桃ですから土質はそんなに影響ないと思います。落葉期に骨粉、油粕、草木灰などを少々施肥したほうがいいと思います。7月のお礼肥は上げて大丈夫と思います。
まさる
【近畿】
2008/03/25(火) 21:33:35
みみこさん、こんばんは。
私のところの花桃(菊桃という花桃で、hなの美しさに一目惚れして苗木を買い、地植えして、6〜7年)は、蕾だらけで、咲くのが楽しみです。
多分剪定し過ぎではありませんか?
私も、地植えしてから一度植え替えたり、主枝を3方向に張らせたいと思って、早い時期(植えてから2〜3年後)に、勝手な方向に向いている枝を、内向き枝だ!下向きに出ている!1箇所から何本も枝分かれしている!と言う具合に、次々に枝の根本から剪定した結果、木に元気がなくなり、枯れるのではないかと心配した時期もありました。
その後、よほど邪魔な交差枝など以外はそのままにしておいたら、元気になりました。
もしかして、枝の長さを切りつめる剪定をなさったのではありませんか?
枝をみんな切りつめたら、花はほとんど咲かないと思います。
木と自分の相性が良くなるまで、我慢して、下向き枝、内向き枝、交差枝、地面に近い幹から出ている弱い枝など、剪定すべき枝と感じても、1年ぐらい様子を見るとか、なさっては如何がかと思います。
まさる
【近畿】
2008/03/25(火) 21:36:45
花の咲く木の枝を詰める剪定は、花後にすれば、大丈夫でしょう。
みみこ
2008/03/28(金) 16:31:47
りっこさん、ありがとうございました。
まさるさん、ありがとうございます。、これ以上上に伸ばしたくなくて、枝の長さを切りつめる剪定をしていたことを思い出しました。
今年はそのままにしておくことにします。
一応今年のお礼肥はあげておくことと、落葉期の骨粉、油粕、草木灰の施肥を実行してみようと思います。
さっき確認したところ、またまたカイガラムシをみつけました。
これは歯ブラシなどで削るようにする除去しかないでしょうか?
まさる
【近畿】
2008/03/28(金) 16:50:36
歯ブラシでこすって、取れればOKですが、
取れなければ、
1)剪定鋏を閉じたまま、刃の付いていいない側で、余り力を入れずに、枝や幹の表面に平行にこする。
2)冬に他の木を剪定した枯れ枝(充分枯れて、固いものが良い)があれば、それで、こする。(木同士なので、木の皮を傷める恐れが少ない)
3)金属ブラシ(細い金属の毛が付いている、錆落としに使うもの)で、木の皮をめくらないよう、注意しながら、カイガラムシだけ落とす。
など、
みみこ
2008/03/29(土) 10:26:50
早速実行してみます。
ありがとうございます。
みみこ
2008/03/29(土) 10:28:11
[[解決]]
早速実行してみます。
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター