バラ新苗も剪定する?

[園芸相談センター]の過去ログです

かえる 【関東】 2008/01/13(日) 13:08:44
昨年の春に新苗で購入したピエール・ド・ロンサールです。現在約1.3M、艶のある緑の葉がまだ沢山付いています。高木先生がこの時期にすべての葉を取ると仰っていましたがこの場合も取ったほうが良いのでしょうか。また花が1度も咲いていない苗でも剪定は必要なのでしょうか。どなたか教えてください、宜しくお願いいたします。

西日が嫌い 2008/01/13(日) 15:35:17
つるバラの剪定は3年目からです。

アダモ高田 【関東】 2008/01/13(日) 16:20:19
去年の夏以降に伸びた茎は充実してなくて
そこから伸びる新芽からは良い茎が出ないから
それを切り落とすのがベスト。

R・ひろき 【関東】 2008/01/14(月) 09:16:16
 こんにちは。
 高木先生(高木絢子さんかな)の本や講座で、昨年の春の新苗は葉を取らなくていいというふうに書いていなければ、葉を取って下さい。葉を取る理由も書いてあると思います。

 剪定のほうも、秋以降に出た枝で、ちょっと切ってみてスカスカした手応えのものは、根元から切ります。(他に枝がない場合は残します。)
 枝先20pほどは、まだ充実していないことが多いので、それも切り取ります。
 新苗だった苗の場合、根元付近に、接ぎ木したときの最初の枝が、ちょっと残っている場合があります。まあこれも切ったほうがいいです。5センチ程度のものです。

 そのあと、葉を取って、なるべく横になるように誘引します。

 最近、温暖化したせいか、真冬でもなかなか葉が落ちません。
 しかし、バラ自体の性質が落葉樹から常緑樹に変わったわけではありません。
 葉の寿命は一年未満と考えて、つるばらなら、冬場の誘引のときに葉は全部取っておきます。

 余裕がありましたら、高校か何かの教科書に載っていた光合成速度と温度、光の強さの関係を書いたグラフを見て下さい。
 同じ葉がついていても、春秋と今ではどのくらい差があるかが実感できると思います。
 お住まいの場所にもよりますが、今の時期に葉をとっても、さほど枝の充実度に差が出てくるわけではありません。

n'Guin 2008/01/14(月) 18:08:29
かえる さん、こんばんは。

自分がどうするかと言うことで、考えると、
葉を取るかどうかは、ケースバイケースのように思います。
剪定も同様です。

葉を取る一番の理由は休眠させることです。 石灰硫黄合剤を
塗ったり、思い切り剪定したり・・・といったことが極めて
安全にできます。
葉を取る次の理由は、黒点病やうどん粉病の予防です。
茎に刷毛で塗っていくわけですから、葉があると非常に困難です。

もしも鉢植えで大きめの鉢に植えているのなら、葉をとらなくて
良いと思います。 剪定も弱剪定です。 (1年目だからという
限定があるのですが)

一方、地植えでたっぷりシュートが出ているのなら、(R・ひろきさんが書いたように)シュートの先のほうを剪定しておいた方が良いでしょう。 たいがい枯れ込んできますので。

これらの間の場合もあり得ます。 現在、1.3 m とのことですから、微妙なところだと思います。 自分だったらどうするかと言われると、
何とも言えません。

でも、その一方で、どうやっても大丈夫だと思います。 一番大切なのは、寒肥をすきこむこと、マルチングをしておくこと、鉢植えなら植え替えをしておくことと言った基本的な手技のほうでしょう。 

ピエールドゥロンサールは旧枝でも咲いてくれるつるバラですから、剪定すべきところをしなかったとしても、春になったときに、剪定すべきところが枯れこむだけですから。 葉っぱのほうは、私なら取っちゃうと思います。 理由は、石灰硫黄合剤を塗っておきたいからです。

どのようにしても大丈夫なのですから、気楽に考えてはいかがでしょうか? Let's ENJOY!

コメリ 【関東】 2008/01/14(月) 18:48:25
n'Guin さん、
石灰硫黄合剤はバラに登録が無いので
違法使用であることは書いておくべきでしょう。

かえる 2008/01/18(金) 08:58:55
[[解決]]
皆様、丁寧なご意見をありがとうございました。
やはり、これ!といった決定版は無いのですね。大き目の鉢植えで日当たり最高のポイントに置いてある為かスカスカした様子はありませんが弱剪定してみよう思います。より多くの花が咲いてくれることを楽しみにしています。ありがとうございました!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター