デコポンの蕾?

[園芸相談センター]の過去ログです

デコ男 【関東】 2007/05/12(土) 00:42:38
こんばんわ
はじめましてちょっと教えていただければと思い書き込みさせていただいております。
昨年冬に1mくらいのデコポンの樹を地植えしました。@千葉県北西部

ここ数日前に蕾のようなものが出来ているのを発見しました!!!
この蕾は放置しておけば、花が咲き、いずれ実がなるんでしょうか?

実がなれば嬉しいなと思い、大切に育てて生きたいと思っておりますので
どう育てていいかご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

りっこ 【関東】 2007/05/12(土) 01:51:43
柑橘類でデコポンは比較的早く開花します。でも昨年冬に植えたのは2年生苗(枝がでていた)か1年生苗(棒苗で葉のみ)でしようか。1年生苗の植え付けは春先に接木部から上部35cm程度に切断して植えるのが基本です。(ミカン類は皆そうです)購入時1mほどあったのをそのまま植えると下部から枝がでてきません。それが将来成長に大きく影響します。他の果樹もそうですが折角伸びているのに何故切るのといいますがほとんどの苗は上部から新芽がでて枝ができます。上部が長いとひょろ長い枝になるのです。とりわけ柑橘は下部の枝が大事なのです。ですから他の果樹より短くするのです。前置きが長くなりましたが、蕾は白い花が咲きうまくいけば結実しますが大抵は受粉せずに落果するでしよう。又、受粉できても生理落果で駄目になると思いますが樹に負担がかかるので早めに摘果したほうがよいと思います。2年生なえなら結実の可能性はあります。当方は2年生苗で春に鉢植え(34L黒鉢)し10個開花して5個ほど1cmくらいの実がついています。受粉したかどうかはまだわかりません。デコポンは晩成なのでこれから先のことですが冬をどのように乗り越えるのかが課題です。早生種や中世種なら12月以前に収穫が可能ですがデコポンはぎりぎりで1月中での収穫でないとまずいでしよう。お近くにデコポンが地植えで栽培されているのをみたことはありますか?北西部だと地植えならちょっと厳しいかもしれませんね。防寒対策を検討しておいたほうがよいですよ。

あああ 2007/05/12(土) 16:27:26
こんにちは。
私も今年3月にデコポン(不知火)の苗を購入し、蕾ができています。柑橘類を栽培する大部分の農家では、早く樹形を完成させるために、幼木の間は、摘蕾・摘果をしているようです。
また、デコポン特有の性質として、幼木の間は樹勢が旺盛でどんどん大きくなり、実が成りだすと、極端に樹勢が衰弱するそうです。(デコポン 樹勢 等で検索すると引っかかります)
以下参照
http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/saibai/kaju/%89%CA%8E%F7%95%97%8Ci/%82Q%82O%82O%82P/%83f%83R%83%7C%83%93/%83f%83R%83%7C%83%93.html
ということで、ここからは、私の栽培方針ですが、
結実させなければ樹勢が強いので、数年は自分が思い描いている樹高に近づいてくるまで摘蕾・摘果をし、その後、結実させようと考えています。結実させてからは樹勢が落ちるので、それほど大きくならないと思っています。
ちなみに、「上部35cm程度に切断して植えるのが基本です。」ですが、切断していなかったから失敗だとは思わない方がいいです。柑橘類の苗木を購入した人のほとんどはそのまま植えてると思います。
以下のホームページを参照してみてください。
http://www.pref.ehime.jp/kashi/tayori/tayori59/tayori59.htm
農家で行っている剪定などの慣行法も実は間違えているということが結構あります。
剪定したことにより、剪定以前より樹を元気にさせるということは、けっこう難しいと思いますよ。(1mの樹を35cmまで切り詰めるというのは地上部6割以上を失うことになるので、苗木にとっては大問題です。)
それと、あまり下部の枝にこだわる必要もありません。下部の横枝を重視すると、農家がやってる開心自然形という横に広い樹形に成ってしまいます。広い土地で栽培するのであればかまいませんが、狭い一般の庭ではじゃまなだけです。最近は柑橘類に主幹形(縦に細く)を採用しているケースがあり、園内の樹数が増え、樹の幅が狭いので光線が内部までよく入り、栽培面積当りの収量及び品質がよいようです。
私の家の庭は狭いので、支柱を立てて縦に伸ばそうと考えています。
又、主幹の同じ箇所から出ている芽等は主幹上部の成長を阻害するので、芽かきをしますが、それ以外は広がりすぎて邪魔になった枝以外は特に剪定しないつもりです。
長々と私事を述べてしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。

cat 2007/05/12(土) 21:30:17
不知火(デコポンというのは不知火の中で糖度13度以上、酸度1%未満の果実の商品名)は、多くのカンキツ同様、単為結果性があるので受粉の有無に関係なく結果する。落果するとすれば、それは受粉不良ではなく、生理落果。


http://www.keifuen.com/38.html

樹勢

弱いという説も(カラタチ台限定?)

http://www.affrc.go.jp/seika/data_fruit/h11/fruit99011.html

http://www.pref.shizuoka.jp/nousei/ns-40/seika12/s-harumieiyou.html

cat 2007/05/12(土) 21:36:37
実については、皆様ご指摘のように、植え付けてから2,3年程度は成らせないほうがよいと思います。
切り詰めるかどうかは、栽培方針によるでしょうが、個人的経験では
カンキツ類は一般に剪定すると切り口から枯れ込むケースが割と多い様
なので、私は極力剪定しない方針でやってます。

デコ男 2007/05/13(日) 22:09:55
[[解決]]
いろいろ回答していただきありがとうございました!!
なんとなくわかったようなわからないようなって感じですが
少し知識が増えたのは間違いないです!!
もっともっと皆様のように勉強してデコ男となれるように頑張りたいと思います!!
ありがとうございました!!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター