隣の庭の木に毛虫が大量発生。うちの庭を守るには
みきっぺ
【甲信越】
2007/06/30(土) 00:13:11
お隣の庭には桜、椿、柿などの木があるのですが、今毛虫がウジャウジャと発生しています。
「毛虫がでていますよ」と言えたらいいのですが、ちょっと変わった方でその後のことを考えると言わないほうがいいかなと思われます。
でも「アメリカシロヒトリ」がうちの庭にもやってきているし、その他の種類の毛虫もでています。
自衛手段としてどんなことがありますか。
オルトランを隣家との境にばらまくとか、消毒をかけるとかでしょうか。
バリアのようにこれらを撒いたら多少は効果があるのでしょうか。
隣の庭を見ながらため息をついてます。
JAGDTIGER
2007/06/30(土) 08:19:18
毛虫シーズンが終わるまで、根気よく薬剤散布を続けるしかないのでは?
虫の巣窟を叩けないのであれば、少しでも着きにくくする、ついた虫はすぐ始末するのがベターと思います。
散布回数を減らすには浸透移行性の(効果が残留する)薬剤を使う方がいいと思います。
オルトランは植物に吸収されないと効果がないので、隣に近い植物の根元に撒きましょう。でもある程度以上の高さの木には効果が出ずらいようです。
農薬散布を続けるのは(健康的に)不安だという場合は、今いる虫を退治した上で、木酢液とか緑豊・碧露、ニームオイルを使用してはいかがでしょうか。
ちゃっぴー
【甲信越】
2007/06/30(土) 10:46:48
うちも数年に一度近所中アメシロ?の大発生があります。雑草(アメシロの好きなものだけ)、サクラなど全部食べます。敷地の隅からミシミシと食べる音を立てながら・・・敷地の隅の雑草を食べてる分には草刈しなくて助かるんですけど、大発生の年は数千数万?の大群で1日1〜数メートル雑草を食べつくして行進してきます。食い尽くすと食料を求め道路にまで行進し新天地を探します。特に好きな雑草はヤマソ(多分方言)バラ・リンゴ・サクラ類でそれらには消毒しますがその他芝花壇鉢植えまではやってきませんので静観しています。大発生しても翌年は皆無。なんでかな?発生の条件でもあるのでしょうか。
さて、私はこんな感じですけどアドバイスするには万全を期す必要がありますので、みきっぺさんが農薬に過度の拒否反応がなければ、まず境界の草を刈り不快害虫駆除の薬剤をぐるっと境界に敷地を囲むように撒いてみましょう。毛虫への登録は無いけどUターンしてくれればラッキーだし隣家は管理が悪そうなのでムカデなども来るかもしれないので予防的対策です。隣家の木がみきっぺさんの敷地の上にもはみ出していると落下傘降下で侵入してきますし一部はもう進入しているようなのでマラソン・スミチオンなどの殺虫剤または敷地が狭ければ手軽な毛虫用のスプレータイプを散布し根絶しましょう。既に進入しているアメシロは地面を行進して庭の内部まで来ているかもしれませんので大事な植物は一通り薬剤散布することをお勧めします。
ウエハース
2007/06/30(土) 13:08:37
下手に口出しして近隣トラブルになるのも考え物ですね。心中お察しします。
ただ、アメリカシロヒトリ駆除の為の助成制度がある役所もありますので相談してみては如何でしょう。
地域としての駆除活動でしたら近隣トラブルにも発展しないかと思います。
ぶるこ
【甲信越】
2007/07/01(日) 17:41:38
みきっぺさん、こんばんは。
今は毛虫などの害虫が発生する時期ですしね。
早めに薬剤の散布をオススメします。
その時には必ず散布対象の品種の書かれている薬剤を使用してください。
桜には使えるけれど柿は書かれていないという薬剤もあるので
事前に薬剤の販売しているメーカーのHP等を見てから購入してください。(ホームセンターの人も知らない場合もあるので)
お隣の木がとても気になるのであれば
自宅の散布後に「薬剤が余ってしまったのでお宅の木もしましょうか?」と了解を得た上で散布するということも可能かと思いますよ。
日頃からのお付き合いもまた大切なことですし。
(自宅の散布の際にお隣へ薬剤が飛ぶ可能性もあるので
散布することを前もって伝えなくてはいけない、ということも忘れずに)
ケイ
2007/07/01(日) 18:03:08
>お隣の木がとても気になるのであれば
自宅の散布後に「薬剤が余ってしまったのでお宅の木もしましょうか?」と了解を得た上で散布するということも可能かと思いますよ。
日頃からのお付き合いもまた大切なことですし。
そう言えたらいいですよねぇ。
家の隣なんて果樹とかバラとか栽培してるくせに
ハーブ育ててる理由で無農薬派。
おまけに隣の奥さんは顔が広くハーブ仲間がいっぱい。
木酢とか牛乳とかにんにくとか重曹などしかまきません。
大体、農薬よりにんにくとか木酢の方がくさいですよ(T_T)。
うちは大半がバラですからねぇ。
自分家のを退治してもすぐに隣から引っ越してきます。
おかげで散布回数が増える増える。
近所では農薬を大量に使ってるとささやかれている始末。
また風向きが悪く農薬の霧が隣に流れ様ものなら、
直後に水撒き(葉水)されます。
本当に勘弁して欲しいです。
無農薬派
2007/07/01(日) 22:07:34
ご近所が農薬を使わないのは家庭でもよく使われる有機リン系農薬の
危険性を心配してのことかもしれません。
フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/15th/06-365.html
食と暮らしの安全 http://tabemono.info/report/former/12.html
群馬県庁 http://www.pref.gunma.jp/hpm/sanshiengei/00338.html
これらを知って使用を自粛している園芸家を非難することができますか?
おとなりがなぜ駆除しないか知った上で対処したほうがいいと思います。
RED
[URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm]
2007/07/01(日) 23:02:35
無農薬派さん、リンク先拝見しました。
自殺の原因が有機リン剤となると深刻ですね。しかし不思議なんですが
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
この統計を見ると平成5年くらいから自殺者が増加に転じ、10年に突如急増しているのですが、有機リン剤というのは、この年から使われるようになったのでしょうか?
この年代と有機リン剤の関連性を少し調べたのですが、関係しそうなものを見つけることができませんでした。なにか関連性を示す統計があったら教えていただけないでしょうか。
ところで、この統計を見てふと思い出したのですが、私の記憶が間違っていなければ、平成10年と言えば大量解雇で失業率が最悪を記録した年では・・。平成5年頃はバブル崩壊初期でしょうか。
無農薬派
2007/07/01(日) 23:27:49
ここでの問題は自殺の原因が有機リン剤かどうかではありません。
主さんが自衛手段として有機リン剤を隣家との境にばらまくことも
検討されているので参考意見として言ったのです。あと主さんへの
同調意見(?)として「勘弁してほしい」というのもありましたし。
ご近所にはいろんな方がいます。自宅の病害虫に対処するにしても
ご近所の事情を知ることが大切では?言っているだけです。さもないと
無神経だとそしられて近所付き合いが悪くなるかもしれませんので。
仮に有機リン剤が自殺や健康被害とは無関係だとしてもそれを疑う
研究や報道や政府の国会答弁や行政の動きが現にあるのですからね。
園芸家としては決して無視できないと思います。
RED
[URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm]
2007/07/02(月) 00:02:54
無農薬派さん、RESありがとうございます。
なるほど、おっしゃるとおりですね。
たしかに隣家がいやがっているなら、それは配慮するべきでしょうし、事情を確認してから対応しても遅くはありません。また、いやがる理由に対しても、ある程度理解を示す必要があると思います。
できれば双方が互いの事情を理解し、尊重できれば、とも思いますが、難しい問題ですね。
私も以前、隣家でケムシが大量発生し、家の周囲がケムシだらけになるという被害にあいましたが、あのときは正直あまりの気持ち悪さに辟易しました。
私の場合、しばらくして隣家が引っ越したので、自然に解決しましたが・・。
もし隣家が農薬散布を拒絶する場合、ケムシのほうを当事者で対処・解決してもらうというのがよいかもしれませんね。ケムシの対処ができないなら、そこは薬剤使用を認めてもらう。
そんな感じではダメなんでしょうか。
話し合い
2007/07/02(月) 00:16:11
>有機リン系農薬の危険性を心配してのことかもしれません。
この考えは無いでしょう。其処まで考える人なら、木を切り倒しています。 塵山おじさんか、喚きおばさんで無い限り・・・・・・
ただもてあましているだけなのか、めんどうなだけで諦めているだけでしょう。
このようなおうちは、意外と多いものです。
今年も、ケムシが湧いたか鬱陶しいのう。
蚊が飛んでいるようなもの と同じ意味。
あるびの@管理人
[URL:http://albino.sub.jp/]
2007/07/02(月) 00:19:16
どうも質問内容から脱線し始めているようなので注意してください。
内容が荒れるようなら閲覧専用の過去ログに移動します。
無農薬派
2007/07/02(月) 00:31:28
主さんは毛虫がでていますよとさえ言えなくて悩んでいるのです。
おとなりがちょっと変わったどんな方かわかりませけけどやはり
おとなりと仲良くなるしかないのではと思います。できないなら
我慢するか自宅の木に着いた毛虫を捕殺するのが無難だと思います。
捕殺は原始的ですが農薬のない時代はみんなそうしていたのですから
効果は絶大です。仲良くなれたら駆除方法は別として害虫駆除自体は
おとなりさんにもメリットあるのでいろいろ教えてあげていっしょに
やればいいと思います。ご近所一斉にやるのが害虫の逃げ場を作らず
効果的だと思いますので。
無農薬派
2007/07/02(月) 00:55:30
もうひとつは業者におとなりの状況も話した上で自宅の害虫駆除を
依頼するというのも手ですね。業者は作業前にご近所に営業を兼ねた
挨拶回りをしますからそのときにおとなりがどんな意識なのか聞き出して
適切な対処をしてくれると思います。仲良くなれないとしたら今のとこ
これがいちばん現実的ではないでしょうか?
RED
[URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm]
2007/07/02(月) 01:10:19
無農薬派さん
まぁそうですね、変わった人・・といえど、とりあえずそれとなく声をかけてみるのが、やはり早道なのかも。
話し合いさんのおっしゃるとおり、面倒くさいだけという線もありますし。
もしかしたら、そちらでやってくれるなら好きにしてくれという方向にいくかもしれませんし、それなら消毒なりなんなり思う存分できますしね。
ちょっと変わった人・・に勝手なことをすると、かえって怖いような気もします。ヘタなことをしてエライ目にあうくらいなら、声をかけてみるほうが無難なような。
みきっぺ
【甲信越】
2007/07/02(月) 11:17:32
[[解決]]
JAGDTIGERさん、ちゃっぴーさん、ウエハースさん、ぶるこさん
皆様たくさんの回答をいただきありがとうございました。
皆様の意見を参考にとりあえずうちでできることをこの週末にやってみました。
不快害虫駆除の薬剤をぐるっと境界に敷地を囲むように撒いてみました。
こみあっている草木を抜き取ったり、枝を払ったりしました。
それから我が家にきているシロヒトリを10匹くらい捕獲しました。
ケイさんうちは今年から薔薇を植え始めたので農薬を使うか使わないか
には、まだ決めかねているような状態なのです。
本当にいろいろな考え方があるというのが、これだけの反響があることでもわかります。
今年から始めたので、最低限の消毒で・・・と思っていた矢先の毛虫発生だったわけで。
お隣の木はどれも二階のベランダを超えるくらいの高さで
普通の噴霧器ではたちうちできないので、やるなら業務用の業者に
頼むしかないと思います。
業者に頼んだらいくら位かかるのでしょうね。
となりの変わった人・・そうですね去年までは庭木の管理もやっていて
問題なかったのですが今年は全然庭に顔をだしません。
庭に興味を失ってしまったような、昼夜逆転生活をしているようなので
REDさんの言うようにそれとなく声をかけてみるのができるといいのですが庭で出会わないのです。
ピンポンを押して声をかけるのは大ごとになりそうですし。
あれだけの毛虫の量と木の鬱蒼とした様子に話し合いさんがおっしゃるようにもてあましているだけなのか、めんどうなだけで諦めているだけいう感じがします。
無農薬派さん料金のこととかわからないので、お隣の分まで業者に頼むのは無理ですが、業者の「消毒します」の広告の紙をポストに入れるくらいはできると思うので、もしなんとかしなくてはでもどうしていいやらと思っていてくれるならというのに希望を託してやってみようと思います。
私の返事が遅くなっていろいろと話が膨らんできてしまいました。
お詫び申し上げます。
それからいろいろなアドバイスをいただきました皆様本当にありがとうございます。
うちでできることはやっていきたいと思います。
皆様のおっしゃるとおり隣の方が退治してくれなければ解決にはなりませんが、「解決」をチェックしたいと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター